goo blog サービス終了のお知らせ 

雀のチータンたち

雀は言語を持っていて社会生活をしている。縄張りがない。
他の鳥の子を助けもする。雀は鳥たちの影の指導者なのだ

5/21 パパは海賊 3話で終わり

2020-05-21 09:23:01 | 動物の心理

5/21 パパは海賊 3話で終わり


私はこれは夏休みだと深刻には考えなかった。


母は二人部屋をとってフルに看護した。

私は母を手伝うべきだったのだけど、

もうベッタリ甘えた。

まるで一人っ子。

2週間はあっという間に終わって

出発の朝、父は車いすに乗って

玄関まで来てくれた。

そして「もう会えないかもしれないな」って震える唇で言った。

そんなことないよ、また正月に来る。

なんかうまいもん、買ってこいや。

うん。

それが最後だった。


父の葬儀に日本には行かなかった。

帰国してから、定期的に墓参りに行っていたけど

最近はまったく行ってない。


母の遺骨はもって歩いている。

できるなら、父も墓から出して、一緒に暮らしたい。


遺骨を墓に入れるって法的規制はあるのかな?

海賊は出て来なかったね。

5/21 自宅でシイタケを栽培して食べる  

2020-05-21 09:01:17 | 動物の心理

5/21 自宅でシイタケを栽培して食べる

シイタケは昔は大嫌いだった。

帰国してから食べられるようになったけど

ごく最近の話。 ここ1-2年。

でも植物として栽培ってところはこれ、すごく興味ある。



パセリとか自宅でしょっと増やしたり、

昨日はスーさんでトウミョウをやっていた。

あれは一度やったけど、嫌いだった。

生で食べたのだけど、生ではいけなかった?

シイタケってキノコの中では高い。

40個で1500円ってどうなんだろう?

余ったのは太陽で乾燥させれば。

シイタケは日に干したほうが栄養的にはあるそうだ。


人気の出る家庭でできるもの。 イチゴ

ベランダや台所ででイチゴができたらいいのでは?

写真は別に添付します。

5/21 自宅でシイタケを栽培して食べる

2020-05-21 08:57:07 | 動物の心理

5/21 自宅でシイタケを栽培して食べる

シイタケは昔は大嫌いだった。

帰国してから食べられるようになtったけど

ごく最近の話。 ここ1-2年。

でも植物として栽培ってところはこれ、すごく興味ある。



パセリとか自宅でしょっと増やしたり、

昨日はスーさんでトウミョウをやっていた。

あれは一度やったけど、嫌いだった。

生で食べたのだけど、生ではいけなかった?

シイタケってキノコの中では高い。

40個で1500円ってどうなんだろう?

余ったのは太陽で乾燥させれば。

シイタケは日に干したほうが栄養的にはあるそうだ。


人気の出る家庭でできるもの。 イチゴ

ベランダや台所ででイチゴができたらいいのでは?

写真は別に添付します。





5/21 コロナのおかげで新ビジネス ぞくぞく

2020-05-21 08:40:48 | 動物の心理

5/21 コロナのおかげで新ビジネス ぞくぞく


こういうのを見るとさすが日本人と思ってしまう。

消毒関係が多いけど、コロナが一応終息しても、インフルとか

これからも定期的に役にたつものばかり。

電車内の消毒なんて夜間に車庫でやっていたと想像するけど

昨夜は社内に置いて、たえず消毒ができるようになっていた。


電車通勤は心配だったけど、ちょとt安心かな?

バスはどうなっているんだろう?

バスもやって!!


店先でも手を消毒して、店内に入るところで全身消毒。


ちょっと早いけど、気になるのは

コロナがいつか現在の消毒剤に耐えるようになるかも

しれない可能性。


菌・ウイルスが消毒剤や薬に耐えられるようになるなんて

星さんのショートショートみたいに怖い話。

他のビジネスはまた書く。




5/21 日本はソフトに弱い 10万円請求の書類の話

2020-05-21 08:37:52 | 動物の心理

5/21 日本はソフトに弱い 10万円請求の書類の話


ソフトに弱いのは頭が固いから。

今回は誰か意地の悪いのがいた。

どこに結びついているのかは各自で考える。



でも最初に問題点を見たとき、安部総理は金を出したくないのが本心?

なんて思ってしまった。

タケローでもそんなこと言った。 

タケローは安部総理とは言わなかったけど。


嘘だと思うなら聞いてみて。

時間は見なかった。

欲しくない人はペケを入れるんだって。

欲しいから申請するのに

なんでこんな項目を入れたか?

作った人の根性の悪い人だ。


指摘してくれたのが河野大臣。

この人、国民として注目しているし、注目すべき人。



これを作成しら人は自分だってもらうんだろ?

ひょっとして行政の中には 自分は平国民(ひらこくみん)じゃない

なんて思っている人がいるのかもしれない。

考えすぎじゃないと思うよ。

おかげで間違えた訂正で役所の仕事を増やしてもいるんだ。


今トレラが吐かそうとしている。

戻った。

吐くものなんかない。

今朝はまだ食べていない。

夕食と朝食の間は14時間はおきたい。


そういうときに吐き気。

水をかなり飲んだ。

吐いた。

吐いたとき、水を飲むと汚い食道なんか洗えていい。

吐くのも楽だし。