気がつけば4/10
こんな感じで1年が終わってしまわないように…
昨日、greenの活動を一緒にしてきた
今井先生と今年度の目標について話をしました。
「強く、イキイキとした女志を増やすこと」
女子ではなく「女志」ね。
ココロザシを持ったイサギヨイ女ね。
随分昔のことだったので記憶も曖昧だけど、
学生時代に男子にモテル女子は
可愛くて、大人しくて、、守りたくなる存在であること。
そんな女子にはなれるはずもなく(笑)
限界と窮屈さを感じていました。
そして、今の私が目指す女志は、
美しく、元気で、強いこと。
真逆ですが、あの頃よりは幸せですよ。
「可愛い」 これは良いことです。
大事なのは誰の目から見てそう思えるか。
異性から見て可愛い女性を同姓から見てどう?(笑)
同姓から好かれるような女志を目指しましょう。
「大人しい」 オトナシイのは、大人だから?
自分の考えを持った大人は主張もします。
自分の考えを伝えることは、
相手をリスペクトし、理解しあうためには必須
元気な大人になりましょう。
「守られる存在」 人生は厳しく、戦いは続く。
そんな社会を生き抜くためのパートナーには
自分の背中を任せることが出来る相手を選ぶ。
儚げで守ってもらうより、強く戦う同志でいよう。
その方が生存競争を勝ち抜く確率もぐーんと上がります。
日本の女性はおとなしくて可愛いって
海外の男性から言われているらしいけど、
それを褒め言葉ととるのもいいけど、
海外の女性のような
フェロモンたっぷりを目指すのもいいかも。
そのためには、自分の考えをもつことと、自立が必要です。
そのきっかけにgreenがなれば良いな…
冒頭の問題の答え
心の美しさ、精神の美、優美な女性
まさに女志に必要なものね。