12/15 カモミーユを買った
なんと近所のスーパーでみつけた。
絵はデイジーみたいだけど、
カモミーユの花は小さかったと思う。
これは輸入品。
アルゼンチンとかあった。
日本はカモミーユを作っていないのかしら?
なんか効用があったけど、あまり気にしない。
カフェインがないとあるけど、
ハーブティーは普通カフェインはない。
12/15 ロシアとビジネスをやっていた日本の企業
冷凍庫も作っているけど、
すごく印象的なのは鶏のモモ肉から骨を機械でカットして、
肉だけにする。
こんな機械を作る会社なのだ。
鶏の肉は日本に輸出するようにしたいらしい。
今思い出した。
鶏というよりホロホロチョウではない。
鶏のモモよりずっと大きく大きい。
日本ではホロホロチョウを飼育しているのだろうか?
食べでがあっていいけど、大きいから鶏より高いと思う。
ロシア、ヨーロッパには鳥インフルの問題はないのかしら?
12/15 生き物に 動物にはわかるのに
昨夜の生き物に猫と少女がでた。
猫は彼女が生まれる2年前から家にいた。
この猫は赤ん坊にベッタリではないけど、
とても近くにいる。
赤ん坊は大事だけど、危険であることもわかっていた猫。
その猫は彼女が沈んでいたり、心の動揺なんかがあると
そっと側に来てくれていた。
じっと顔を読んでいる。
ある時、猫なのに水をガボガボ飲むので、医者の連れていったら
腎臓を患っていた。
少女は猫のケアをする。
今まで猫は甘えることなんかなかったのに、
病気になって初めて、少女の膝にきた。
少女はどのくらい猫の気持ちを読めただろう?
こういう経験あるよ。
動物ってどうやって人の心の中に入り込めるのだろう?
猫は死んだ。
カメラの前で気持ちを話してくれた少女の努力が涙をよんだ。