goo blog サービス終了のお知らせ 

chihi☆らいふ

2011年4月に大阪から静岡県浜松市に引越したchihiのブツブツ日記。コメント&お友達大募集中♪

『Dragon Dining-ドラゴンダイニング』でアジアンランチ

2012年05月11日 | 浜松グルメ
今日のランチは何食べよう~♪♪

なーんかアジアな気分だな~と思ったら、こんなお店発見


『Asian dining&cafe Bar Dragon Dining-ドラゴンダイニング』


↑以外に「バリ大好き!」っていう浮かれた看板もありますwww

さすがにバリ大好きだけあって、店内はアジアンテイスト満載


12時前だったので、お客はchihi一人。
さーて何食べよっかな~


お財布とも相談して(笑)りーずなぼーな「ロコモコ丼セット ¥680」にしちゃお♪

てか、ロコモコってバリじゃなくてハワイやけどなwww


お腹減ったなー☆
お腹吹田ーーー☆☆
お腹ヘリコプターーーー☆☆☆

遅っ!!出てくるの遅っ!!!

私しかおらんのに、遅くない???
え?chihiに見えてへんだけで、他に誰かおるん???
え?え?え?(´Д`*=*´Д`)キョロキョロ

しかも、厨房奥からは店員同士がキャッキャはしゃぐ声が聞こえる・・・
喋るヒマあったらつーくーれーーーーヾ(*`Д´*)ノ"彡

ランチタイム、しかも混んでへんのに15分以上待たせるっていうのはどうかしらね・・・

やっと出てきたー!!


丼は、白ご飯に小さめハンバーグ2個・アボカド・トマト・レタス・目玉焼き&デミグラスソースがON


目玉焼きはもうちょっと半熟がよかったけど・・・

手作りっぽいハンバーグはジューシーで、デミソースと合う!

セットのトムヤムクン

底にはエビがごろんごろんと入ってた!
本格派な味でおいしかったよー

サラダは酸っぱい系のドレッシング。水菜シャキシャキでした。



ランチ開拓がんばるぞー☆応援ポチポチっとバナー押してやってください!
にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへにほんブログ村

人気ブログランキングへ


この味とこの量で680円はコスパ高い!
けど・・・いかんせん接客がねぇ
2人しかいない店員さん、両方とも厨房に入ってしまうと新しいお客さんが来ても気づかないし、お会計しようと「すみませーん」って呼んでも気づかない
3回叫んでやっと出てきてくれたわよ

出てくるのも遅いので、ゆーっくり時間がある方にはオススメのランチかも。
なんか、ええ感じやのにもったいないなーって感じたランチタイムでした。


Asian dining&cafe Bar Dragon Dining-ドラゴンダイニング-
静岡県浜松市中区田町315-34 笠井屋ビル2F
0800-2000-878

女子ラーメン部『麺屋 小六』でござる!

2012年05月10日 | 浜松グルメ
女子ラーメン部『麺屋 小六』でござる の巻 
( -_-)ノ ---===≡≡≡ 卍ニンニン



以前「浜松ラーメン部 発足会」でご一緒させて頂いた「忍者さん」が手がけたお店

店内はなぜか徳島ナイズドされています(・ω・ノ)ノ



阿波踊り一色www

だけどメニューは徳島ラーメンちゃうっていうシュールさwww

(徳島風つけ麺ってのはありましたが。”風”とは

カウンター7席とお座敷テーブル2席、休日のお昼時満席状態
オーダー後、大将が1食1食丁寧に作る姿が印象的。

chihiオーダー 阿波小六ラーメン(豚骨醤油にんにく味) 800円

にんにくと聞くと、頼まずにはいられないの(*´艸`)ムフ♪.

煮玉子とチャーシューがシンメトリーに並んで、海苔・ネギ・キクラゲの彩り、バランスよくてキレイ
見た目でも食欲ってかなり左右されるよねー!

まずはスープをズズズ。
こってりしすぎない、飲みやすい豚骨スープ。
にんにくたーっぷり効いてて、ガツンときますよ

さーて、麺イっちゃうよー!


(☆。☆) ウワァー!!!
すっごいなめらかでちゅるっちゅる!!!


シコシコとしっかりとした麺なんだけど、繊細さも持ち合わせてるってゆーか。
口当たりが美しい麺
このなめらかさが食べ進めても最後まで続いちゃうんだから、こりゃもう+.*.。(感´∀`動)゜+..。*なワケですよ。

チャーシューは薄めやけど、麺とスープの旨みを引き立たせるにはこれくらいでちょーどええ。


煮玉子はまわりが濃ゆい茶色。味がめっちゃしゅんでてウマイ!


こちらはおツレサマが食べたチャーシュー麺


スープ一口もらったら、しっかりコクのある黒醤油味!!
あー、これも美味しいなぁ~☆


ラーメン食べたくなったでしょ?wwwバナーポチポチお願いします!!
にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへにほんブログ村

人気ブログランキングへ


スープもさることながら、chihiは麺の美味しさが際立って感じられました
さすが「特製自家製麺使用」の看板に偽りナシ!
こんだけ麺がおいしかったら、つけ麺も食べてみたーい

あと、大将&店員さんの接客態度がすっごくいい!
「ありがとうございましたー」の声が気持ちよくって、また来たいなぁ~って心からおもっちゃう
店員サンの態度によって、味も増減しちゃうよね。

浜松にまだまだある「忍者系ラーメン」
全店食べてみなくっちゃ


麺屋 小六
静岡県浜松市中区上島6-21-6


麺屋 小六つけ麺 / 遠州上島駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5



つーけまつーけま つけつけ麺♪『つけ丸 有楽店』

2012年05月09日 | 浜松グルメ
女子ラーメン部ですぞーーーっ☆(ゝω・)v━☆
仕事のお昼休み、ランチ食べに出たら結構な雨
会社から一番近いラーメン店はどこじゃー?
(ナゼ、ラーメン限定・・・?それはラーメン部だからだぉ♪)
ってことで、半年振りの『つけ丸 有楽店』

つけ麺食べたいナー♪でも濃厚こってりという気分ではなかったので、前回と同じく「和風つけ麺 680円」に決定
ブログ的には違うメニュー食べた方がいいんだけど・・・
女もあらふぉーになると、保守的になっちゃうのよ(;´д`)トホホ…

お昼時、小さい店内はほぼ満席
空いてるカウンター席に座ったら、隣のメンズとの距離が近い近い (//∇//)

じゃじゃーんつーけま つーけま つけつけ麺


楽しみ方に沿って~


まずは一本ちゅるん♪

前回はちょっとかん水のニオイ?がしたんだけど、今回は全然気にならない

つけ汁にひたしていただくと

うん!鰹ダシがよく効いてるね~!

真ん中のオレンジがいいのよね~煮玉子チャン


やーらかチャーシュー


前回食べた時はすごいこってり感じたんだけど、あれ?前よりおいしくなってる?
「和風」の名の通り鰹風味で、すごくうまく味がまとまっているように感じました。

最後はやっぱりスープ割りだぁ!

レンゲがついていないのはなぜ???
そのままズズズーって飲んだけど、お上品なchihi的にはレンゲほしいなぁ←←


女子ラーメン部、もくもくと頑張ってます!応援お願いします☆
にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへにほんブログ村

人気ブログランキングへ


パンチはないけど、好き嫌いなく万人に好かれるつけ麺。
次回こそは、違うメニュー食べるからねっ


つけ丸 有楽店
053-450-5252
静岡県浜松市中区田町324-17

浜松祭りの雰囲気だけ楽しんでみました♪

2012年05月08日 | 静岡県いろいろ
5月のGW、博多どんたく祭りだけじゃないっ
5月3・4・5日は浜松祭りで地元大賑わい

昨年は震災で自粛したもんで、2年分の大騒ぎ
浜松祭りとは・・・
端午の節句にちなみ、長男(初子)の誕生を祝う。近年では次男以降や女児の誕生に対しても行われることが多い。この誕生祝いのことを初子祝いと言い、「初」と略される。昼には凧合戦、夜には御殿屋台の引き回しと練りが行われる。

昼間は中田島砂丘ってとこで、大凧揚げ合戦が行われたらしいんだけど・・・
とにかく大渋滞らしいので凧揚げは断念。

せっかく浜松に住んでるんやし、夜の屋台引き回しくらいは見てみよ!
ってことで街中へ出てうろうろしてると

早速『BAR Grand Line』のマスターしょーさんに見つかる
しょーさん、最近新たに『Red Line』ってワンコインバーをOPENしたようで
とりあえず一杯呑んでいきましょうかね(笑)

浜松祭り、屋台引き回しや練りに参加するには、地元町内の法被が必要。
転勤族のchihiはもちろんそんなんもってないねんけど・・・

しょーさんに借りて、気分だけ満喫ぅ~ウェイウェイウェイ




夜が更けてくると、ラッパや太鼓をちんどんちんどん乱痴気騒ぎが練り歩く~!!


町内ごとの「屋台」、夜になるとライトアップがキレイなんだわぁ~

普段人通りが少ない街中も、この日は何十万人の人出!!!


これはchihiの町内の屋台だぉ♪


来年は凧揚げ見なくっちゃ・・・応援ポチポチお願いします!!
にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへにほんブログ村

人気ブログランキングへ


まー、とにかく3日間は朝から晩まで練りがすごかったぁ~!!
さすがに朝6時からラッパ太鼓全開は睡眠妨害www

とにもかくにも浜松が1年で一番盛り上がる日!!!
みなさん、来年のGWにはぜひ浜松へおいでませ~♪

『銀や』でカニ!刺身!!海鮮三昧☆

2012年05月07日 | その他グルメ
大阪編続き。

この日はふと思い立って、鶴見緑地でやってた『木下大サーカス』を観に行ったよ♪
象だゾウ~U・J・U パオーン♪


サーカスなんて、もう●十年ぶりやねんけど・・・
昔と変わってなかった


もちろん、舞台装置などの光・音響効果はレベルアップしてるんだろうけど。
本質的な芸は昔のまんま

椅子を高く積み上げてその上でポーズとったり、綱渡り・空中ブランコ、猛獣ショー・ピエロの曲芸など、どれも迫力満点

その中でもchihiは、バイクが玉の中をブォンブォン走り回るヤツが一番コーフンしたわね (;゜∀゜)=3ハァハァ

2時間の公演、楽しめましたー!!


大阪編ですが、ポチっとバナー二つ押してくださいなっ(人*′Д`*) オネダリ ☆
にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへにほんブログ村

人気ブログランキングへ


でもって、この日の夜は『銀や 関目店』で、魚三昧

過去に何度か訪れてる海鮮居酒屋。 その1 その2 

ビールでカンパイしたら


まずは銀や名物!ド迫力のお刺身盛合わせ


ドドーンと毛ガニちゃんまで乗ってるやーん(ノ´▽`)ノオオオオッ♪.
もう、何種類盛られてるのか数え切れない量
写ってないけど、裏側にはホタルイカなんかも隠れてるのよぉ~

1,980円の松葉ガニコースミ[゜▽゜]ミ 1品目のお造り


トローンと甘くてヾ(´^ω^)ノ♪ウミュー

2品目 焼きガニ


およよ?以前は卓上七輪で自分で焼くシステムだったのに、今回は焼いて出てきた・・・
GWで混んでたから、七輪はしょられたんやろか
よく焦げたカニミソもおいしかってんけど、ちょっと残念やったorz

春メニューから。筍ちゃん♪

やっぱこの季節は筍頼んじゃう

島らっきょう

味噌に付けて食べるとンマーいのよねぇ♪
ネギもらっきょうも苦手な私やけど、島らっきょうは大好きなにょ (●´ω`●)ゞエヘヘ

とにかくお店超満席!!
お料理が来るのも遅く、狭い個室やのに食べ終わった食器頼んでもなかなか片付けてくれない・・・

何分も待ってやーーーっと出てきた、カニコースラスト1品 天ぷら

塩でいただくと、衣サックリでおいしいデス(〃'∇'〃)

やっぱり食べちゃうwwwニンニクの唐揚

まるまる一個素揚げしてるよー!!
ホックホクでヾ( ゜∀゜)ノ゛ウマー
思わずリピートしちゃいましたよw
いいのよ、今日も安定のチュー予定なしだから

大アサリ焼き

汁までズズーっと吸い尽くすのがイイよね~(*´д`*)

今回は店員さんの接客がちょっと残念だったなー
混んでて仕方ないのかもしれないけど、こういう時こそお店の本質が見えちゃうよね。

ともあれ、安くてボリュームあっておいしかった!
ごちそうさまでした


銀や 関目店
06-6934-0111
大阪市城東区関目5丁目5-7

出張・女子ラーメン部!『にぼしらーめん 三代目 玉五郎 』

2012年05月06日 | 梅田グルメ
GW大阪ツアー、この日は梅田をブーラブラ。
かつて働いていたchihiのホームグラウンド、大阪駅前ビルでつけ麺食べちゃおう!
ってことで訪れたのは3ビルB1『にぼしらーめん 三代目 玉五郎 (さんだいめ たまごろう)』


人気店で、近年どんどん新店をOPENしているようですよ
chihiも大阪在住時は何度も訪れた記憶があるのですが・・・
ブログには2回だけしか投稿してませんね(しかも画像めっちゃ悪い
その1 その2

普段は長蛇の列必至ですが、GWは逆に空いてるオフィス街!
並ぶことなく、券売機で食券購入~♪

chihiは「特製つけ麺 小盛 880円」に決定
小盛といっても、ちゃんと1玉入ってるんだよ。
ココはデフォが1.5玉なのだ
だから、お上品で少食なchihiは(←エ・・・!?(・ω・ノ)ノ

ジャジャジャーン


チャーシューと煮玉子が乗っかってるのが特製の証


まずは麺のみチュルリン♪

うん、弾力あってウマーイヾ(*・ω・)ノ゜+.

特製だから、つけ汁の具の量もヴォリュームUP


麺にしっかり絡めるとぉ~


ウマーイヾ(*・ω・)ノ゜+.ウマーイヾ(*・ω・)ノ゜+.


煮干がしっかり効いてるんだけど、魚介系にありがちな酸味が少なくて食べやすい!!
chihiあの酸っぱさが少々苦手でして・・・(;-ω-)ゞ.

チャーシューはホロホロじゃなくて、しっかりお肉系。

汁に入ってるコロコロチャーシューがやらかいから、食感違って楽しいかも♪

+50円で購入した、三つ葉と柚子トッピングを投入すれば・・・

ああ~、さっぱりしててイ.゜(*´∀`)b゜+.゜イィ

最後は卓上のポットでスープ割り~♪



大阪編ですが、東海・静岡応援お願いします!!!
にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへにほんブログ村

人気ブログランキングへ


なーんか以前に食べた時より、美味しく感じたなぁ~。
そういえば卓上にあった食べ方指南もなくなってるし、スープ割りの出し方も変わってるし。。。
日々進化し続けてるのかもしれませんね!!

はぁ~、美味しゅうございました♪
満足満足


にぼしらーめん 三代目 玉五郎 (さんだいめ たまごろう)
06-6345-2399
大阪府大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅前第三ビル B1F 68号


劇団☆新感線 いのうえ歌舞伎『シレンとラギ』

2012年05月05日 | 芸能
今回の大阪ツアー最大の目的は 劇団☆新感線 いのうえ歌舞伎『シレンとラギ』観劇!


作◇中島かずき
演出◇いのうえひでのり
出演◇藤原竜也 永作博美/高橋克実/古田新太
三宅弘城 北村有起哉 石橋杏奈/橋本じゅん 高田聖子 粟根まこと 他

物語は日本で言えば南北朝を思わせる時代を舞台に、2つの王国の長い年月をかけた陰謀と因果に翻弄されるシレンとラギ、そして2人を取り囲む人々の愛憎を描き出す。

北の国の将軍(三宅)の警護をするキョウゴク(古田)の部下ラギ(藤原)は、憧れを抱いていた腕の立つ暗殺者シレン(永作)と出会うが、かつてシレンが葬ったはずの南の国の独裁者ゴダイ(高椅)が仮死から目覚めたと聞いて、今度こそ暗殺するために一緒に南の国に向かう。だが潜入した2人は、独裁者の面影は一切なくなったゴダイを目にすることになる。その暗殺行の中でいつしか惹かれ合うシレンとラギ。だがその恋が2つの王国の運命を揺るがすことになる…。


実に1年以上ぶりの観劇!!
だってだってだって、浜松お芝居来ないんだもん・・・
久しぶりの大阪梅田芸術劇場だぞーい


3時間以上の長丁場でしたが、結論!!!

めーっちゃめちゃオモシロかったんですけど!!!!

歴史色が強く内容も重そうで、chihiの苦手なジャンルかな~・・と懸念していたのですが。
いやぁ~、すっかり惹きこまれちゃいましたよ!!
重厚なストーリーの中にも、きっちり笑いを入れてきて。
古田新太さん&橋本じゅんさん2人の件は、さすが安定のおもしろさ

演出・ステージの迫力に負けない、役者さんの演技!!!
高橋克美さんの怪演には目を見張るものがあり、テレビでの気弱なイメージが一変しちゃいましたよー!
(前回の『大人はかく戦えり』もコメディだったしな

藤原竜也クンは『ろくでなし啄木』以来2回目だったんだけど、やっぱ舞台映えしますねー
テレビではかわいらしいイメージやけど、ナマ竜也は男らしくてセクシーなんだなぁ(*´д`*)ハァハァ

永作ちゃんは、きゃしゃでちっちゃくてカワイイ
2度ほどセリフ噛んでたのが気になったけどwww
気合が伝わってきましたよー!!




はぁ、やっぱりお芝居楽しい♪♪
浜松ではなかなか上演がないけど、がんばって大阪や東京に観にいきたい!!!
観劇欲が高まってしまいましたぁぁぁ


食べ歩きも静岡も関係ないけど、ポチっと押してってください
にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへにほんブログ村

人気ブログランキングへ

『新世界 串や』で串カツジャンジャン♪

2012年05月04日 | その他グルメ
GW前半は、大阪へ遊びに行ってきましたぁ~(´∀`)

大阪=串カツ=新世界(*≧∇≦*) ウヒョイ


12月にいっぱいで入れなかった 『新世界 串や』へ行くぽよ~
昨年の6月以来ぽよ~~

とにかくビールが290円と安いんデスっ(`・ω・´)キリ

キャベツは無料でおかわりOKなんデス(`・ω・´)キリ

串カツは1本90円~

種類いーっぱい♪迷っちゃうネ♪♪

とりあえず盛り合わせドドドーン


これが1本90円の名物串カツやぁ~~!!!


p(´∀`●)ウマァ~♪

揚げたてやから衣がサックサク!!ちょっぴり甘みがある衣に、特製ソースがとってもよく合ってる!
豚肉ちゃんはちょっと小さめやけど、なんてったって90円ならこれで全然OK!

chihiのだぁーい好きなニンニクさん( *´艸`)

ホクホク美味しい無臭ニンニクだから、どんだけ食べてチューしてもへっちゃらよ??
(チュー予定ナシ

どんどんオカワリうぇいうぇいうぇいヾ(@°▽°@)ノ

もうね、なにがなんだかよー分からんねんけどねw

これだけは分かる!!!アスパラの一本揚げぽよ~~

串カツ来たら、アスパラは必ず食べたい一品デス


しばし大阪ツアーにおつきあいください応援バナーポチっとお願いします!
にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへにほんブログ村

人気ブログランキングへ



何店か行ったけど、やっぱ新世界ではココが一番好きやぁ~
お腹パンパンになるまで食べて呑んでも安っすいでー☆☆☆



新世界 串や 新世界本店
06-6647-0711
大阪府大阪市浪速区恵美須東2-4-14



行き着くところは『総本家 備長扇屋』

2012年05月03日 | 浜松グルメ
夜、何食べよー?
安いとこがいいよねー??
ビールガバガバ呑みたいよねー???


ってことで、選ばれたのは『総本家 備長扇屋』

過去3回ほど、このブログでも紹介している焼鳥チェーン店
過去ログ その1 その2 その3
焼鳥が1本80円~食べられる、お手頃なお店♪

(^_^)/□☆□\(^_^ )カンパーイ!

しょっちゅう「生ビール半額DAY」やってるのに、この日は違うかった・・・ザンネン
お友達は扇屋ラムネサワー。オリジナルボトルがカワイイ

焼鳥は断然塩派
扇屋も塩押し!とメニューに書いてあったよ

ハツ&鶏ニンニク


焦げすぎちゃうかーーーーーーーーーーーっ(σ゜Д゜)σヲイ

と思わず店員サンにツッコミたくなりましたが・・・
食べてみると、うんギリセーフ
ハツはジューシーニンニクほっくほくウマし

せせり

この弾力・噛み応えがタマランちん~(ノ∀`*)

マグロユッケ

ちょっと甘めのタレと黄身をグチュってペロリーン。
はぁ~、やっぱ牛ユッケ食べたい・・・

季節限定メニュー 山芋とオクラの梅わさび

わさびが練りこまれた梅肉がドカっとかかってます。
ショリショリ山芋にのっけて食べたら、あぁ酸味がさわやかぇ~(〃▽〃)
わさびは量が少ないのか、ほとんど感じられませんでした。
シンプルな山芋たんざくも好っきやけど、コレもええわぁ~♪

おかわり☆
chihi「お茶割りってありますか?」って聞くと・・・

店員「え?何のですか????」


(焼酎に決まってんだろうがぁぁぁぁぁぁ~~(#゜Д゜)ドルァ!!!)


静岡でお茶割りっちゃあ、焼酎の緑茶割りがデフォでしょぉ?(ゝω・)vキャピ
怒らずに優しく答えたよ?私(ゝω・)vキャピ

店員「前から失礼しまーす。緑茶割りでーす。」(右から)



(店員、それ前やない、横からや・・・(´Д`;))


そして、出てきた緑茶割りはうっすかった・・・うっす・・・うっす・・・
うすうす(隠語)



気を取り直してぇぇぇ~!
鶏皮ポン酢

ポン酢大好き♪♪大根おろしとの相性バツグンやんねー!

100円キャベツサラダ

シンプルなキャベ千にコーンちれちれ~やけど、なんてったって100円安いヽ( ´ ∇ ` )ノ

前回食べて美味しかった釜飯シリーズから「カレー釜飯」

ドーンとお釜が出てきて火を点けてくれるので、待ちます待ちます・・・

じっとガマンの子で25分!!!
炊き上がりぃぃ~~


おネギかけたら、彩りキレー

もちろん、オコゲもあるでよ~~


O(≧▽≦)O ウミューーーーーーーーーーーーイ!

炊きたてだから、美味しいに決まってるぅ
カレーがキツすぎず、ええ感じに風味が出てるんやわぁ~(´∀`)
釜飯というより、ピラフっぽいのかな?
これ、ほんまに美味しくてバクバク食べちゃいました♪


下のバナー2つとも、ポチポチ押してやってください!!!
にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへにほんブログ村

人気ブログランキングへ


この日もとっても楽しかったです
気の合う相手とおいしいもの食べて呑んで、それって幸せだよね


扇屋 HP

女子ラーメン部、再訪!『フジヤマ55』

2012年05月02日 | 浜松グルメ
4月にOPENしたばかりの『フジヤマ55』二度目の訪店♪

前回はつけ麺を食べました
が、今回は店員サンオススメの「まぜそば」をオーダー。

さーて、まぜそばとはどんなものなんだろーか???

あまり馴染みのないメニューなので、想像膨らまして待ちます待ちますヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪

ジャジャジャジャーーーーン


ウヲヲヲヲw麺見えネェwww
もやし・メンマ・チャーシュー・にんにく・生卵に魚粉がドカーンと

食べ方指南に沿って、ガシガシガシガシ混ぜます混ぜます混ぜます・・・


剛麺!剛麺!!剛麺!!!・:*:・゜・。(´▽`)ィェーィw・。


勝手に麺は冷たいんかと思ってたら、違った!!
麺も汁もあったかいんよ!!!

極太麺に濃厚スープがチョー絡んでるぅぅぅぅ-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノ

コロッコロチャーシュー、やーらかい


メンマちゃんシッコシコ(*´д`*)


半分くらい食べたら、いろんなトッピングで味変楽しむよー


カロリー気にせず、マヨダレ~♪

みんな大好きマヨネーズ♪ほど良い酸味とマッタリ感が出るね☆

辛口タレ

味のアクセント!!辛いん好きにはたまらんねー!!

最後はお酢でマロヤかだぜぇ~



GWも麺食べまくり!!今後のレポート楽しみにしてね☆
にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへにほんブログ村

人気ブログランキングへ


ボリューム・味付け・ビジュアル全て「男麺!!!」
ガシガシガツガツ食べたいまぜそば。
店員サンおすすめは、最後にご飯をぶっこみ系

さすがにお腹いっぱいで食べられませんでしたが・・・
うん、雑炊にすれば絶対美味しいハズ

お腹ペッコペコに空かせて、ガッシガシ食べちゃおうよ♪
ビバ☆フジヤマ55!!


フジヤマ55 浜松中央店
053-457-3701
静岡県浜松市中区鍛冶町100-1 ザザシティ中央館 1F