goo blog サービス終了のお知らせ 

チビ録。

2005年から日記を書いています。
女の一生with猫と酒と飯。

ご近所づきあい。

2025-06-19 22:24:36 | ひとり暮らしの家庭の事情
ここに引っ越してきて5年、ご近所づきあいはほとんどない。
顔を合わせれば挨拶はするし、よく会う人はどこの家の人とか、あの犬の飼い主とか、分かる人もいるけど。
あとは同じゴミステーションを使ってるご近所さんは順番で掃除当番をしてるから、
順番が前後の人と、中心になってくれてるお宅の人は知ってる。それくらいかな。

今週はいきなり暑くなったから庭木に水をやってて、作業中にご近所のお年寄りに声をかけられた。
犬のしっこに困って立てた看板を見て、可愛いね、どこで売ってるの?って。
そこのお宅でも犬のしっこに困ってるらしい。とんだバ飼い主が近所にいたもんだ。
インターネットで買ったの?て聞かれたから、たぶんネットで買い物とか出来ない人なんだろうなと思った。
ネット通販を普通に使ってる人は、インターネットで買うという表現はしないでしょ。
でもさー、ここで代わりに買ってあげたりしなくてよかったよねー?
一瞬思ったんだけどさ。万が一代金を踏み倒されても、いくらでもないし。ボランティアだと思ってなどと。

いい年まで実家にいただけあって、年寄りには親切にする、という考えが板についてしまってる気がする。
悪いことではないんだろうけど、実家のシニアをはじめ、
わたしはこれまでシニアに奉仕して利用されて、いやな思いもいっぱいしたし痛い目にも遭ったからなぁ。
もう新しい人間関係を築くのもめんどくさい年頃ですし、今後もご近所づきあいは最低限で生きていこうと思いました。

そう言うわたしも、偏屈なシニアにはならないように気をつけよう…。
寝る。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« なんとなく猫の元気がない。 | トップ | ビールに氷。 »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ひとり暮らしの家庭の事情」カテゴリの最新記事