夕べの雨はすごかったですがもうお終いだと思いました
今日、波は高いが雲の切れ間もあり、風もおさまってきようです
ところが夜、空がピカッ ゴロゴロ・・・
やはり台風が沖を通過するようです。
あっ!!雨も降り出しました。窓を洗ってくれるから
もう少しこのままにしておこう
ゴロゴロ・・・やばい電源を抜かなくては・・・
ずっと雨でしたのでカビ菌が増殖し
そこかしこ、いたる所がかもされています。
でも今日は久しぶりに午後からお日様が
じりじりと暑い!!
夜綺麗なお月様が海を照らして
とても幻想的です。
そんなお月様を眺めながら外を歩いて見ましょう
朝、窓からお日様が差し込んできました
もしかすると「皆既日食」が見られるかもしれない
淡い期待を抱いていましたが・・・
やはり時間が近くなるにつれ、雲が多くなり始め
とうとう雨が降り出しました。
しかしグゥ~と暗くなり、あわててテレビで見ていました(#^.^#)
神秘的ですよね!見たかったですね。
「あのね、おひさまとおつきさまがぶつかったんやて!」と
娘が勤務する保育所の園児達が言っていたそうです。
今日はお昼過ぎからフロントで仕事をしていました
急に水の音が聞こえて、キョトン!!
そういえばすごく静かだったなぁ~
日食のせいではなく停電していたのです。
気がつかないというのもノーテンキな証拠ですね
この停電の原因がなんと・・・
「さかなが電線に引っかかった」と言うことなのです
どうしてそんなことが・・・でも良く考えると
ありそうですよね、からすやとんびなどは
漁港から魚を横取りして飛ぶのですから。
ばあちゃんの畑でも鳥害があり、今年は特にひどい
すいか・とうもろこし・かぼちゃなどやたらにつついていく
あげくに食べようとしているおやつをも
掻っ攫っていくことがあり、気をつけていないと
怪我をするのです。(-_-メ)