goo blog サービス終了のお知らせ 

ちいさい ねこ♪

ひとつでも多くの心揺さぶられる瞬間をとどめておきたいから・・・。

ピさん&ちゃとらんの現在

2009-10-25 04:45:22 | 

 このblogではすっかりおなじみの茶トラ親子ピさん&ちゃとらんですが、その後のご報告をさせていただきますね。

 まず、ちゃとらんは、風邪をこじらせてしまい、緊急保護されました。ただいま某所にて静養中です。病院でもらったお薬がよく効いたようで、順調に回復しているそうです。

 そしてピさん。事故の後遺症、左目の機能障害はすっかり良くなりました。顎の骨を固定してあったワイヤーも外され、不妊手術もしてもらった、という状況です。



 ピさん、ちゃとらん、ミケちゃん、梅津寺の堤防で暮らしていた3匹は、現在一時預かりをしていただいているところ。里親さんが見つかったら、すぐにでもお渡しできます。これは私の力ではなく、ピさんを助けてくださったAさんのご尽力によるもので、Aさんの優しさ、面倒見の良さが発揮され、ここまでよくしていただけている、ということなんですよね・・・。

 あとは一刻も早い里親探し。そう思って、このblogでも何度も取り上げてはみましたが、なかなか良い方が見つかりません。猫が大好きな人は大勢おられるのです。でも、飼育条件が整っている方は意外と少ない・・・・という現実。梅津寺の3匹は、とても人懐こくて、可愛くて、飼い猫向きだと思うんですが、実際に「引き取ります」「うちのコにしたいんです」というお声はいまだ聞けていません。

 里親募集の掲示板などに情報を掲載していただくようにしたほうがいいのだろうか、とも思います。このあたりのことは、Aさんとも相談して、今後対処していきたいです。

 できれば松山市内か、近郊にお住まいの方。猫を可愛がってくださる方。最期までしっかりとお世話くださる方。探しています。一時預かりしてくださってるお宅でも、ものすごく可愛がられている3匹、健康状態はかなり良くなってきています。ご連絡いただければ、ご自宅へお届けすることができます。どなたかお知り合いの方が猫を飼いたがっておられる、という情報でもかまいません。このサイトのメッセージBOXにご連絡ください。よろしくお願いいたします。



掲載の写真は10月初旬に梅津寺で撮影したものです。
1枚目 手前がピさん、後ろがちゃとらん。
2枚目 左がピさん、右がちゃとらん。
3枚目 堤防の上を走っていくピさん。
 

Canon EOS 40D + TAMRON B003


ちょっとお知らせ

 本日(10月25日)11:00~15:00 石手寺でフリーマーケット 詳細は「寺の茶屋ののんびりブログ」by asseyさん

 同じく本日(10月25日)10:00~17:00 アイテムえひめで「NPO法人えひめイヌ・ネコの会」主催の里親探し会 詳細は「ねこ☆にゃらーず」by にゃーもさん あるいは NPO法人えひめイヌ・ネコの会HP

おわび

2009-10-23 09:24:17 | 
 具体的に何がどうというわけではないのだけれども、なんとなく気分がすぐれない、気持ちがふさぐ、そういう時があるものだ。言葉ではうまく説明ができない。何をやってもダメな気がしてしまうし、何を言ってもやぶへびというか、失言になりそうな予感がして、結局口をつぐむ。

 「バイオリズム」と打とうとして、「倍要りず海」とかいうわけわからんミスタッチ&誤変換になってしまうあたり、けっこう厳しい状況かもしれない。「誤変換」が「五返還」になるのはうちのPCが頭悪すぎるせいかもしれないが。

 昨日もそういう気分がすぐれない状態で、でもなんとか気分転換しようとして、美術館に行ってみたり、野良猫さんたちと触れ合いに行ったり、美味しい和菓子屋さんを見つけて嬉しくなったり、夕陽が綺麗なのに感動したり・・・で、帰宅する頃には心地よい疲れと共に充実感に満たされていたってのに。

 今日は夜お出かけするから、そこで一発逆転的な「なんかイイこと」期待してみようか。でも、失言にだけは十分注意しよう。私のポロっと出ちゃったひとことは意外と破壊力が大きいらしいので。そこだけ厳重注意で、周囲に迷惑かけないようにしよう。

 というようなわけで、サイト巡りがなかなかできなかったり、コメントの書き込みできなくてROMになっちゃったりするかもしれません。みなさん、ごめんなさい。


Canon EOS 40D + TAMRON B003

ちゃとらん&ピさん

2009-10-14 06:02:30 | 

 ちゃとらんはずいぶん大きくなって、すっかりたくましく成長しました。もう体の大きさもピさんとかわりません。やんちゃな男の子。そしてとってもフレンドリーです。



 草むらで遊ぶのが大好き。車の中にも乗り込んできて、うろうろ探検したり、シートのヘッドレストで爪とぎ(コラコラw)したり・・・楽しいヤツです。



 コレ、脅してるわけじゃありませんよw ミケちゃんとはとても仲良しで、この後はじゃれていましたから。



 やはり堤防を歩く姿がさまになってるピさん。事故の後、順調に回復し、もうほとんどよくなってるみたいに見えます。あと10日ほどで、下顎を固定してあるワイヤーも外せそうです。



 柵越しになでられて嬉しそうな顔。呼ぶと必ずにゃあにゃあ鳴きながら出てきてくれます。もっとも、こちらの呼ぶ声が聞こえる範囲に居れば、ですけどね。

 そろそろ寒くなってきます。温暖な愛媛とはいえ、冬の寒さは野良猫にとって厳しいもの・・・・。ちゃとらんも、ピさんも、できれば里親さんを探してお世話いただけたらなぁと思っています。ミケちゃんを含めて、どのコでも、里親になってもいいよとおっしゃってくださる方がおられましたら、このサイトのメッセージBOXにご連絡ください。よろしくお願いいたします。

Canon EOS 40D + TAMRON B003

ミケちゃん

2009-10-12 12:49:38 | 

 梅津寺の堤防付近に捨てられた猫、ミケちゃん。とっても可愛く、元気な女の子です。



 どなたか優しい里親さんにお世話いただけるといいんですが・・・・



 うちのコにしたい、という方おられましたら、このサイトのメッセージBOXにご連絡ください。よろしくお願いいたします。



 昨日は北条の祭りに撮影に行きました。疲れたのか、今日は調子が悪くて、写真の現像が間に合いません。祭り写真は、明日以降upする予定です。コメレス・サイト訪問が遅れますけれど、ご了承ください。

Canon EOS 40D + TAMRON B003

みんな大丈夫かな?

2009-10-08 07:12:08 | 

 台風18号は午前5時過ぎに愛知県に上陸したらしいですね。今、松山は空が曇っているものの、雨は降っていません。風もおさまっているようです。被害状況はどうだったのでしょう?これから台風の進路にあたる地域にお住まいの皆さん、どうぞお気をつけて。

 1枚目の写真は石手寺の独眼竜姉。のんびり昼寝しているときに撮った画です。昨日は安全な場所に隠れていたことでしょう。2枚目は白黒さん。熟睡してます。




 ↓は、むうぅさん、たぶん、るりのママ。迫力あります。肝っ玉母さんです。



 ↓るり。似てますかね?



Canon EOS 40D + TAMRON B003
最後の画のみ SIGMA 50mm F2.8 DG MACRO

石手寺の住人達

2009-09-29 08:03:44 | 

 連休明け、ひさしぶりに石手寺を訪れてみると、見慣れない顔が迎えてくれました。キジの仔猫、お墓のクロちゃんジュニア(お兄ちゃん)といっしょにいます。お墓にはもう1匹三毛猫母さんがいるのですけど、どうやらこのキジチビは流れてきたコ、三毛猫母さんやお兄ちゃんにじゃれついてはうるさがられていました。



 土産物屋さんのあたりにはキジ兄弟がいたのですが、小さいコは姿が見えなくて、大きいコがいました。小さいコはすごく元気でひとなつっこかったので、どなたかがもらってくださったのかも?



 あいかわらずの貫録、しっぽさん。最近仔猫を産んだらしいです。



 独眼竜は狩りに夢中w 女の子なんですけどねぇ。



 境内に白黒さんと独眼竜のお姉ちゃん。仲良しですね。

 石手寺にはさまざまな人が出入りします。猫もかなり入れ替わります。以前と比べると、ずいぶん数も減りました。お遍路さんたちには「あら、猫ちゃん。可愛いね~♪」と好評みたいです。竜馬BOSSや眠いさんみたいに、キャラクターが立ってるコが今はいないので、ちょっと残念な気もします。


Canon EOS 40D + TAMRON A09

ピさんファミリー

2009-09-26 08:35:40 | 

 昨日、日が暮れてからですが、ピさんの様子を見に行ってみました。暗かったので写真の画質がかなり悪いんですけど、様子はわかってもらえるかと思います。



 ↑このコは今まで姿をチラッと見かけたくらいで、写真におさめることができなかったんですよね。ものすごく用心深いコなんです。毛色は黒サビ。とっても俊敏です。ピさんの仔猫4匹のうちの1匹です。



 ↑おなじみ「ちゃとらん」です。元気そうでした。あいかわらず甘えん坊。ピさんにしょっちゅう甘えています。




 ↑このコ、だいぶ前からここにいます。捨てられたんじゃないかと思うんですよ。ピさんの仔猫ではありません。だからピさんに近寄っても威嚇されて追い払われます。ちゃとらんや黒サビちゃんとは遊んでますが、今いちなじめてない、「よそ者」扱いです。毛色、複雑ですね、白っぽい三毛ですかね。



 ↑草むらでくつろぐピさんと、ちゃとらんたちの後をついていく白ミケさん。ピさんはまだ体調が回復していないみたいです。呼べばやってきてくれますけど、体力温存中、という雰囲気。Aさんのお話では、ご飯はしっかり食べているみたいです。



 ↑このコは以前梅津寺にいた「養子くん」と呼んでいたコです。車にはねられて死んでしまいましたが・・・。このコと白ミケさんは、なんとなく顔つきが似ています。もしかしたら、同じ人に捨てられたのかもしれません。

 梅津寺には野良猫がたくさんいました。今も何匹もいます。餌をくれる人はいますが、生活環境としては非常に厳しく、病気や事故で死んでしまう猫もいっぱい。捨てられた猫を見かけることが多くて、そのたびに胸が痛みます。

 防波堤の下やテトラポットの隙間には、不法投棄されたゴミがたくさん見えます。せっかくの美しい海も、心ない人の非常識な行いのためにどんどん汚されていきます。悲しいことです。

 ピさんや仔猫たちの里親になってくださる方、もしもいらっしゃいましたら、このblogにメッセージをください。なにぶん野良猫なので、私一人では捕まらないかもしれませんがw Aさんにご協力願って、お手元にお届けできるようにします。猫を可愛がってくださる方、最期まできちんとお世話くださる方、不妊・去勢手術もして室内飼いできる方、ご連絡をお待ち申し上げております。

Canon EOS 40D + TAMRON B003

朝焼けの空と ピさんのこと

2009-09-23 06:36:13 | 

 今朝の空、朝焼けが綺麗でした・・・・・。

 昨日、お知らせした梅津寺のピさんですが、助けてくださったAさんに無理やりお願いして対面してきました。9月17日(木)に、車かバイクにはねられたらしい、とAさん。たまたまAさんが瀕死のピさんを見つけて、動物病院へ搬送してくださいました。野良猫だから、最初は「安楽死させたほうが・・・・」と言われたそうです。でも、Aさんが術後の世話をするから、ということで、緊急手術、結果ピさんの命は助かりました。

 下顎の骨の中央付近が折れていたので、ワイヤーでつなぎとめてもらったそうです。このためにピさんは現在口がしっかりしまらず、流動食かウェットフードを食べさせるしかない状況です。顔の左側は事故のときに衝撃を受けたようで、目の上にはまだ傷が残っており、左目は機能が衰えているように見えます。

 車の中でピさんをキャリーから出してもらい、写真を撮らせていただきました。ピさんはずっと鳴いていて、外へ出たがって、車内をグルグル動きまわっていました。動いている様子を見ると、内臓などの深刻なダメージはなさそうに思えます。でも、お腹にいた仔猫たちは、助かりませんでした・・・・・・・。

 私が予想していたよりも、ずっと回復していたピさん。Aさんの手厚い看護のおかげです。あずかってくださる方が見つかっていないため、ピさんは今日にも元の場所へ戻されます。Aさんは梅津寺にお住まいの猫好きな方にもお願いして、ピさんの様子には十分気をつける、とおっしゃいました。一度関わったからには、世話するのが本当なのに、家で飼ってあげられなくて、もうしわけない、と。

 野良猫がはねられていた、死にそうだった、だから動物病院へ連れて行った、それは言葉にすれば簡単に思えるかもしれませんが、実際に行動に移すことは非常に困難です。時間もかかります。血まみれの猫を運べば、車内や服だって汚れます。費用もかかります。でも、Aさんはピさんを助けてくださった、そのこと以上に何かを求めるなんてできません。Aさんは十分よくしてくださったのですから。

 私も時間と事情の許す限り梅津寺へ様子を見に行く約束をして、Aさんと別れましたが、頭が下がるとはまさにこのことです。野良猫のために、こんなにまでしてくださるAさん、本当に優しい方です。なんとこのblogをみてくださって、私の家にはるりがいるからと、手土産に猫用おもちゃを添えてくださいました。私の方こそ手術費用の一部負担とか、何かできることをさせていただかないといけなかったのに。

 そして、Aさんのお宅で今飼われている猫の1匹は、ピさんの妹、眼病で両目がふさがっていて、動物病院へ連れて行った、あのコ!「カール」と名付けられたピさんの妹は、すっかり大きくなり、可愛くなって、健康そうでした。ピさんといっしょに連れてきてもらって、対面させてもらえたときの嬉しさ!!あ~~~元気で生きていてくれたのね~~~~♪と小躍りしたい気分でした。Aさん、本当にありがとうございます。

 昨日撮ったピさんの画は、けっこう衝撃的ですので、痛々しい姿が苦手な方はどうぞ見ないでいてください。引き続き、里親さんは募集したいと思います。このblogのメッセージBOXにお知らせください。それでは、ピさんの写真をスクロールして、どうぞ。
























 口元がかなり歪んでいますが、数週間後にはワイヤーをはずすので、口もしっかりしまるようになるはずです。

Canon EOS 40D + TAMRON B003

ピさんの一大事!

2009-09-21 22:43:57 | 
 ピさん、このblogではすっかりおなじみの、梅津寺にいる猫さんです。そろそろ仔猫たちも離乳が完了し、ピさんは次の仔猫たちがお腹にいるのでは?という状況でした。それを確認したのが2週間ほど前のことです。

 ところが、今日、ある方(仮にAさんとお呼びします)からこのblogにメッセージをいただきました。ピさんが事故にあって、大怪我を負い、今はAさんのお家に緊急避難させていただいてる、ということなのです!詳しくは明日にでもAさんにお目にかかって、お話をうかがうつもりでいるのですけど、Aさんはお家でピさんをずっと世話することができない事情がおありです。連休明けには、仕方がないけれども、ピさんを元の場所へ戻すしかないかもしれないとおっしゃっています。できればしっかりした方にピさんをお世話いただきたい、本当は里親さんを見つけたい、と思っておいでです。

 ピさんの仔猫たちは、Aさんのご尽力により、既に優しい方にお世話いただけているそうです。Aさんは長いこと梅津寺の猫さんたちをお世話くださっていて、ピさんの妹はAさんのお手元で元気に成長しているとうかがいました。Aさんは、このblogの記事も読んでくださっています。そして、ずっと梅津寺の猫さんたちを見てきた私に、ご親切にお知らせくださったのです。ピさんや、仔猫たちが急にいなくなったら、私が心配するだろうと、お気づかいくださったのでした。

 残念なことに、私は直接ピさんをお預かりすることができません。それで、預かってくださる方か、里親さんを探すお手伝いをblogでしようと思いました。

 ピさんは顎の骨を折って、現在はワイヤーでとめてもらっているそうです。このワイヤーは、あと1カ月ほどはずせません。今は流動食、ウェットフードを食べさせているとのこと。怪我のせいでピさんは口が閉じられないし、ケージの中にいるためなのかずっと鳴いているそうです。預かっていただけるのなら、鳴き声で周囲に迷惑をかけることも考慮したうえでのお預かりをお願いするようになります。

 もしも、ピさんの預かりをお願いできる方がおられましたら、このblogのメッセージBOXへご連絡をください。元気になるまでの一時預かりでも、里親でも、どちらでもかまいません。手がかかるとは思います。でも、今の状態で梅津寺の元の場所へ戻すことはあまりに心配です。この記事をご覧になった皆様、どうか、温かい手を差し伸べてください。よろしくお願いいたします。

 明日、Aさんにお目にかかってから、さらに詳しい状況をお伝えするつもりです。今日のところは、はっきりわかっていることだけお伝えするにとどめますね。