
横向きに生えてた親不知を抜いてきました。
去年、部分入れ歯にしたんだけど、なんとなくイマイチなのでインプラントにします。
親不知があるまま手前の歯をインプラントにしちゃうと、将来的によくなさそうなので、抜くことになった。
そもそも噛み合わせに参加してなかった歯だしね。横向きに生えてたからね。
つまり去年も一本抜いてるんだけど、そのときも思ったんだけど、たぶんわたしが行ってる歯医者さん、上手だと思う。
何なら麻酔の注射がめっちゃ痛いとかあるじゃん? まず、それがない。
去年抜いた歯は、子供の頃に治療して神経を抜いてた歯でもろくなってて、
親不知の成長に伴ってボロボロになってたから(伸びた親不知が食い込んで歯にヒビが入ってた)(やばかった)、
だから簡単に抜けたんだと思ってたの。
今日の親不知は、力がかかる分、顎に負担はあったけど、それでもさらっと抜けた。
たぶん麻酔して麻酔が効くのを待ってる時間とか処方箋の説明、次回インプラントの説明も含めて、15分くらいだったと思う。
抜けた歯を見せてもらって、えっこんなにでかい歯をあんなにするっと抜いたの?て驚いた。
めっちゃでかい親不知だった。
前にも言ったけど、田舎にある小さくて見た目しょぼい歯医者さん。
駅近で仕事帰りに行けるようなキラキラ歯医者さんと迷ったけど、家から歩いて行けるからってだけで選んだ。
いいとこ選んだんじゃないかなと、今では思ってる。
残念ながら口の中が腫れてしまった。病人気取りで病人食ダイエット、イケるかも。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます