goo blog サービス終了のお知らせ 

チビ録。

2005年から日記を書いています。
女の一生with猫と酒と飯。

釜山旅行記2。

2013-08-19 20:05:08 | 旅行
さて、後半です。あ、3泊4日で行きました。
1日ツアー使ったけど、あとは完全に個人旅行。
道に迷ったり、足が痛くなるまで歩いたりしましたよ。


ツアー使った日は、慶州?だっけ?に行きました。
これは王様の冠。ガイドさんの声が聞こえなかったんだけど、
たぶんレプリカですよね。きれいすぎますよね。


右下、お墓から見つかった卵です。
水分が蒸発して、ずいぶん小さくなってるから、
つまり卵のミイラみたいなもんだよね。
韓国では卵は永遠の象徴です、みたいな説明でした。


何を食べても辛かった。
見た目が白いのに辛いものもあって、もう韓国料理は信じられない。


お寺だったと思うんだけど、名前忘れちゃった。
古い建物が好きなんです。歴史とか何も分からなくても、
何となく雰囲気だけで満足。


最後の夜も肉。
釜山は海が近いから、もっとこう…魚があるものかと思ってた。

妹がいろいろ調べてくれて、韓国語も勉強してくれて、
わたしは乗っかるだけだったから、余計に楽しかった~*

買い物欲が満たされなかったのだけ残念でした。
かたつむりのフェイスマスクが腐るほど欲しかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釜山旅行記。

2013-08-19 19:54:59 | 旅行
お久しぶりです。
夏休みも土日もあっと言う間に過ぎ去ってしまいました。
何をしていたかと申しますと…

まず、釜山に行って来ました。


肉を食い、


繁華街で怪しげな集団をストーキングし、


遊覧船に乗り、


釜山タワーに登りました。

画像ばかり続いたので、記事をふたつに分けますね。
釜山も暑かったけど、日影は涼しかったので、
日本よりは過ごしやすかったんじゃないかな~。
あと、移動はけっこう地下道通ったりしたし。

帰ったら、不在中の三郎の水槽の最高水温が30.8度を記録してた。
よく無事だった、三郎。
あと、猫が2階で舌出してはあはあ言ってた。
ごめん、チビ。急いでクーラー入れたよ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あしかがフラワーパークとペット。

2013-05-19 21:00:07 | 旅行

あしかがフラワーパークに行って来ました。

白藤のトンネルをくぐってみたいとずっと思ってて、
でも残念ながら、
白藤は先週末が満開で、今週末はもう茶藤になってたよ…。

代わりと言っては何ですが、黄藤が見ごろでしたよ。


さすがフラワーパークと言うだけあって、
あっちこっちに見事な花壇がございました。

写真はバラで作った、小屋みたいな感じ?
まるで少女まんがのようなきらびやかさでした。

年甲斐もなく柄でもないけど、大輪のバラに囲まれて、
アタシお姫様気分だったわよ。ナイショだけど。


写真が下手で申し訳ございません。
この庭風のところがね、ほんとにお城の庭みたいな感じでね。
温室育ちのお姫様が庭師と恋に落ちる気持ちがすごく分かった。


ウチの庭にもこれだけ花が咲き誇るなら、
わたしも爪が折れることなんか気にしないで、
時間の許す限り庭に出ると思うの。プロってすごいなー。

とりあえず。
今年こそは芍薬の株分けをしようと強く心に誓った。


帰ったら、この前注文した水槽用のクーラーが届いてました。
左がクーラー、右が循環器。

温度管理もしてくれる高級クーラーを、
我が家のエンジェル、ウパの三郎に。熱帯魚用みたいですね。
ウチの子は魚じゃなくて両生類ですけど。

水槽が1500円くらいだったのに、実は10倍のお値段。
迷ったけど、真夏の外出時に三郎を心配して楽しめないなら、
15000円は安いと思うのよ。
これから10年は一緒に暮らす家族ですもの。

あとは、猫のチビの健康診断に行って来ました。
連休後半から、急に咳がひどくなってね。でも健康体だって。
健康ならなんで咳をするんだい?チビたんや…。

でもあの先生には犬のセーラがすごくお世話になったから、
先生を信じていこうね、チビ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

介護旅リターンズ。

2013-05-12 20:01:36 | 旅行

1泊2日で新潟まで、墓参りに行って来ました。

じゃっかんの憂鬱を抱えての出発となったせいか、
晴れ女のわたくしがいるにも関わらず、土曜日は豪雨。
お墓参りは日曜日に変更して、土曜日は宿に直行となりました。

新潟はまだまだ天地人プッシュ中。


スーパー(でもない)銭湯に宿泊施設がついただけの宿ですが、
2007年夏に初めて訪れてから、お墓が近いこともあって、
実は今回で5度目の宿泊。わたしここ好きなの。
温泉のお湯がとろっとろでね、すごくいいんですよ。


今日、無事お墓参りを済ませました。
前日の豪雨で、お墓を洗う必要もないくらいだった。楽ちん。
来年もまた行くね、おじいちゃんおばあちゃんご先祖様。


帰りがけに群馬サファリパークに寄りましたよ。
ホワイトタイガーにエサあげちゃった。
目が青くてね、かっこよかった。


エサをねだる子ヤギが可愛くてコリャ大変。


やっぱりトラが好きなんですよ。

帰りにどこか寄るのが恒例なんだけど、
今回は動物好きの伯母のリクエストで動物園だったのね。

でも、「暑い」「汚い」「狭い」「臭い」「動物が可哀想」と、
文句タラタラのじじいばばあお兄さんお姉さんに、
握りしめた拳を振り上げなかった自分を褒めてあげたいと思いました。

連休明けの仕事が忙しかったところに、片道5時間ドライブ、
けっこう今回はきつかった感じがします。
渋滞はほとんどなくてラッキーだったけど。

来年の墓参りは、もうちょっと責任を分散させたい。ね?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花見2013。

2013-04-12 19:41:24 | 旅行

会社をサボッて松本に花見に行ってきました。
今年は天気が悪くて、地元で花見出来なかったからね~。
満開を少し過ぎて散り始めだったけど、天気もよくてさすが松本。

ただ、1番楽しみにしていた城山公園の桜は、
駐車場がいっぱいで見られなかったの。車で通過しただけ。残念。


お城の中から見えたお堀の桜がキレイだったので。


帰りの高速で雪が降りました。(ハートで速度を隠してみた)
ちゃんと写ってないな~見えるかな~。
諏訪から小淵沢くらいまで、晴れてるのに雪が降っててね。
最初は花が散ってるのかと思った。キラキラしてきれいだったな。

今年も松本に行けてよかった。また行くけど。毎年行くけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする