goo blog サービス終了のお知らせ 

チビ録。

2005年から日記を書いています。
女の一生with猫と酒と飯。

飲み過ぎたのか、食中毒か。

2024-02-12 13:35:20 | よもやま話


昨日飲みに行って帰ってから、飲み過ぎたのか食中毒か分からないけどずっと吐いて下してた。
飲み過ぎたってほど飲んでないしな~。(まだ杯数カウントは続けてる)
あえて言えば焼き鳥が生焼けだったけど、生焼けだなと思って残したしな~。
なんか体調悪かったんだろうな。自覚ないけど。

夜眠れなかったので、お腹が落ち着いてからちょっと寝て、今はだいぶましになった。
くそぅ、休みが終わってしまう。

ちょんこづく。

2024-01-12 23:25:26 | よもやま話


長野の方言で調子に乗ってるみたいな意味で、「ちょんこづく」って言うらしい。
語感が可愛いと言うか面白くて、家で猫ズに「ちょんこづいてるね~」とか「ちょんこづいてるの?」とか話しかけるのがマイブーム。
こんなマイブーム、人には言えない。

こたつを買ってちょんこづいて、冬なのにアイスを食べました。
使い方が合ってるのかはいまいち分からない。もしかして孤独な華金かもしれないとふと思った。

ペットシッターさん、姪っ子の初バイト、生野菜。

2023-08-06 20:34:09 | よもやま話
昨日、ペットシッターさんと初の打ち合わせをしました。
去年の夏の旅行はキャンセルしたし、その後は1泊の外泊しかしてないからずっと頼むこともなくて、1年越し。
いくつか業者さんはあったけど、個人でやってる比較的若い女性で経歴に好感が持てて、
猫好きさんの匂いがする人にお願いすることにしました。
何となく気持ちわるい感じの猫好きさんって雰囲気の人で、よさそうな人だったよ!(※めっちゃ褒めてます)

その後、夜は姪っ子の初バイト先にごはんを食べに行きました。いえ、ビールを飲みに行きました。すいません。
親世代の目線だと、何でここ?とか、夜は治安がとか、将来目指してる職業の参考になるようなところのほうがとか、
親でもないくせにいろいろ思ったりもするけど、
妹家はちゃんとほうれんそうが出来てるし、
その上で本人が頑張るって言ってるから全力で応援するぜっていうスタンスの妹家は、いい家族だなと思いました。

あとさ~、何か前にも妹に言われたんだけど、生野菜食べると幸福度が上がるんだってさ。
夏は野菜が傷むのが早いから冷凍野菜だけで乗りきるつもりだったんだけど、来週末の買い出しで生野菜買ってきます。
さすがに2度言われたからには食ってやるわよ生野菜。見てろよ幸福の女神!そして当たれサマージャンボ!!

日曜日が終わっていくのが残念です。

土曜日の朝活。

2023-08-05 09:45:57 | よもやま話


月曜日の9時半です。
今日は夢見が悪かったのでよく眠れず、起きたのは6時。このところ5時起きだったのに遅くなってしまった。
出来ればこの6時間睡眠生活を維持したいのよね。

ロボット掃除機をかけて朝7時から米を炊き、来週のお弁当を作りました。
あと猫と人のトイレ掃除、お風呂掃除、食洗機もかけ終わってる。洗濯は今日はなし。
このあと、ペットシッターさんが打ち合わせに来るのと、妹のところに遊びに行く予定。
シッターさんと猫ズ、仲良くなれるといいなぁ。

選挙。

2023-04-06 22:13:53 | よもやま話


今週末選挙なので、駅前でバスを待っていると候補者の演説が聞こえてくる。
前にもブログで言ったけど、ここに引っ越してきて3年目の今まで、選挙前の演説でまともなことを言ってる人に会ったことがない。

でもわたしも、スマホをいじりながらバス待ちで聞き流してるからいけないのではと思い、
今回は演説が始まったらスマホをしまい、真面目に聞くようにしてる。
候補者だけじゃなくて、応援に来た偉い(っぽい)人の話も。

それでもやっぱり、みんなろくなことを言わないのです。
昔々、時の首相の演説を聞いたことがあって、あの人も大したことは言ってなかったけど、聞かせる上手さがあった。
話題の野党の党首の演説も、ニュースを見れば分かることしか言ってなかったけど、説明は上手かった。
実家のある地元では今のところほど街頭演説を聞く機会はなかったけど、たまにスポットで興味を引くことを言う人がいた。

ひとり暮らしは気に入ってるけど、少しだけある不満のうちのひとつが、ここの自治体に期待を持てないところです。
誰に投票しよう…。