ちーろぐ

今日の出逢いに感謝を込めて

笑顔にお届けできること!感謝

2006-12-11 18:58:01 | 保育用品
この時期エルピスでは、新年度保育用品を幼稚園の新入園児に
直接販売させていただいています。


クレパスにお道具箱にはさみなどなど

どんな風にこれらの用品を使って活動するのかを
思い浮かべながらセット詰めの作業を行います。



今日もたくさん袋に詰めました。
子ども達の笑顔につながる品をお届けできることを
心から感謝する毎日です。

お母さんの腕から少しだけ離れての、新しい世界で
発見と感動が生み出されますようにと祈りつつ  


新年度保育用品の新製品見本完成!

2006-11-28 21:55:06 | 保育用品




これは、新年度保育用品新製品見本の中で、ご紹介している
メイト出席ブック・出席シールです。

様々な種類を取り揃えており、季節感溢れるイラストのカレンダーには、
子ども達が登園ごとに、出席シールが貼り付けられていきます。

春はまだもじもじしていた子も、この一冊にシールが全て貼られたら
もう元気にそしてわんぱくに、大きく成長している姿を思いながら
お届けさせて頂いています。

このように成長の記録が刻まれる一冊、
子ども達の思いを伝えるクレパス、
発見や感動が詰まった自由画帳、
子ども達の宝箱のお道具箱、
先生とお母さんの架け橋の連絡帳

どんな子がどんな思いで使ってくれるのかな?

いつも新学期用品の見本をお届けする時の私の思いです。
そして、元気にはつらつとした幼児期を過ごして欲しい・・・
エルピスの願いです。

鈴木楽器「メロディオン」に込められた志

2006-10-19 20:23:53 | 保育用品
多くの幼稚園で、子ども達に親しまれている「メロディオン」
この楽器は、教育指導要領では「鍵盤ハーモニカ」という名称で
『幼児期及び低学年における、楽器の導入』という観点で以下のように
楽器選択を定められています。

ア 各学年で取り上げる打楽器は,木琴,鉄琴,我が国や諸外国に伝わる
 様々な楽器を含めて,演奏の効果,学校や児童の実態を考慮して選択すること。
イ 第1学年及び第2学年で取り上げる身近な楽器は,様々な打楽器,
 オルガン,ハーモニカなどの中から児童の実態を考慮して選択すること。

鈴木楽器は、1961年このハーモニカの鍵盤式【メロディオン】を、
世界で始めて開発したメーカーです。
メロディーとアコーディオンからイメージした造語で、開発者である
鈴木楽器の会長が命名されたそうです。
 

弊社も創業以来お取引をさせていただき、毎年たくさんの
子ども達にお届けさせていただいています。

そのような中で、今日鈴木楽器さんの音楽と楽器に込められた
高い『志』を、一本の「メロディオン」を通して教えて頂きました。

今春、幼稚園に入園したAくんは、自分で上手く呼吸の調整が出来ない
難病を持っていました。運動はもちろん、激しく泣いたりしても
症状は悪化するので、他の子ども達と同じようにメロディオンを
吹くことが出来ませんでした。

「僕もみんなと一緒にメロディオンしたい」
そんな小さな訴えに何とか応えたいと願い、早速鈴木楽器さんに
お願いしましたら、「何とかしてみましょう!」と特別仕様の製作に
取り掛かって下さいました。
Aくんの症状などの聞き取りを行い、本日待ちに待った完成品が
届けられたのです!!

  

(吹かなくてもジャバラで空気を送り込める仕組みです)      (手作りのジャバラ)

Aくんが少しでも使いやすいように心を込めて、鈴木楽器の職人さんが
手作りで作って下さいました。
また、本体も音が出やすいように調整された特注品とのことでした。

このメロディオンを見た時、私と社長そして社員全員「すごい!!」
と本当に感動しました。鈴木楽器さんの心が届けられたと感じました。

さらに保護者の方へと先生へこのようなお手紙が同封されていました。
 

そこには、
「すべてのお子様に、同じように演奏の楽しさを味わって頂きたい
というのが、私どもの願いです。どうかこの楽器が少しでもご本人の
お役に立ちますようにご指導ください。」
と、書かれていました。

このようなメーカーの方と共にお仕事をさせていただける喜びと
感謝を持って読ませていただきました。

メロディオンは、子ども達の多くが始めて手にする「私の楽器」です。
そして、このメロディオンを通して個々の演奏を合わせて「合奏」
することにより「和音」を作り、ハーモニーを創るのです。

隣の友達と息を合わせて、美しい音色を生み出そうとすること。
そうして生まれた音が、メロディーを奏でること。
ここに、素晴らしい教育が施されることを、鈴木楽器さんは
願って楽器造りをされていることを感じました。

Aくん!素敵なハーモニーをみんなと一緒に演奏してね。
そんなことを言い合っているうちに、社長は特注メロディオンを
持って飛び出しました




新年度準備始まりました!

2006-09-09 17:08:15 | 保育用品
まだ、来年の新年度には半年あるのに!?
かも知れませんが、幼稚園では新年度の園児募集がすでに
各幼稚園で始まっています。

お母さん達は、様々な幼稚園の入園説明会に参加して
「どの幼稚園にお願いしようかしら?」
と考えておられる事でしょう。

保育園に通う子ども達は、すでに集団生活に慣れて元気に
友達との生活を送っていますが、それまでお母さんといつも
一緒だった子どもにとっては、大きく生活環境が変わるのですから
幼稚園選びは親と子ども両方にとって、ハラハラドキドキですね

まだオムツが取れていない子もいます。
お母さんから離れてしまうと、急にさびしくなって泣き出す子もいます。

でも、幼稚園に通うようになって、生活のひと時を親以外の大人や
同世代の子ども達との集団生活の時間は、とても大切なステップです。

まだまだ、4月までには時間がある。。。からこそ、
子どもには、「もうすぐ幼稚園だね!」
と新しい世界を楽しみに出来るように心の準備が必要なのですね。
また親も、「幼稚園に行って、子どもが面食らわないかしら?」
などの不安を感じないように、身に付けておきたい生活習慣を
見ておくことも大切ですね。


そこで、多くの幼稚園で入園決定通知と共にこのような絵本が
渡されています。


      『わくわくにゅうえん』メイト



 幼稚園での生活がわかりやすく絵本になっています。
 親子でこれを見ている間に、
 「幼稚園って楽しそうっ!!」と胸をときめかせてほしいと思います。

新しい世界が子ども達にとって、素晴らしい発見と感動の世界であることを
祈りつつ販売させていただきます。
 





炎ゆる情熱~松井公男学園長~

2006-08-21 23:23:35 | 保育用品
今日は、お得意様の私立幼稚園の園長先生とご一緒に
東大阪市にある鴻池学園幼稚園様へお邪魔致しました。

学園の教育理念はピアジェ理論によって骨組みされています。
松井先生は若き日に心理学者ピアジェ博士の卓越した幼児教育の
理論に出会い、約10年をかけて幼児教育に現場で、実践教育教材の開発を
独自に行われました。

その後、ピアジェに手紙を書きほとんどの面会を断っていたピアジェ博士との
面談が許され、なんと2年後にはピアジェ博士来日の約束を果たされたのです。
それは1970年(昭和45年)のことでした。
その時を振返り、「いやぁ、あの時は嬉しかった。」と本当に嬉しそうに
語られたのは、大変印象的でした。

偉大な学者ピアジェ博士と松井公男先生は、まさに魂の出会いをなされたのです。
遠く離れた日本で、自身の理論を幼児教育の実践教育教材(商品名:ぺたぺたシール)を見たピアジェ博士は、感嘆の声を上げ、全世界に向けて教材の素晴らしさを
語られました。

 

その時の博士の演説は「創造的教育年の発表」として知られています。

 
学園長の松井公男先生は、今年84歳になられますが
ピアジェ理論の実践こそ、幼児の限りない可能性を引き出す理論であることを
確信し、教材開発と実践教育への情熱は尽きません。

松井先生が語られる言葉は、大変論理的であり、体系的であります。
正しい指導を幼児に施せば、幼児は素晴らしい輝をもって成長をなすことを
教えて下さいました。



 ピアジェ教育で素晴らしい観察力を獲得した幼児の絵画【6歳児】
 多角的な視点を持つようになり、光や影を見つめています

本当にありがとうございました。



うんとこテキスト・CD

2006-06-15 21:31:49 | 保育用品

今回の講習会において使用された
テキストとCDです。

瀬戸口先生(セトちゃん)は
「輝く笑顔・はじける元気・みなぎる勇気」
を合言葉に運動会作品を、毎年全曲新曲で
製作されます。

今年は16枚目になりました!

そして沢井先生はじめ研究所の先生方が
実際に子ども達と遊んでみて、
 ☆無理なく
 ☆楽しく
 ☆心に残る 
振り付け・指導法をあみ出し、
運動会研修会に臨んでおられます。

今日のあの音楽で踊ったあの一瞬を
子ども達の心の喜びの種にしたい。。。

そんなことを思いつつ、
思いっきり楽しく躍らせて頂きました。  
             
 

リトルコーン

2006-06-15 20:31:30 | 保育用品
これは「メイト リトルコーン」です

園児用に作られているので、軽くて安全です。
かけっこのコーナーとしての利用だけではなく、
へんてこりんな♪な動きを利用して
『つかまえっこ』など遊びながら
・瞬発力
・機敏性 
などを養っていただける商品です。

製作キャップ

2006-06-15 20:26:58 | 保育用品
これは「メイト製作キャップ」です

不織布素材なので、いろんな動物帽子を
簡単に製作していただけます。
運動会だけでなく、発表会から日常保育
に至るまで幅広く活用いただけます。


パオパオバルーン(大)・(中)

2006-06-15 20:23:31 | 保育用品
運動会で大活躍のバルーン

お勧めは・・・「パオパオバルーン」(中)と(大)

こちらは少人数でかわいいバルーンを作って
頂ける「パオパオバルーン(中)」です。
子ども12人ぐらいが目安です。




続いてダイナミックな演技が出来る
「パオパオバルーン【大】」です
子ども25人位が目安です




大きさの違いを、お分かりいただけますでしょうか?
遊び方はを色々ご提案させていただきました。
先生方によって、きっともっと素敵な演出が
施されることでしょう