スロバキア、タトラ山脈の麓より

スロバキア人の夫と2人の娘と私の生活
(当ブログに掲載している文章や画像など、無断転載することはご遠慮ください)

面倒でも、ひと手間

2023-03-28 | 育児
サクルカがぬいぐるみにトレーナーを作りました。 何も手伝わなくても一人でこんなものを作ってしまったとは正直びっくりだったので書き留めておくことにしました。 子どもにいつから針を持たせるか、悩むものですよね。興味があるのはわかっていても、つきっきりで手取り足取り教える時間がなかなかなくて面倒というものありますし。自分の裁縫セットが欲しいと言っていたサクルカに、9歳の誕生日プレゼントで小さなスーツ . . . Read more

不公平ー続編

2019-12-21 | 育児
先日の記事投降後、暖かいメッセージをくださった方々、ありがとうございました。不公平というタイトルに自分で違和感を感じていたのですがしっくりくる表現が見つからずそのままにしていたところ、メッセージの中に「理不尽」という言葉があり「そうだ、そんな言葉があった」と思った私、日本語力の低下を痛感しました。先日の水泳の一件の後日談です。 水曜日は水泳のテストの日でした。学校にネルカを迎えに行くとまず一番に . . . Read more

不公平

2019-12-17 | 育児
このあたりでは幼稚園の年長さんで2カ月(週1回)ほど、小学校3年生で1カ月半ほど(週3回ペース)水泳の授業があります。各学校、幼稚園にプールはなく、町の屋内プールへこの地区の幼稚園・学校からそれぞれ時期をずらし割り当てて行き、ネルカの学校もサクルカの幼稚園でもちょうど今水泳の授業があります。なんでこの寒い時期にと思いますが、全ての幼稚園・学校が一か所に来るわけですから仕方ないですね。同僚の子供の学 . . . Read more

スロバキアの大人たちは過保護!?

2019-11-29 | 育児
サクルカの洗礼式の直前、義母と大喧嘩をしてしまいました。口論したのは私ではなくマルツェルなのですが、私もマルツェルと同意見なので、なんとも複雑な気分で洗礼式を迎えました。結果的には洗礼式の日に顔を合わせて話せば誤解が解けたり、理解が深まったりして和解したのですが、それまでの2日間、私はとにかく納得できず眠れなかったほどです。 さて、その口論の原因というのが、学校でネルカの忘れ物がひどく、このまま . . . Read more

完璧じゃないママへ、そんなに自分を責めるのはやめましょう。

2019-10-23 | 育児
先日大失敗をして随分落ち込んでいます。 私は文字にして物事を消化していくタイプです。仕方ない、今回のことも記録しておこうと思います。子供に何てことをするんだと叱咤されるかもしれない、それに対して私には返す言葉はもちろん何もありません。でももしかしたら同じようなことを悔やみ悩んでいるママと共有できるかもしれません。張りつめたギリギリの一線に踏ん張り、ちょっとしたことで今にも崩れてしまいそうなママと . . . Read more

残念

2019-04-18 | 育児
イースターのため、明日金曜日はお休みです。今週もやれやれ、やっと終わって明日からは4連休、本当に嬉しいです。 先週末、ようやくマルツェルが帰ってきてほっと一息つけると思ったら、金曜日の夜からネルカが発熱しました。 熱はそれほど高くなく、翌日にはひいたので救急には連れて行きませんでしたが、扁桃腺はまだ大きく腫れていた上、小さな発疹が出たので学校は休み、月曜日に病院に連れていきました。 先生の診断 . . . Read more

ハーフといじめ

2019-03-25 | 育児
正直なところ、私もマルツェルもついにこの日が来たかと思っています。わが子に対するいじめ。 家族や友人、幸運なことに職場でも周りは私を受け入れてくれている人たちなので、私が普段の生活で差別を感じることはまずありません。8年ぐらい前にバスに一人で乗っていたら見知らぬ老人に「どこから来たのか」と聞かれ、日本だと答えると「日本の歌を歌え」と言われました。あまりにしつこいので、このおじいさんボケているんじ . . . Read more

春休み

2019-02-22 | 育児
お元気ですか。 こちらは春休み真っ只中です。夫婦共働きの家庭が多いこちら、スロバキア中のおじいちゃん、おばあちゃんが孫の子守りに駆り出されているのでしょう。こちらの幼稚園は幼稚園兼保育園なので、普段も早朝から夕方4時半まで預かってくれ、春休み、夏休み中は、いくつかのクラス・幼稚園を合わせて希望者の子供を預かってくれます。我が家は助かることに義父は定年退職、義母は学校で働いているので、子供たちと休み . . . Read more

子供が開いてくれる扉

2018-06-23 | 育児
子供たちのお陰でできた新しい出会いや経験てこれまで何度もありましたが、先日またネルカのお陰で新しい世界に足を踏み入れ、その感動の余韻にまだ浸っています。 ちょうど一ヶ月ほど前、ネルカは空手に通い始めました。初日のレッスンで素質があると言われたものの、スロバキアの先生たち、誉めるのが上手いんだから。と嬉しいけれどそれほど真には受けていませんでした。けれど、一ヶ月と短い期間にも関わらず、良くできてい . . . Read more

天使の絵コンテストで1位に!

2017-12-12 | 育児
こちらは雪がどっさり降って、寒波が来て冷え込んで、少し暖かくなって雪が解けてはまたどっかり降ってを繰り返しています。ちなみに昨日は冷え込んだ後に暖かくなってそこら中水浸しになっている日でした。 ほぼペーパードライバーだった私はここへ引っ越して来てから、通勤に、子供たちの送迎に車の運転が欠かせないのですが、その上雪道で毎日がちょっとしたアドベンチャーです。 ポプラドの美術館で天使の絵のコンテストが . . . Read more