2/22 恋をしてそれからどうする? 課題、永遠の?
いえ、私の。
若いころ、先輩に結婚とはなんぞやなんて言ってないで
結婚してみればいいのだと私たちは言われた。
結婚して、しかけて、結婚は個人のものかもしれない。
親が猛反対でも結婚はできるし、していいと思う。
でも実際に結婚生活を始めると、それぞれを古巣の家族を無視できないのが
すぐわかる。
生活のそこら中に元家族の言葉が、習慣が頭を持ち上げる。
しかもそれが当の二人の言葉や習慣ではないのだ。
どっちが正しいというわけではないのだけど
自分の習慣(元家族の習慣が)が通らないと、
無理解なパートナーに思えてくるから不思議。
さらに子供でもできちゃうって、事態が悪化しかけると
得をする女って少ない。
男って財力があれば、70になっても、80になっても結婚できるけど
女にその真似ができるかしら?
70の白髪の女にいくら美貌が残っていても
言い寄る男の下心は見え見え。
男が孫ほどの女子をはべらせられるのに対して
女はどうだろう?
孫ほどの少年をはべらせたら、絵にもならない。
なにがあかんのだろう?
ねえ、なにがあかんの?
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@