goo blog サービス終了のお知らせ 

真似屋南面堂はね~述而不作

まねやなんめんどう。創業(屋号命名)1993年頃。開店2008年。長年のサラリーマン生活に区切り。述べて作らず

満州と自民党 小林英夫 2005/11 新潮新書

2023-04-25 | 読書-歴史

小林英夫 『満州と自民党』 | 新潮社

戦後の高度成長は、満州国で行われていた統制経済が元になっていた。かつて満州における経済システムを一手に作り上げた知の集団・満鉄調査部、官僚として赴いた岸信介、椎...

 


第1章 偉大なる遺産
第2章 敗戦、引揚げ、民主化
第3章 経済安定本部と満州組の活動
第4章 「満州人脈」復権の時
第5章 五五年体制と岸内閣
第6章 見果てぬ夢の行方

『満州と自民党』|感想・レビュー・試し読み - 読書メーター

冷戦後の世界に対応した経済を構築できなかったのが日本の近年の敗因だわな。
「戦後日本は満州国の再現だった」~満州で試みたのを戦後の日本本土で行ってうまく回ったところまでは良かったのだけど。
手本や前例に沿って進めるのは得意中の得意なんだけどね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヒトラーに傾倒した男 A級戦... | トップ | アメリカ大統領の嘘 選挙と... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

読書-歴史」カテゴリの最新記事