goo blog サービス終了のお知らせ 

ちいさい ねこ♪

ひとつでも多くの心揺さぶられる瞬間をとどめておきたいから・・・。

プレゼント

2009-04-12 06:35:33 | 花・植物

 小鳥さんから、もらいました。堀端を桜撮影のために歩いていたときのことです。上からくるくる回りながら落ちてくるものが・・・。とっさに左手を出して受け止めたら、この花でした。それだけのことなんですが、嬉しくて。

 先日、とある男性から「***(ねこ♪)さんの手は綺麗ですね。」って褒められたんです(照 私は、自分の手にかなりコンプレックスを持ってます。ゴツゴツしていて、指も太くて、手入れもできていなくて、決して綺麗な手ではありませんから。それでも、その人から「綺麗」と褒めてもらえたことが、なんだか無性に嬉しくて。

 お世辞だとわかってても、なんか一日中、自分の手をニコニコしながら見ていましたよw 単純ですよねぇ。普段、「綺麗」なんて外見を褒められることがないものですから、免疫が無いんですよね。たった一言で、こんなに幸せな気持ちになれる私はかなりオメデタイやつですわ。



 私自身は褒められることもないし、とりたてて素晴らしいものをもってるわけでもなく、お役に立てることがあまりないんですけど・・・

 綺麗な桜の写真は、きっと、見る人の気持を和ませてくれますよね?というわけで、2枚目の写真をここへ来て下さった皆様にプレゼントします。ここでお弁当食べたら美味しいだろうな、お昼寝したら気持ちいいだろうなぁ、そう思いながら撮った画です。

 忙しくて、ゆっくり桜を眺める暇もなかった、そんなあなたに・・・・。毎日一所懸命がんばってる、あなたに・・・・。

散る桜

2009-04-11 06:49:20 | 花・植物
 夕暮れ時、散り始めた桜を撮ってきました。



 花びらにまじって、小鳥が落とした花も・・・。



 風が吹くたびに、花吹雪。

 春は出会いと別れの季節。つい最近、ちょっとしたご縁で知り合って、何度もいっしょに遊びにでかけた女性が、引っ越してしまいました。ご主人の転勤に伴う転居で、県外へ越されたと、共通の友人から聞かされました。私には何の連絡もなく、でした。

 その女性は、松山へいらしたときから「ここも2~3年しかいられないんだなぁ」と、寂しそうに言われていました。ご自身もお仕事をなさっていて、お子さんはいらっしゃらないけれども忙しく、新しい住居の近所で友達を作るのはけっこう大変だとこぼされていました。遊びにでかけたいと思っても、一人ではどこがいいのやらわからないし、ご主人はお仕事が超多忙で、とても寂しいと。

 ご飯を食べに行くとか、仲間内でちょっとお酒を とか、自分からは言い出さない彼女を誘って、楽しい場を演出したことも何度かありました。私の目からは十分楽しんでいるように見えた彼女。でも、別れの際の挨拶は何もなく、引っ越したからというお知らせもありません。

 10代・20代ならばまだしも、年齢を重ね、たとえば結婚したり、子供が生まれたり・・・いろいろな制約ができてくると、女性はどうしても家庭優先、仕事優先になりがちです。友達とのつきあいは二の次、三の次、お金の余裕があれば、まず家族のことに使うから、友達と遊びにでかけるためにはなかなか回せないんでしょうね。時間も無いし・・・と、仲良くなったとしても、つきあいが続かないことがほとんどです。そうして、ふと気づけば、周囲に「友達」と呼べる人はほとんどなく、他愛ない世間話などを気兼ねなくできる人もいなくて、しがらみばかりが増えているんですよ・・・・・・・。

 はらはらと散る桜。両手で受け止めようとしても、こぼれてしまいます。小さな手に持てるものはごくわずかなのだから、必要なものを選んで持つようにすれば、あきらめるものも、手放すものも、できてしまうのが必然。彼女にとっての私という「友達」は、松山に住んでいる間だけのつきあいで、転居してしまえばもう、keepする必要は無いつながりだったのかもしれませんね。

ほんのり

2009-04-04 19:12:20 | 花・植物

 堀端もほんのり桜色に染まりました。




 でもでも・・・・




 今日は朝からずっと雨が降っています。

 桜が散ってしまいますよ・・・・。

※3枚とも4月3日に撮影しました。

西法寺のオオシマザクラ その2

2009-04-01 21:19:58 | 花・植物
【1】Canon EOS 40D + TAMRON B003
ISO200 F8 ss1/500 +1/3EV 焦点距離270.0mm 

 先日撮影した西法寺のオオシマザクラ 続きです。備忘録も兼ねて、撮影データを書き添えておきます。ピクチャースタイルはすべて「風景」、Avモード(絞り優先)です。

 


【2】Canon EOS 40D + TAMRON A09
ISO200 F2.8 ss1/2000 焦点距離35.0mm




【3】Canon EOS 40D + TAMRON B003
ISO200 F8 ss1/250 +1/3EV 焦点距離270.0mm




【4】Canon EOS 40D + TAMRON B003
ISO200 F8 ss1/200 +1/3EV 焦点距離18.0mm





【5】Canon EOS 40D + TAMRON B003
ISO200 F8 ss1/400 +1/3EV 焦点距離200.0mm




【6】Canon EOS 40D + TAMRON 172E
ISO200 F8 ss1/400 +1/3EV 焦点距離90.0mm

西法寺のオオシマザクラ

2009-03-31 22:09:21 | 花・植物

 昨日の失敗を繰り返さないように、今日は慎重に丁寧に西法寺のオオシマザクラを撮ってきました。満開で、曇っていた空が晴れ、風は弱く、見物人は少なく、桜撮影には最高でした。借りたマクロレンズで撮影したこの一枚が今日は一番のお気に入りです。

 真っ白な花びらと、鮮やかな黄緑色のガク、とても清楚な花でした。鞠のようにまぁるく形作って咲いた花が優しい空気を醸し出していました。残りはまた明日以降にupするつもりです。

 ソメイヨシノはもう見頃を過ぎていて、有名な「薄墨桜」はまだ1~2分咲き。今週末か来週頭にもう1回行ってみようと思っています。

石手2丁目の桜

2009-03-28 07:25:55 | 花・植物

 石手川の川辺には桜の樹がたくさん植えられています。これは石手2丁目の公園で咲いていた桜。3月26日の時点で、早咲きの「陽光」はすっかり散っていて、あと4~5日早ければ・・・・と残念でした。でも、他の桜がこれから咲きます。今日・明日あたり見頃かも。



 ↑遍路橋から川の上流を見たところ。



 ↑種類がわからないのですが、これから咲くぞ!という桜。ソメイヨシノではなさそうでした。



 犬の散歩やウォーキングの人がたくさん。周辺には公園が何箇所もあります。お子様連れで来ておられる方々もいっぱいでした。

 今週末は気温がやや低めなものの、お天気は大丈夫そうですね。お花見へ行かれる方、多そうです。座っていると意外と寒いので、厚めのコートなど用意なさっておでかけください。

水草

2009-03-19 07:25:47 | 花・植物
 気温が高くなって、水のある風景もどこか温かい画に。イメージは「水温(ぬる)む」。



 今日はお天気が崩れる予報ですよ。咲き始めた桜を撮りに行きたかったんですが・・・・。土曜日には晴れるのかな?晴れるといいなぁ。

追記
この画は松山市南高井の杖ノ淵公園で撮ったのですが、この草は「ていれぎ」らしいです。水路で栽培されているんですね(汗 今まで知りませんでしたぁー。恥ずかしいっ。
 

大宝寺のうば桜

2009-03-18 09:21:37 | 花・植物

 昨日はとてもいいお天気でしたので、午後から大宝寺へ行ってみました。うば桜が4~5分咲きで、見物の人も少なく、撮影にはちょうどよかったと思います。



 境内には桜の木が何本もあります。うば桜は枝垂れるんですよね。この枝ぶりが好きです。



 白い花が清清しくて、とっても綺麗でした。



 なぜ「うば桜」というのか、その謂れを記した看板もちゃんとありますよ。

 今週末から来週が見頃でしょう。明日からお天気が崩れるそうで、花見ができないかも・・・・と心配しています。

TAMRON B003 で 花

2009-03-12 08:48:47 | 花・植物

 TAMRONのAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003)でいろいろと撮ってみたんですが、感触としては、ISO400でF8が画質的に一番良さそうです。写真は2枚ともディモルフォセカ(オステオスペルマムかも?)の花を望遠側いっぱいで撮ったもの。標準レンズTAMRON SP AF28-75mm F2.8 (Model A09E)に比べると、やはり画質のシャープさという面では劣りますね。風景も撮りましたので、それは次の記事で。