goo blog サービス終了のお知らせ 

友ちゃんブログ

適当で、いい加減・・・それが理想

どんどん崩れてる

2023年11月26日 12時45分09秒 | 菜園・果樹園

下の棚田跡が豪雨などで随分崩れています。
高速道路を通す際に、こちらの棚田用に地下水が引かれています。
棚田の一段上の横にその溜めマスがあります。
2~3m3程貯めれるぐらいでしょうか。
お陰で畑用の水の調達には困りません。
そのオーバーフローがここから出ているようです。




そして、U字溝につながれているのですが、角度が少しずれています。
大雨などで地下水が増えた場合にU字溝を超えて出てしまっているんじゃないかと思います。
その上、U字溝の継ぎ目の目地モルタルも無くなっていたりして、漏水状態です。

その水が棚田を侵食しているんです。
私が最初に見た頃からすると随分浸食が進んでます。
土が洗い流されて石がゴロゴロでしたので、少し整理しました。



このままだと、今後も進むでしょう。

ただ、この漏水のお陰で、サワガニは何匹もいます。
それより、素晴らしいのが、ここにはホタルが育つようになっているという事です。
ホタルがいるという事は、カワニナも育っているという事らしく、
私が石を整理したのは余計な事だったかもしれません。
どうか無事に育ちますように。





 

↓ 面倒ですがポチッと頂けると励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大村情報へ
にほんブログ村

 

</

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 液晶壊れる | トップ | 根付いたようです。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (はじめちゃん)
2023-11-27 05:20:03
蛍が飛ぶなら夏が楽しみですね。
返信する
Unknown (友ちゃん)
2023-11-28 10:00:22
蛍の見ごろは5月下旬から6月上旬です。
そのころ又報告します。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

菜園・果樹園」カテゴリの最新記事