今年になってから、薬を飲んだ日の記録をつけてる。
おかげさまで健康だけど、解熱鎮痛薬は常備してて、ほかの薬より飲む頻度が高い。
ちなみにほかには葛根湯(薬?)と南天のど飴(薬?)を常備してる。
あと救急箱の中には、絆創膏と体温計と綿棒があるくらい。
記録を取って初めて分かったんだけど、わたしは月1で頭痛のために薬を飲んでる。
だいたい1日で治る。2日続けて飲んだ月もあった。
全部、生理前。
調べてみたら、頭痛もPMSの症状のひとつだった。何十年も女をやってきて、いまさら気づくとは。
それと、ちょっとくらいの頭痛なら薬飲まないでやり過ごせないかなと思って、
やり過ごせないくらい痛くなってから薬を飲んでたんだけど、
少し頭が痛い→生理前→薬飲もう、って飲んでみたら、すぐ治った。
自分の体のこと、ちゃんと知っておくのも大切だな〜。ほんとにいまさらだけどさ〜。
あとはこのデブをどうにかするために、自分の体と対話してみるよ…。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます