goo blog サービス終了のお知らせ 

友ちゃんブログ

適当で、いい加減・・・それが理想

ベリーと呼んで

2013年05月31日 16時28分00秒 | 生きもの

Dscn3009

我が家へやって来た子猫ちゃん。

随分足腰もしっかりしてきました。

女の子ですが、飛んだり跳ねたりの様子から察すると『ヤンチャ娘』のようです。

今は次男の部屋から出してませんが、

キャットタワーに上っては棚に伝って、いろんなものを落としています。

 

先代のシマと違って上昇志向が強いようで、高い所は好きそうです。

顔立ちはシマの方が美人だったような気がします。

Dscn3016


 

そうそう、名前が決まりました。

「ベリル」だそうです。

ちゃんと理由付けはあるらしいです。来た日が"何とか"だの"かんとか"だの長女が言っとりました。

石にもそのような名前の物があるようですね。

私には今一つピンときません。

 
 

しかし、女子達は普段は「ベリー」と呼んでいます。

「彼女の名前はベリル。ベリーと呼んであげて」みたいな感じですかね。

それなら『ベリー』一本で良いじゃないか!と思うのですが。


どうも名前を付けた理由付けに意味があるらしく、正式な名前の「ベリル」は譲れない! ってことのようです。

そういえば、先代のシマもそんなんでした。

本名はシマダ(縞模様だったので、だったっけ)、愛称はシマ。

いや、これは単純に省略しただけだったのかな?

そんなら、ベリーだって同じようなもんじゃないか。


 
 
 

そんな人みたいに名前で運勢が替わると言うのか?

ペットの名前なんか適当でいいじゃないか。 

なんて言っちゃったら怒られそうです。

ググってみたら「ペットの姓名判断」というのがあるんですね。

ココとかココ。またニャン名判断


「 言霊 」 かぁ~。やっぱ、適当~ じゃダメですかね。

 
 
 

さらに突っ込むなら

名字はやはり飼い主の名字になるんですかね。

だとすると、「 友○ ベリル 」 愛称は「 ベリー 」ですか。

飼い主の名字が芸能人や有名人と同じなら、名前も同じにしちゃうと面白いみたいですね。

ペットらしい名前にするか、はたまた、人間と同じような名前を付けるか

飼い主の性格がでるようで、面白いですな。

 
 

 

↓ ランキング参加中。ご面倒ですが、ポチッと頂ければ励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ

 
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« しばらく続けます | トップ | 職人は何を思ったのか? »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは。 (はじめちゃん)
2013-05-31 17:08:36
動物病院では、名字は飼い主と同じですから「友○」になりますよ。^^
仔猫のフワフワした毛並みが愛らしいですね。
♀は♂より飼いやすいですよ。
うちは両方いますが、♂は手荒でたいへんです。><
返信する
人間と同じで子どもの時はヤンチャなんでしょうね。 (友ちゃん)
2013-05-31 18:25:01
大きくなるにつれて、落ち着いてくるんでしょう。
そうでないと、
「困った奴」「手におえん奴」になってしまう訳ですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

生きもの」カテゴリの最新記事