goo blog サービス終了のお知らせ 

ちいさい ねこ♪

ひとつでも多くの心揺さぶられる瞬間をとどめておきたいから・・・。

asuka cafe にて

2010-02-04 09:01:32 | 食べ物

 いつも美味しい asuka cafe の日替わりランチ(650円)。




☆★☆ asuka cafe の 詳細情報 ☆★☆

 住所:松山市松前町2-1-3 フェニックス西堀端1階
 電話:089-932-1010
 営業時間:10:00~18:00
 定休日:日曜・祝日
 駐車場:建物の前に4台分有り
 ※地図は↓をご参照ください。周辺道路は一方通行が多いのでご注意を。

こまぴたっ!
asuka cafe

愛媛県松山市松前町2-1-3フェニックス西堀端
営業時間:10時~18時(17時30分LO)
定休日:日曜、祝日
TEL:089-932-1010 
データは2010/02/04現在のものです。
おすすめレビューを見る


Canon EOS 40D + TAMRON B003




Smile cafe くろねこ の 日替わりランチ

2010-01-28 21:52:44 | 食べ物
 「ランチが美味しいんだって」「昼時はいっぱいで入れないよ」と知人から聞いて、たずねてみました「Smile cafe くろねこ」ですよ。日替わりランチは650円!?安いのにまず驚きました。内容はといいますとね・・・・



 はい、↑がメインのおかずです。美味しそうでしょ~?この日は餃子に梅肉ソースが添えられて、野菜もたっぷり。牛肉と牛蒡の煮物(というかきんぴらか?)がめっちゃ私好みの味でした♪お母さんのご飯、という味付けです。



 ボリュームたっぷりのおかずには、お代わりできるご飯と、みそ汁がついてきます。漬物も自家製みたいで、美味しかったー。



 ランチを食べ終わると、お店の方がさっと片づけてくださって、デザートを持って来てくださいましたよ。この小さなケーキはサツマイモ入り。黒ゴマの風味が香ばしいのです。ゼリーは柑橘の味。さっぱりしますね。日替わりランチは650円ですが、これにコーヒーをつけても800円なのです!凄い!!



 メニューを見ていて、モーニングも美味しそうだなーって思いました。朝早くから開いてるお店、出勤前に腹ごしらえできますよ。JR松山駅にも近いから、旅行者の方にもいいかも~。周辺は一方通行の道路なので、お車でお越しの方は、地図と道路標識をよくご覧になっていらしてくださいね。


☆★☆ Smile cafe くろねこ の 詳細情報 ☆★☆

 住所:松山市三番町7-12-8 ラ・シャンブル1階
 電話番号:089-993-7977
 営業時間:6:30~18:00
 定休日:無休
 駐車場:店の前に3台分有り
 席数:25席




メッセまつやま2010で食べた美味しいもの!

2010-01-24 22:05:50 | 食べ物
 1月23日(土)と24日(日)の2日間、アイテムえひめで「メッセまつやま2010」が開催されていました。1枚目の画像は、会場内の屋台で売られていた綿綿氷(メンメンピン)のマンゴー。2枚目はイチゴです。



 氷にミルクと練乳が入ってるそうです。ふわふわしていて、ほんのり甘くて、氷だけでも美味しいんですよ。フルーツの香り豊かなソースの美味しさとベストマッチの絶品でした。



 ↑は富士宮焼きそば  リングイッサ・ボルシィナパスタ(牛ホルモン焼きうどん)  エスペチーニョ(牛串)  リングイッサ(巨大ソーセージ)

 今日はドラゴンボール(改)のキャラクターショーと撮影会もあって、ちびっこたちが大集合!でした~。会場内には世界各国の特産品や名物料理などが並び、エコ商品の展示などもあったんですよ。NHKドラマ「坂の上の雲」関連のブースも人気でした。「メッセ」って「見本市」という意味のドイツ語らしいですね。楽しくて美味しいw 見本市、また行きたいな~。



グリーンカレー@ブエナビスタ

2010-01-19 20:52:29 | 食べ物
 かなり辛いけど、美味しいのです。


☆★☆ ブエナビスタ の 詳細情報 ☆★☆

 住所:〒791-8082 愛媛県松山市梅津寺町1329
 電話番号:089-953-4886
 営業時間:11:00~22:00
 定休日:不定休
 駐車場:12台
 HP http://www.buena-vista.jp/




洋風もつ鍋 @ bar&dish mono.cafe モノカフェ

2009-10-24 09:26:04 | 食べ物

 ひめぶろぐのプロモーション企画で、「bar&dish mono.cafe モノカフェ」さんに行ってきました。いただきましたのは、「洋風もつ鍋」白ワインとブイヨンをベースにした、あっさり系の鍋料理です。なんとこのお料理は新作、まだお店のメニューに載ってません。今回、ひめぶろぐに登録しているblogerさん限定ということで試食をさせていただきました♪



 「洋風もつ鍋」の具材はいたってシンプル。下ごしらえされたもつと、絹ごし豆腐、ニラ、キャベツ、糸トウガラシ。これを特製スープでグツグツと煮て、いただきました。まずは一口、スープを・・・・・むむむっ!!美味いぞっ!「もつ」=「なんか臭い」という先入観はあっさりと覆されました。まったく臭みがない!スープはあっさりとしているけれども、奥の深い味わい、とでも申しましょうか。具材からじんわりとしみでた旨味がいっそう美味しさをupさせています。こりこりしたもつの食感もイイ♪写真は2~3人前ですが、なんだかいくらでも食べられそうw



 ↑サーモンのカルパッチョ。これまた美味しい!



 しめは雑炊↑かパスタ↓で。どっちも美味しいから迷っちゃう~。ちゃっかり両方いただきましたw



 お店はインテリアにこだわった作り。内装をプロデュースしたのは「Re Interior」という家具店です。なにからなにまでおしゃれ~。店内の照明はかなりムーディーに落としてありますので、写真は撮りづらく、その素敵なところを上手にお伝えできないのが残念。三脚も持参すべきでしたわ。ごめんなさい。



 ↓店長のワタナベさん。とってもさわやかな笑顔が印象的なイケメンです。優しい話し方にもお人柄が出ていますね。



 これから忘年会のシーズンなので、性別・年代を問わず、いろんな方にこの「洋風もつ鍋」を味わっていただきたいそうです。宴会プランなどは、いろいろ相談に応じていただけるとか。お誕生日などのパーティー、コンパなどにもご利用いただけるとのことです。私たちがお邪魔したこの日も、お誕生会をしていらっしゃる女性グループが・・・。楽しそうなご様子に、思わず関係のない私たちまで「Happy Birthday to you~~~♪」の後の拍手をご一緒させていただいたりw

 こじんまりとした店内は、とてもシックな内装がかっこよく、落ち着ける大人の隠れ家、という趣です。女性一人でもふらっと立ち寄って飲めそうな、素敵なお店でした。また行きたいな~♪




☆★☆ bar&dish mono.cafe モノカフェ の 詳細情報 ☆★☆

 住所:松山市三番町2-6-18三番館ビル4F
 電話番号:089-921-1880
 営業時間:17:30~翌4:00
 定休日:不定休
 席数:30席
 駐車場:無し


Canon EOS 40D + TAMRON B003

海辺のカフェ・レストラン「ブエナビスタ」

2009-10-11 08:00:21 | 食べ物

 お待たせしました、昨日の予告「ナシゴレン」がめちゃくちゃ美味しいブエナビスタさんの続きですよ。このお店は梅津寺にありまして、お店の目の前が砂浜というか海というか、まさに「海辺のカフェ・レストラン」という立地なのです。海に面した窓際の席に座って、美しい景色を眺めつつ、料理と飲み物(アルコールもあり)を楽しめる、素敵なところです。



 そしてこの、「ナシゴレン」(820円)ですが、インドネシアの炒飯(ナシ=ご飯、ゴレン=炒める・揚げる)で、味付けには「サンバル」という調味料を使うのが一般的なようですね。添えてあるピンクのふわふわしたのは「クルプック」(えびせん)。「ナシゴレン」は上に半熟目玉焼きを乗せてあるので、これをぐわわっとまぜまぜして、食べるってことなんですよね~。

 エスニックな雰囲気たっぷりのお店でいただく「ナシゴレン」、目の前は綺麗な空と海ですよ。美味しくないはずがないでしょう?真夏の暑い時でも、汗かきながら食べたら気持ちいいだろうな~って思いつつ、私は10月の涼しい風を感じる席でいただきましたがw 風味が実に独特なのです。ちょっと癖になる美味しさですヨ。実は私、激辛料理が苦手でして、トウガラシたっぷりの韓国料理などは食べられない人ですけれども、この「ナシゴレン」は「美味し~~~~い♪」と、完食しました。



 そいで、こっち↑が野菜カレー(820円)。ココナッツミルクの甘さと、スパイスの辛みが絶妙なバランス!ピリっと辛いけど、なんとなく甘い、他では食べたことない味でした。こちらも食べてるとかなり汗が出てくる感じ。食欲ないときでも元気になれそうな。




 ↑ポーチドエッグとツナのサラダ(680円)。野菜がシャキシャキ、ツナはマヨネーズで和えてあるのかな?ドレッシングがあっさり系で非常に食べやすい一品です。



 ↑と↓の景色を眺めつつ、楽しいひと時を過ごせました~。



 オーナー坂本さんのお話では、このお店は開店して今年6年目。たくさんのお客様に愛されています。私が行ったこの日も、貸し切り予約が入っていました。パーティーやると楽しいでしょうね~、ここ。「梅津寺って本当にすごくいいところなんですよ。だからこのお店に、だけじゃなくて、梅津寺に、いっぱいお客さんが来てほしいんです。」と坂本さん。そうですね、私も、そう思いますよ。みんなに「こんな素敵な場所が松山にもあるんだ~」って知ってほしい、来てほしい、と思ってます。「ブエナビスタ」はまさに「素敵な眺め」でした。夜行っても良さそう・・・・です。

☆★☆ ブエナビスタ の 詳細情報 ☆★☆

 住所:〒791-8082 愛媛県松山市梅津寺町1329
 電話番号:089-953-4886
 営業時間:11:00~22:00
 定休日:不定休
 駐車場:12台
 HP http://www.buena-vista.jp/

 
Canon EOS 40D + SIGMA 50mm F2.8 DG MACRO
風景写真は TAMRON B003

マグノリア で マクロビオティックランチ

2009-09-28 06:35:02 | 食べ物

 マクロビオティックランチの食べられるお店「マグノリア」さんへ行ってきました。友人が、「マクロビオティック」に興味があるからと誘ってくれたので。写真のランチはメインディッシュにスープとサラダがついて1200円です。

 主食は玄米。これが意外にも食べやすくてビックリ!もっとボソボソして硬いイメージでしたが、すっごく美味しいんですよ。肉・乳製品・精白された砂糖・加工品を一切使っていないお料理は、これまた滋味豊かでどれもこれも美味しい♪味付けは味噌や醤油、酢で。白砂糖を使わなくても、米飴、玄米甘酒、メープルシロップなどで十分甘みが出せるのだとか。薄味で、非常に食べやすいと、友人も絶賛しておりましたよ。

 有機栽培の材料を使ってあるので、体の中に悪いものをためこんでしまう恐れがありません。噛んでいると、その食品本来の旨味がじんわりと口中に広がるのです。濃い味付けに慣れてしまった人には、最初物足りないと感じられるかも?ですけど、私たちはいっぱい噛んで、ゆっくりと味わって、美味しくいただきましたよ。

 「マクロビオティック(Macrobiotic) 」とは、簡単に言うと「長寿法」「アンチエイジング」ってことで浸透してきた言葉らしいです。本来は「心身の病気の原因はすべて食にある。食を見直し、健康な体に。」ってことで。地元の産物を、発酵調味料やだしで味つけし、陰陽のバランスを整える食事をすると、人間に本来備わっている健康を維持する力が発揮され、結果的にアンチエイイジングにもなるんですね~。 



 大きな窓が開け放たれて、田園風景を楽しみながらランチをいただけるカウンター席には、初秋の涼しい風が吹き抜けていました。午前中早めについてしまったため、店内の商品をいろいろ拝見しながらランチができあがるのを待ちました。







 食品も、化粧品も、「わ、こういう商品があるんだ!」と、いちいち感心するこだわりの品ぞろい。健康と美容に興味・関心がある女性の心をぐっとつかむこと間違いなし。私も友人も、食い入るように並んだ商品を品定めしてしまいましたw だってー、いくつになっても若々しく綺麗でいられたら嬉しいじゃありませんか~。体の内側から健康で綺麗になりたいでしょ?



 青空を眺めながら、楽しいおしゃべりと美味しいオーガニックコーヒーを味わうひととき。幸せ~な休日なのでした。


☆★☆ マグノリア の 詳細情報 ☆★☆

 住所:今治市玉川町長谷甲1060-1
 電話:0898-55-4350
 営業時間:9:00~18:00 土・日・祝は10:00~18:00 ランチは12:00~
 定休日:月・水・祝
 席数:25席
 駐車場:10台

Canon EOS 40D + TAMRON B003

teq * teq で 日替わりランチ

2009-09-08 06:53:03 | 食べ物
 ひさびさグルメ記事、本日はおしゃれなcafe&雑貨屋さんの「teq * teq」(テクテク)日替わりランチ(900円)をご紹介します♪ ご覧下さい、このヘルシーなランチ!どのおかずも手作り感たっぷりでしょう?このランチね、白ご飯か、玄米おむすびが選べるんですよ。



 この日のおかずは、ぶり大根、味付きゆで卵、カレー味コロッケ、ゴーヤ炒め、キンピラゴボウ、グリーンサラダ、でした♪



 食後にはコーヒー(ホット or アイス)とミニミニデザートもついてきます。コーヒーカップがハート型で可愛い~~~~~。シュガーポットも夕陽色のグラデーションが綺麗なハート型。フォトジェニックですわ。女子はこういうの大好きですよね?



 他のお客様の邪魔になっちゃうから、お店の中は撮れませんでした、残念。外観は↑です。県道20号の道路沿いにあるからすぐわかりますよ。建物の裏手に駐車場があります。

☆★☆ teq * teq の詳細情報 ☆★☆

 住所:松山市祝谷2-10-8
 電話番号:089-924-3933
 営業時間:9:00~21:00
 定休日:水曜日
 駐車場:8台

Canon EOS 40D + TAMRON B003

グリッププラザ松山店 の ハチマルランチ

2009-08-28 06:43:27 | 食べ物
 所用で街へ出たので、グリッププラザへ寄ってランチをいただきました。日替わりのハチマルランチ(800円)です。この日のメインは牛肉のジャポネーソースだったかな?w 醤油ベースのソースと柔らかいお肉がベストマッチ。素揚げした牛蒡、カラフルなパプリカ、ししとう、生玉ねぎ、青ネギも添えられて、非常に健康的な一品でしたよ。



 ハチマルランチには 雑穀米+みそ汁か、雑穀パン+スープ がついてきます。私はご飯にしました。小鉢には3種類のお惣菜。長芋・オクラ・ちりめんじゃこの和え物とか、キャべツ&春雨の煮物とか、でした。グリーンサラダと健康茶もついています。



 そしてね、+300円でデザートがつけられるんですよ~。ブルーベリーのロールケーキ、可愛いサイズでとっても美味しかったーーーー♪食後のドリンクは+150円です。

 このお店のランチはとってもヘルシー。自然食品、健康食品、で作られ、味付けもあっさりとした薄味です。体の内側から綺麗に健康になる感じ。ご飯を食べ終わって、デザートをドリンク無しで食べていたら、熱いお茶を持ってきてくれました。「お熱くなっております。お気をつけて。」と一言添えられていたのも嬉しい。心遣いが素敵なのです。銀天街のアーケード内という立地もいいですね。買い物に出てきたときのランチはココ!なのです。

Canon EOS 40D + TAMRON B003

☆★☆ グリッププラザ松山店 の詳細情報 ☆★☆
 住所:松山市湊町4-7-15
 電話:089-986-8287
 営業時間:10:30~19:00(3月~10月) 11:00~19:00(11月~2月)
 定休日:第1・3水曜 ※ 但し、定休日が祝日及びゴールデンウィーク、お盆、正月になる場合は、営業日に変更する場合があるそうです。
 HP http://www.glip.co.jp/htm/small/ctg/shop/matsuyama.html

2008年7月7日の記事

2008年2月15日の記事


 *** お礼 ***
 外付けHDDが壊れた件に関して、たくさんの方からアドバイスと励まし、そして慰めの言葉をいただきました。皆様ありがとうございます。いろいろ手を尽くしても、やはり画像データは救出できなかったようです。残念ですが、あきらめるしかありません。専門業者に依頼するのは、費用がかかりすぎることから断念しました。今後はちゃんとバックアップを取るようにしたいと思います。