goo blog サービス終了のお知らせ 

雀のチータンたち

雀は言語を持っていて社会生活をしている。縄張りがない。
他の鳥の子を助けもする。雀は鳥たちの影の指導者なのだ

8/18  虎徹 

2016-08-18 13:58:48 | 動物の心理


8/18  虎徹 

虎徹はレンさんの猫だけど、 レンさんが出張中、レンさんの友人が世話をした。


レンさんの留守中、泊まったので、例のあれがみれるかと期待した。

レンさんの友人は鼻ピアスをしている。

レンさんの友人が寝た。

虎徹も寝たのだ。

夜中、虎徹が目を覚ました。

始る?

虎徹は友人の布団に乗って友人の顔を見ている。

そのうち、布団の上で友人に尻を向けて寝てしましった。

解説があった。

尻を向けて寝るのはいいサインなのだ。



朝、虎徹は友人の腕の中に丸まった。

そしてそのままお寝んね。

しばらく眠って、今度は友人の指を吸いながら、手でモミモミ。


とてもいい子だった。

こういう甘えを虎徹はレンさんにしていない。


と言うことは、やっぱり何かレンさんにはある。

レンさんは虎徹とじっくり話し合う必要がある。

虎徹の態度を比較すると、虎徹にはレンさんに対して目上に対する敬意がない。




8/18 盗電 使わないブレーカーを使った

2016-08-18 10:37:53 | 動物の心理

8/18 盗電 使わないブレーカーを使った


いつもは電球の電源を部屋から取る。

でも今朝は試に浴室のブレカーを使った。

でも使用後、すぐ下した。

それなのに、冷蔵庫134分で490KWh

1分あたり3.656.

かつてなかった数字。


風呂場の20ワットを使用したのはそれ以前。

ブレーカーが上がっている間に何かあった。

もちろんやるとしたら、202.

その後、浴室の温度がものすごく上がった。

ちなみに私は水シャワー。


こういうコソどろがやめられないのがずっとついてきている。

8/18 熊のステパン  でかいよね

2016-08-18 10:37:22 | 動物の心理


8/18  熊のステパン

熊のステパンは3か月の時に母親に死なれ、このご夫妻に引き取られた。

今、23歳。

人間にするといくつか言わなかった。

ステパンは普段、専用の小屋があって、人間の両親はつきっきりではない。

ちゃんと一人遊びできる。

でも人間の両親の家にくると、犬みたいにソファに乗って、

お茶も一緒。

ステパンは果物、野菜、卵、ミルクなど肉以外のものを食べる。

それは育て親が肉を与えると、野生化するという考えに基づく。


番組スタッフが会いに行った。

そてもおとなしい。

まるで大きな犬、知らない人のも警戒心なんかない。


こういうのも草食のエサによるみたい。


ライオンなんかにこの方法は有効でないと思う。

熊は雑食で、手に入らなければ木の実、果物でもしのげる。

ライオンは元が肉食だから、こういうエサでは生きられないと思う。

8/18 熊のステパン

2016-08-18 10:37:10 | 動物の心理


8/18  熊のステパン

熊のステパンは3か月の時に母親に死なれ、このご夫妻に引き取られた。

今、23歳。

人間にするといくつか言わなかった。

ステパンは普段、専用の小屋があって、人間の両親はつきっきりではない。

ちゃんと一人遊びできる。

でも人間の両親の家にくると、犬みたいにソファに乗って、

お茶も一緒。

ステパンは果物、野菜、卵、ミルクなど肉以外のものを食べる。

それは育て親が肉を与えると、野生化するという考えに基づく。


番組スタッフが会いに行った。

そてもおとなしい。

まるで大きな犬、知らない人のも警戒心なんかない。


こういうのも草食のエサによるみたい。


ライオンなんかにこの方法は有効でないと思う。

熊は雑食で、手に入らなければ木の実、果物でもしのげる。

ライオンは元が肉食だから、こういうエサでは生きられないと思う。

8/18 熊のステパン  こんなに人なつこい

2016-08-18 10:36:55 | 動物の心理


8/18  熊のステパン

熊のステパンは3か月の時に母親に死なれ、このご夫妻に引き取られた。

今、23歳。

人間にするといくつか言わなかった。

ステパンは普段、専用の小屋があって、人間の両親はつきっきりではない。

ちゃんと一人遊びできる。

でも人間の両親の家にくると、犬みたいにソファに乗って、

お茶も一緒。

ステパンは果物、野菜、卵、ミルクなど肉以外のものを食べる。

それは育て親が肉を与えると、野生化するという考えに基づく。


番組スタッフが会いに行った。

そてもおとなしい。

まるで大きな犬、知らない人のも警戒心なんかない。


こういうのも草食のエサによるみたい。


ライオンなんかにこの方法は有効でないと思う。

熊は雑食で、手に入らなければ木の実、果物でもしのげる。

ライオンは元が肉食だから、こういうエサでは生きられないと思う。

8/18 熊のステパン  まるで犬だ

2016-08-18 10:36:38 | 動物の心理


8/18  熊のステパン

熊のステパンは3か月の時に母親に死なれ、このご夫妻に引き取られた。

今、23歳。

人間にするといくつか言わなかった。

ステパンは普段、専用の小屋があって、人間の両親はつきっきりではない。

ちゃんと一人遊びできる。

でも人間の両親の家にくると、犬みたいにソファに乗って、

お茶も一緒。

ステパンは果物、野菜、卵、ミルクなど肉以外のものを食べる。

それは育て親が肉を与えると、野生化するという考えに基づく。


番組スタッフが会いに行った。

そてもおとなしい。

まるで大きな犬、知らない人のも警戒心なんかない。


こういうのも草食のエサによるみたい。


ライオンなんかにこの方法は有効でないと思う。

熊は雑食で、手に入らなければ木の実、果物でもしのげる。

ライオンは元が肉食だから、こういうエサでは生きられないと思う。