goo blog サービス終了のお知らせ 

雀のチータンたち

雀は言語を持っていて社会生活をしている。縄張りがない。
他の鳥の子を助けもする。雀は鳥たちの影の指導者なのだ

5/8 しかし今は書けない Tolera again

2020-05-08 13:29:08 | 動物の心理


しかし今は書けない の続き

それはトレラの攻撃がひどくて、書きながら数回吐く羽目に

なった。

実験してみて。


首筋のどこかを刺激すると吐き気をもようし

今回吐いた。 さっき食べたもの全部吐いた。

撮った写真は別に添付する。

5/8 以下の投稿のあと、検索してみた

2020-05-08 13:26:50 | 動物の心理


5/8 以下の投稿のあと、検索してみた

   5/8 コロナの薬 の写真をみつけた これどっちだろう?

まだ消化していないのだけど、添付のようなサイトを見つけた。

このコロナがなんであるかとてもボンヤリ見えた気がした。

さっき「マラリアの薬はコロナに効果あるんじゃないかしら?」と書いたけど

ネットでこんな記事を見た。

興味ある人、自分で見てみて。


しかし今は書けない。

5/7 勘さまが笑っている写真を探したけど なかった!

2020-05-08 11:09:57 | 動物の心理

5/7 勘さまが笑っている写真を探したけど なかった!


あの仕事は無感情でないといけないのだと思う。

審判だもん、感情なんか出してはいけないのだ。


行司って力士の好き嫌いがあるのかなと

以前に書いたけど

たぶんそんなことを思っても口に出してはいけないのだ。


部屋に属しているのだから部屋の力士と話すことはないのかしら?


そうすれば頑張れくらいは思うと思う。

そういう力士の審判・行司をやるのは辛いのでは?







@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@


5/8 こなもん 粉ものではない 協会もこなもん協会 たまむすびで

2020-05-08 11:08:43 | 動物の心理


5/8 こなもん 粉ものではない 協会もこなもん協会 たまむすびで

昨日はこなもんの日だったらしい。

でもお好み焼きは10月10日に別にあるらしい。

焼く音のジュージューからきているとか。


お好み焼きは大阪で友達が連れて行ってくれた。

あんなにキャベツ食べたらお腹こわすと思ったけど

案の定、翌朝腹痛で苦しんだ。


お好み焼きを冷蔵か冷凍にしてスーパーで販売なんて見たことない

けど、もうできているのがあるといい。

今、スーパーの通販部でネギ焼きというのをみつけて

昨日、3回目が届いた。


中に何が入っているのか食べながら見た。

主にネガネギ、そしてネギの種類。 タマネギは入ってなかった。


何が入っているか見たのはもしかしたら自分で作れる?と思ったから。

でも鍋を汚してなんてこと考えると温(オン)してすぐ食べられれるのがいい。




5/8 コロナの薬 の写真をみつけた これどっちだろう?

2020-05-08 11:07:15 | 動物の心理

5/8 コロナの薬 の写真をみつけた これどっちだろう?

Jchan? Nsta?

どれも他の目的の治療薬だ。


レムデシベルって日本は承認したらしいけど

生産は日本でやっているんだろうか?


もとはエボラ出血熱の薬だから、日本にないこともないと思う。


この写真で気になるのはアクテムラって薬。

関節リュウマチの薬ってある。

リュウマチという病名は知っているけど熱病ではないよね。


それでもコロナに聞くということだから

もしかしたら、よく探してみたらコロナによく効く薬がもう在るかもしれない

なんて私は考えることがある。


インフルエンザはコロナと同じようにウイルスよね。

エボラってアフリカかなんかの病気だったと思うけど

どんな病気だったろう?


私がどこに書いても誰も考えないだろうけど

マラリアの薬はコロナに効果あるんじゃないかしら?


昨日添付の右側のほうにある免疫暴走を見なかった。

免疫暴走って、コロナ以外ではどういうときに起きているのだろう?






5/8 カーコたち私の前で食べる

2020-05-08 11:06:30 | 動物の心理


5/8 カーコたち私の前で食べる


カーコに何かやると、わざわざ私の前に持って来て食べ始める。


あれは何を言いたいのだろうと考えたことはあった。

でも悪い感じはしない。

おいしい、これ好きというのが伝わってくる。


カラスもチビチビ食べる。

も って書いたのはスズメがそうだから。

噛み切って、噛んで食べる。

動物、鳥でもそうだけど

丸のみにするのがいるけど、あの手べ方は可愛くないよ。


お財布にトラブルがないなら食べ比べをさせたい。





5/8 相撲協会に投稿したよ

2020-05-08 09:06:35 | 動物の心理


5/8 相撲協会に投稿したよ

協会はメールなんぞはないのかと見ていたら

ご意見があった。

そこに昨日ブログに投稿した相撲ゲームの話を投稿した。

誰か気がついてくれるかわからないけど


収入の手段をみつけるといいと思う。