
ようやく写真の整理ができましたので、ちょっと遅くなりましたが石手寺の節分会の様子を・・・。

境内には護摩壇が造られています。周囲を縄で囲んでありますね。この内側が結界。僧侶と消防団の方しか入れません。

福豆は1袋100円でした。柔らかいタイプと硬い煎り豆と。

続々と参拝者が。ものすごい人です。

鬼さん登場!手に持った「ささら」で参拝者の肩や背中を叩いてくれます。厄払いですよ。

修験者のいでたちをした僧侶。法螺貝の音が境内に鳴り響きます。

大般若祈祷の様子。

餅まきには中村時広松山市長も登場。参拝者の皆さんに紅白餅をまいておられます。

いよいよ護摩壇に火が点けられますよ。

煙がもうもうと上がります。灰が降りしきる中で、護摩祈祷がなされました。皆さんの厄を払って、家内安全を祈り、世界平和を願います。
以上、駆け足ですが、石手寺の節分会でした。
Canon EOS 40D + TAMRON B003

境内には護摩壇が造られています。周囲を縄で囲んでありますね。この内側が結界。僧侶と消防団の方しか入れません。

福豆は1袋100円でした。柔らかいタイプと硬い煎り豆と。

続々と参拝者が。ものすごい人です。

鬼さん登場!手に持った「ささら」で参拝者の肩や背中を叩いてくれます。厄払いですよ。

修験者のいでたちをした僧侶。法螺貝の音が境内に鳴り響きます。

大般若祈祷の様子。

餅まきには中村時広松山市長も登場。参拝者の皆さんに紅白餅をまいておられます。

いよいよ護摩壇に火が点けられますよ。

煙がもうもうと上がります。灰が降りしきる中で、護摩祈祷がなされました。皆さんの厄を払って、家内安全を祈り、世界平和を願います。
以上、駆け足ですが、石手寺の節分会でした。
Canon EOS 40D + TAMRON B003
節分の豆まき、日本だけ、なんですかね?
石手寺は、この節分会が、1年で一番人が多く集まる行事だそうです。