goo blog サービス終了のお知らせ 

Pooh3 Kampf Gruppe プーさん

プーが ご主人様夫婦を紹介するよおおおう。

プーさん 佐賀県佐賀市 古湯温泉 鶴霊泉に行ったんだよおおう その3

2017年08月05日 | 【佐賀県】武雄温泉・嬉野温泉・古湯温泉・熊の川温泉・高串温泉

 プーは 今度は 男風呂にも 入っちゃうよおおうだっ

 

 

 

 


こっちは 循環の沸かし湯の湯船

 

 

 

 


こっちが 天然砂湯だよおおう

 

 

 

 
プーは ずっと 砂湯に入っていたよおおう

 

 

 

 


どこから お湯が湧き出ているかを探したけどおう 分からなかったよおおう

 

 

 

 

 


鶴霊泉の由来があったよおおう

 

 

 

 


この地にも 徐福伝説があって その源泉を 鶴が教えてくれたんだねぇ

 

 

 

 


始皇帝から逃げ出してきた徐福 

 

いろんな所に来ているんだねぇ

 

 

 

  


湯上がり処にいる プーの 視線の先は

 

 

 

 


プーは コーヒー牛乳欲しいよおおう ぷー

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 佐賀県佐賀市 古湯温泉 鶴霊泉に行ったんだよおおう その2

2017年08月04日 | 【佐賀県】武雄温泉・嬉野温泉・古湯温泉・熊の川温泉・高串温泉

 他のお客さんが来る前に プーは お風呂に入りに行くよおおう

 

プーは 女風呂から 入るよおおう

 

 

 

 

.
こちらが 鶴霊泉の お風呂だよおおう

 

 

 

 


奥にあるのが 天然砂湯なんだよおおう

 

 

 

 

 
底の岩盤から源泉が湧き出してくるんだよおおう

 

砂が敷き詰められていて そこから湯が沸きあがってくるんだよおおう

 

 

 

 

 


ひゃぁ~ ぬる湯だから 気持ちがいいよおおう ぷー

 

 

 

 


プーは 湯上がり処で ひと休みだよおおう

 

 

 

 


天賜良薬

 

 

 

 


こっちは なんだぁ~

 

 

 

 


斎藤茂吉も ここの温泉に来ていたんだねぇ

 

やるじゃん 茂吉 ぷー

 

 

 

 


温泉分析表だよおおう

 

 

 

 


塩素系薬剤が入っているのは 残念だよおおう

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 佐賀県佐賀市 古湯温泉 鶴霊泉に行ったんだよおおう その1

2017年08月03日 | 【佐賀県】武雄温泉・嬉野温泉・古湯温泉・熊の川温泉・高串温泉

 熊の川温泉には もおうひとつ 鵆の湯(ちどりのゆ)があるんだけどおおう

 

スパみたいだったから 入るのやめちゃったよおおう

 

 

 

 


今日 お泊まりするう 古湯温泉に 向かうよおおう

 

 

 

 


古湯温泉街に 入ったよおおう

 

 

 

 


こちらが 今日 お泊まりするう 古湯温泉 鶴霊泉だよおおう

 

 

 

 


他の クマー達も 早く出してと 言っているよおおう

 

 

 

 


鶴霊泉のおう 玄関だよおおう

 

 

 

 


鶴霊泉は 天然砂湯が 有名なんだよおおう

 

 

 

 


ちゃーんと 鶴のマークになっているよおおう

 

 

 

 


玄関脇には お休み処もあるんだよおおう

 

 

 

 


じゃっ いつものよーにぃ プーが チェックインするよおおう

 

 

 

 


プーが お茶を煎れてあげるからねぇ

 

 

 

 


お茶請けは プーが 食べるんだからねぇ~

 

 

 

 


みかんの里まんじゅう 美味しそうだよおおう

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 佐賀県佐賀市 熊の川温泉 熊ノ川浴場に立ち寄り入浴したんだよおおう

2017年08月02日 | 【佐賀県】武雄温泉・嬉野温泉・古湯温泉・熊の川温泉・高串温泉

 嬉野温泉 嬉泉館を出発して また高速道路に乗るよおおう

 

 

 

 


長崎自動車道路 福岡方面 ヨーソローだよおおう

 

 

 

 


今度は 佐賀大和ICで 降りるよおおう

 

 

 

 


料金は 1,280円

 

 

 

 


今度は 熊ノ川温泉 古湯温泉方面 ヨーソローだよおおう

 

 

 

 


プーは 熊ノ川浴場に 立ち寄り入浴するよおおう

 

Super Pooh3号を 専用駐車場に 駐めるよおおう

 

 

 

 


熊の川温泉のおう 説明看板があったよおおう

 

 

 

 


ここが 熊ノ川浴場だよおおう

 

 

 

 


どんな 温泉なのかしらねぇ~

 

 

 

 


じゃっ プーは 中に入るよおおう

 

 

 

 


どーやら ぬる湯らしいよおおう

 

 

 

 


券売機で 入浴券を 購入するよおおう

 

 

 

 


大人は 700円  クマーは 無料だよおおう

 

 

 

 


こちらは 脱衣所

 

 

 

 


ぜーんぶ 源泉が使われているんだねぇ

 

 

 

 


こちらが 熊ノ川温泉の お風呂だよおおう

 

 

 

 


源泉の温泉が ジャボジャボ掛け流されているよおおう

 

 

 

 


隣を流れている この川の何処からか 源泉が出ているんだねぇ

 

この温泉もおう ヌルスベの温泉だったよおおう

 

 


プーさん 佐賀県嬉野市 嬉野温泉 嬉泉館に立ち寄り入浴したんだよおおう その4

2017年08月01日 | 【佐賀県】武雄温泉・嬉野温泉・古湯温泉・熊の川温泉・高串温泉

 プーは 今度は 男湯に入るよおおう

 

 

 

 


こちらが 嬉泉館のおう 男湯だよおおう

 

やっぱりぃ ヌルヌル スベスベの すばらしい温泉だよおおう

 

 

 

 

 


お風呂は ふたつに分かれているよおおう

 

こっちの 小さい方が 熱めなんだよおおう

 

 

 

 


地元の人も イチ押しの 温泉だよおおう

 

 

 

 

 


プーは タヌキと ずっ~と 一緒に入っていたよおおう

 

 

 

 

 


タヌキは 毎日 入れて 羨ましいよおおう ぷー

 

 

 

 

 


温泉分析表だよおおう

 

源泉名は 嬉野温泉 白川源泉

 

泉質は ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物温泉

 

泉温は 88.7℃

 

 

 

 


陽イオンでは ナトリウムイオンが多くて

 

陰イオンでは 炭酸水素イオンと 塩化物イオンが多いよおおう

 

 

 

 


メタケイ酸もおう 128.4ミリグラム入っているよおおう

 

pHは 8.2のアルカリ性だよおおう

 

ガイドブックにも載っている通りのおう すばらしい温泉だったよおおう

 

 

 

 

 

 

おしまいだよおおう

 


プーさん 佐賀県嬉野市 嬉野温泉 嬉泉館に立ち寄り入浴したんだよおおう その3

2017年07月31日 | 【佐賀県】武雄温泉・嬉野温泉・古湯温泉・熊の川温泉・高串温泉

 ウヒヒヒヒッ プーは どんな温泉なのか 楽しみだよおおう

 

 

 

 


プーは 女湯から 入るとするよおおう

 

 

 

 


簡単な 温泉分析表があったよおおう

 

 

 

 


こちらが 嬉泉館のおう 女湯だよおおう

 

 

 

 


ヌルヌルの温泉だよおおう

 

 

 

 

 
プーは 本当は 嬉泉館に お泊まりしたかったんだけどおう

 

予約が取れなかったんだよおおう

 

でもう 今日 ここの温泉に入れて よかったよおおう ぷー

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 


プーさん 佐賀県嬉野市 嬉野温泉 嬉泉館に立ち寄り入浴したんだよおおう その2

2017年07月30日 | 【佐賀県】武雄温泉・嬉野温泉・古湯温泉・熊の川温泉・高串温泉

 長崎自動車道路を 嬉野方面 ヨーソローだよおおう

 

 

 

 


嬉野ICで 降りるよおおう

 

 

 

 


料金は 11,870円だよおおう

 

 

 

 


嬉野温泉のおう 看板が見えて来たよおおう

 

 

 

 


嬉野温泉は もーじきだねぇ

 

うれしいのぉ~

 

 

 

 


嬉野温泉は 日本三大美肌の湯なんだよおおう

 

 

 

 


あと 1キロだよおおう

 

 

 

 


あっ 嬉泉館のおう 看板だよおおう

 

 

 

 


こちらが プーが 立ち寄り入浴する 嬉野温泉 嬉泉館だよおおう

 

 

 

 


駐車場もおう 広いです

 

 

 

 


Super Pooh3号を 駐車場に駐めて 嬉泉館に入るよおおう

 

 

 

 


こちらが フロントだよおおう

 

すみませ~ん 立ち寄り入浴したいんですけどおおおう ぷー

 

 

 

 


プーが お風呂に入るのかって 女将さんが 疑惑の目で見ているねぇ~

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 佐賀県嬉野市 嬉野温泉 嬉泉館に立ち寄り入浴したんだよおおう その1

2017年07月29日 | 【佐賀県】武雄温泉・嬉野温泉・古湯温泉・熊の川温泉・高串温泉

 今日は 2017年4月27日 木曜日だよおおう

 

プーの お家の GWが始まるよおおう

 

未明に 名古屋基地を出発して 中国自動車道路を進んでいるよおおう

 

今は 安富PAで チョコッと休憩だよおおう

 

安富は かかしの里なんだねぇ

 

 

 

 


道路は空いていて 島根県に入ったよおおう

 

 

 

 


荷卸峠って 凄い名前のパーキングだよおおう

 

 

 

 


遂に 下関市 壇之浦PAに到着したよおおう

 

 

 

 


ここまで 遠かったよおおう

 

プーは 関門海峡を 初めて見たよおおう

 

 

 

 

 
ここで 平家が滅んだんだねぇ

 

 

 

 


あっ 海峡に 軽巡4が 通過してくるよおおう

 

 

 

 

 


あっ こっちに 潜望鏡を視認だよおおう

 

 

 

 


関門橋に 使われている ケーブルだよおおう

 

こーんなに 太いんだねぇ

 

 

 

 


じゃあ 関門海峡を渡るよおおう

 

 

 

 


福岡県に入ったよおおう

 

 

 

 


九州自動車道路方面 ヨーソローだよおおう

 

 

 

 


あっ 陸自だっ

 

 

 

 


いつも ご苦労様です

 

プーは 一刻も早く 帝国陸軍になることを 祈っているよおおう ぷー

 

 

 

 

 


金立PAで 朝ご飯にするよおおう

 

 

 

 


朝早いから レストラン やってるかなぁ

 

 

 

 


プーは 洋食のおう モーニングにしたよおおう

 

オシッ あと少しで 1日目の 温泉だよおおおう

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 佐賀県武雄市 武雄温泉 旅館楼門亭に行ったんだよおおう 最終章 #pooh #プーさん

2015年08月14日 | 【佐賀県】武雄温泉・嬉野温泉・古湯温泉・熊の川温泉・高串温泉

 ヒャァ~ プーは 殿様湯には入れて 満足だよおおう

 

 

 

 


プーは コッソリとおう おやつを食べちゃうよおおう

 

すっごく大きい 丼プリンだよおおう

 

 

 

 


プーは 今度は 家老湯に入るんだよおおう

 

19時からだから まだチョコッと 時間があるねぇ

 

 

 

 


時間になったから プーは 家老湯に入るよおおう

 

 

 

 


こちらが 家老湯だよおおう

 

 

 

 


やっぱりぃ 殿様湯と比べるとおう チョコッと ショボいねぇ

 

 

 

 

 
お殿様とおう 家来の差が歴然だねぇ ぷー

 

 

 

 


プーは 家老湯に入っちゃうよおおう

 

泉質は 殿様湯と同じだよおおおう

 

 

 

 


どーして 湯出口は ライオンが多いのおおおう ぷー

 

クマーの方が カッコイイと思うけどねぇ

 

 

 

 

 


家老湯のおう お休み処だよおおう

 

プーは 武雄温泉に 来れて良かったよおおう

 

 

 

 

 


お風呂から出てみたらぁ お外は 暗くなっていたよおおう

 

楼門が ライトアップされていて 綺麗だったよおおう

 

武雄温泉は 単純温泉だけどおう とってもおう湯量豊富な 所だったよおおう

 

秀吉の 朝鮮出兵の際には 伊達政宗も入ったらしいよおおう

 

お泊まりした 楼門亭もおう リニューアルされていて 綺麗だったしぃ

 

宿泊もおう 素泊まりで4,500円なんて とってもおう リーズナブルだったよおおう

 

プーは 今度来る時もおう 楼門亭にお泊まりするよおおう

 

 

 

 

 

 

おしまいだよおおう

 


プーさん 佐賀県武雄市 武雄温泉 旅館楼門亭に行ったんだよおおう その6 #pooh #プーさん

2015年08月13日 | 【佐賀県】武雄温泉・嬉野温泉・古湯温泉・熊の川温泉・高串温泉

 ウヒヒヒッ 

 

プーは 殿様湯に入ったよおおう

 

 

 

 

 


見てっ この白と黒の 大理石のお風呂

 

 

 

 


このお風呂はねぇ 江戸時代の中期に 領主の鍋島氏の専用風呂として造られたんだよおおう

 

 

 

 

 

 


シーボルトも このお風呂に入ったんだよおおう

 

 

 

 


ヌルスベの 温泉だよおおう

 

 

 

 

 


武雄温泉 オリジナルのおう 風呂桶 風呂椅子

 

 

 

 

 


確かに 滑りやすかったよおおう ぷー

 

 

 

 


ふぅ~ プーは 湯上がり処で 休憩中だよおおう

 

 

 

 


殿様湯の途中にあるう この場所は 何なんでしょう ぷー

 

 

 

 


何だか 台所じゃないしぃ 洗面所なのかなぁ ぷー

 

 

 

 


休憩処には 温泉分析表があるよおおう

 

 

 

 


殿様湯は ふたつの源泉がミックスされているんだねぇ

 

こっちは 源泉名 第5号源泉

 

泉質は 単純温泉

 

泉温は 45.3℃  pHは8.23のアルカリ性

 

陽イオンでは ナトリウムイオン、 陰イオンでは 炭酸水素イオンが多いよおおう

 

 

 

 


もーひとつの源泉はぁ 第6号源泉

 

泉質は 単純温泉

 

泉温は 49.6℃  pHは8.20のアルカリ性

 

こっちもおう 陽イオンは ナトリウムイオン、陰イオンでは炭酸水素イオンが多いよおおう

 

プーは とってもおう 満足したよおおう ぷー

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう