goo blog サービス終了のお知らせ 

ちいさい ねこ♪

ひとつでも多くの心揺さぶられる瞬間をとどめておきたいから・・・。

こんなに大きくなりました

2010-02-08 08:48:48 | 

 ミケちゃん・・・こんなに大きくなりました。優しい里親さんの下で、すくすくと元気に成長し、美ニャンになりましたよ(感涙)









 初めてお目にかかったミケちゃんの里親さんは、やわらかい笑顔の、穏やかな方でした。ご家族の皆様も、すごく良い方々で、ミケちゃんの写真を撮らせてほしいなどというあつかましいお願いを 二つ返事で了承くださいました。広くて快適なお家、日差しがいっぱい降り注ぐ縁側、ミケちゃんは見慣れない私に警戒していましたがw 幸せそうでした。



 昨年10月には↑こういう状況でした。今はもう、暖かいお家で、のんびりと暮していますよ。よかったね、ミケちゃん。ミケちゃんを「うちのコ」にしてくださった****さん、ありがとうございます。これからも末長く、ミケちゃんをよろしくお願いいたします。

Canon EOS 40D + TAMRON B003


 明日は、美味しいランチが食べられる、すっごく素敵なcafeをご紹介します。お楽しみに!



梅津寺の夕暮れ と ピさん

2010-02-05 09:55:08 | 

 ピさんは、元気に梅津寺で暮らしています。下顎を固定してあったワイヤーははずされて、今はよく見ないと事故の痕もわからないくらいに回復しています。それから、不妊手術もしてもらいました。だいぶ太って、ボスの血統だなぁとしみじみ思う風貌になっています。あんなにか細かったのに、お母さんになると貫録出るんですね。

 ちゃとらんとミケちゃんは、それぞれ優しい里親さんに引き取られ、元気にすくすくと大きくなりました。不妊・去勢の手術もしてもらったそうです。里親さんに可愛がられて、すごく幸せに暮らしていると聞いています。私もとっても嬉しいです。このサイトであのコたちのことを心配してくださっていた皆さん、ご安心ください。

 ピさんも本当は里親さんの下で暮らせるとよかったのですが、元々が野良生まれの野良育ち、家の中に閉じ込められると、ものすごく鳴いて鳴いて鳴いて・・・外へ出たがるのだそうです。怪我の治療が終わって、不妊手術も済ませ、梅津寺へ返したら、とってものびのびとしていたとか。今も、呼ぶ声が聞こえたら、出てきて挨拶してくれます。このヒトにとっては、梅津寺で暮らす方があっているのかもしれないと、思ってしまいます。野良猫の暮らしはとても厳しくて、飼い猫に比べると寿命が短い、それはよくわかっています。だから、ほんとは安全な場所で保護してあげたいんです。そういう気持ちはあるのに、本猫さんがそれを望んでいないのなら、仕方がないですよね。でもでも、うぅーん、複雑・・・。


Canon EOS 40D + TAMRON B003




貫録!

2010-02-03 09:30:57 | 

 散歩中に出会った猫さん。すっごい貫録!w



 塀の上からわざわざ降りて、足もとにスリスリしてくれました。こんなに立派な猫さんで、威厳があるのに、人懐っこいなんて、可愛いーーーーー♪首輪してますね。ご近所のお家のヒトなんでしょうね。また会えるといいな。


Canon EOS 40D + TAMRON B003




2010-01-09 22:32:11 | 

 るりは、我が家にやってきたときから、左右の眼の大きさがひどく違っていた。その当時は、風邪を引いて高熱が出ている上に、蚤と寄生虫にもやられていて、本来の元気を取り戻すのに時間がかかりそうな状態だった。体調が良くなれば、左右の眼のアンバランスも改善するだろう、私はそう思っていた。けれど、るりが元気になり、やんちゃぶりを存分に発揮し始めても、眼はそのまま・・・

 光に透かせて見て、左目の角膜に傷があるのを見つけた時、これは生涯治らない傷だと感じた。生まれつきか、それとも石手寺で野良猫暮らしだった時に怪我でもしたのか、それはわからない。顔全体の毛色を見ると、やはり左右アンバランスなので、あるいは眼も先天的な障害なのかもしれない。

 写真を撮るときには、極力左眼を撮らないように、右側から狙うことが多かった。可愛いるりを撮ろうと、そればかり思っていたから。客観的に観て、るりの左眼は「美」の基準から外れる。けれど・・・

 こうして不自由な左眼も含めて撮ってみれば、それはいつも見ているるりになる。よそいきの顔ではない、ふだん通りの。気ままで甘えん坊で飼い主を困らせてばかりのやんちゃ娘。家族皆に愛されている、まるごと受け入れられている、1匹の猫だ。

 るりが我が家に来て、家族はずいぶん変わった。皆優しくなった。笑顔と会話が増えた。「るりがね」「るりは」「るりの」そんな語り始めの、団欒。今ではもう、いなくては何も始まらない、家族の中心なのかもしれないとさえ思う。夜中に私を起こすのはかんべんしてほしいが、るりの可愛さはいつも実感している。

 健康で、長生きしてほしい。いつまでも、我が家を明るくしてくれる存在であってほしい。石手寺で、私の膝に乗って眠り始めたあの小さな白い毛の塊が、こんなに大きくなるなんてね。家族は皆、キミをまるごと愛しているよ、るり。ありがとう、我が家に来てくれて。

るりが我が家に来た時の顛末を書いた記事 2008年7月10日「Be my baby」
 

Canon EOS 40D + TAMRON B003


 コメント欄開けます。今、仕事がけっこう忙しいため、お返事が遅くなったらすみません。くれぐれも、個人情報暴露はごかんべんを。よろしくお願いします。

まどろみ

2009-12-27 08:52:10 | 

 すっかり大人になりました、るりです、こにゃにゃちは。元気です。よく寝るコです。あいかわらず甘えん坊です。窓辺でお昼寝するのが日課です。夜はお母さんの布団にもぐりこんで寝ています。二の腕を枕にしてもらってスヤスヤ・・・・。真夜中でも明け方でも遊びたくなったらお母さんを起こします。そして叱られます。だってー、遊びたいんだもーん、るりちゃんは。お母さんは「安眠妨害だー!」と怒ります。「安眠」って何?るりちゃん、猫だからわかんにゃ~い???



Canon EOS 40D + SIGMA 50mm F2.8 DG MACRO

猫の寺

2009-12-26 08:57:09 | 
 年の瀬 ですねぇ・・・・。年賀状も、大掃除も、その他諸々なんだか滞ってますわ。クリスマス気分はスパっと切り替えて、年末年始のバタバタを元気に乗り切りましょうか。

 そうそう、年末といえば、昨年は石手寺の万灯会を撮影に行きましてね、酷い風邪をもらって帰ったのでした。今年はどうするか、まだ検討中です。寒い中、撮影に出かけるのもけっこう思い切りが要ります。仕事ならいざしらず・・・・ですね。皆様、もう年末年始のご予定はお決まりですか?帰省なさる方、道中お気をつけて。

Canon EOS 40D + TAMRON B003

彼女の海

2009-11-21 06:05:00 | 

 今朝は5時に目が覚めました。今日から3日間、写真展にはどんな方がいらっしゃるだろう?とワクワクしています。たくさんの方とお話できたら嬉しいです。

 今日の写真、モデルはピさん。元気に梅津寺で暮らしています。

Canon EOS 40D + TAMRON B003



☆★☆ 2009 Photo Exhibition 第16回写真展「瞬間(とき)の出会い」 ☆★☆

 日時:11月21日(土)~23日(月)10:30~17:00
 場所:松山市河中町375 アッシュ・ギャルリー
 電話番号:089-977-7716
 入場料:無料
 アクセス:松山市駅よりせとうちバス「今治」行きにて 「河中」下車 大人片道600円 乗車時間約35分
 せとうちバスHP http://www.setouchibus.co.jp/ (時刻表、ルートが検索できます)

現地の詳細地図はこちら↓松山市内から行きますと、国道317号沿い、左側にあります。松山市役所河中出張所の少し手前、保育園も目印になると思います。駐車場あります。


 

アッシュ・ギャルリー外観↓



 多忙のため、しばらくコメント欄をお休みさせていただきます。メッセージBOXは開けておきますが、お返事が遅れることをご了承ください。よろしくお願いいたします。

外観写真は Canon PowerShot A720 IS