近所の広場でお祭りがあった。中世(!?)のコスチュームで来てください、と。ピルスナーの生と生バンドの心地よい音楽、夏は近所でこういうお楽しみがあるからいい。「来年はコスチュームで」と夫は家に帰って早速コスチュームをチェックしていた。 . . . Read more
近所の広場でお祭りがあった。中世(!?)のコスチュームで来てください、と。ピルスナーの生と生バンドの心地よい音楽、夏は近所でこういうお楽しみがあるからいい。「来年はコスチュームで」と夫は家に帰って早速コスチュームをチェックしていた。 . . . Read more
仕事から帰宅して、なんだか急にリースを作りたくなって久々のリース作り。庭のラベンダーに、数日前ポーランドからの来客にもらった花束に入ってたカスミ草を加えて。Scott Bradlee's Postmodern Jukeboxを聞きながら、ラベンダーを切って、そのまま庭のテーブルで作る。いつもながら、写真に撮ってみるといまいちバランスも見映えも悪いんだけど、要は自己満足だから。作っている最中降った通 . . . Read more
日本でいうところの中2の長女、今、国語(スロバキア語)の宿題で文句タラタラ言いながら詩の暗記をしています。「こんなもの覚えても無駄だよ。なんのためにするの?」と。
日本以上に暗記型のスロバキアの学校。ただでさえ覚えるものが多いのに、こんなものまで覚えなさいと言われると一体なんの意味があるんだろうかと思うのも確かに納得しますが、でもいわゆる常識ですよね。そのとき娘に良い回答ができなくて、「直接役に . . . Read more
週末長女の14回めの誕生日を祝いました。
「矯正して初めての誕生日だね!」とか、ロウソクを吹き消すときに「彼氏ができますように!って願ったんだよ。」長女を茶化す次女。
そう、この夏からは歯の矯正を始め、放課後は毎日のように友達と長電話をし、すっかりティーンエイジャーです。
誕生日は家族(と祖父母)だけでずっと祝ってきた夫、子供のお友達を呼んで誕生日パーティーというのに乗り気ではなく、長女にはは . . . Read more