goo blog サービス終了のお知らせ 

チビ録。

2005年から日記を書いています。
女の一生with猫と酒と飯。

雪見旅その後。

2014-02-12 21:33:39 | 旅行



正直、あたくしもう雪見旅行きたくない気分だよ…。
と告白したところ、
3歳児の母(義理のご両親に子供を預けて参加)が、
とてもとてもとても残念そうでございました。


ごめんね、わたしが悪かった。
旅行会社が催行中止って言わない限り、行こうね。
行って体力の限界まで遊ぼうね。


ってことになったので、体力つけるために早寝します。
どうも、人の気持ちを汲むのが苦手でな~。反省した。
おやすみなさい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪見旅の予定。

2014-02-11 22:25:24 | 旅行



今日も雪が降りました。
すっかり雪国と化した我がふるさと。
今週末は雪見旅の予定なんですが、
正直もう別に雪は見たくない感じです。


ところで、よりによって米が底を尽きました。
明日は買い物に車出して大丈夫なのかしら。不安。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢神宮に行ったこととか。

2013-12-04 22:19:30 | 旅行
お久しぶりです。気が付いたら年末ですね。
毎日仕事も忙しいですよ。師匠も走りますからね。

さて、そんなこんなで。


先月、伊勢神宮に行って来ました。
遷宮を終えて、
前回行ったときには新御敷地と呼ばれていたところに、
新しい御正宮がありました。
その前に行ったときは、古殿地って呼ばれてたんだよね。

もう、すっごい混んでてね…。
あんなに混んでる伊勢神宮は初めてだった。
でもやっぱり神社って癒されるのです。


浜松に友達がいるので、お泊りは浜松でした。
静岡に黒はんぺんっていうのがあってね、
初めて食べたんだけど、とても気に入りました。
気に入りましたとても。


言うたびに驚かれるんですけど、伊勢神宮まで車で行きました。
帰りの東名で、富士山がキレイだったんですよ。
あ、この写真は信号待ち停車中に撮りましたよモチロン。


最近の赤福は、2個入りとか3個入りがあるんです。
写真は2個入りのやつ。

先月末から、ぼちぼち忘年会ツアーを始めました。
まだ声かかってない人、これから声かけるから待っててね☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄に行って来ました2013。

2013-10-15 20:40:15 | 旅行
連休明けの業務お疲れ様です。
何かものすごい台風が来てますね。
今夜はちゃんと雨戸を閉めて寝ようと思います。

さて、3連休、みなさまいかがお過ごしでしたか。
わたくしは沖縄に行って来ましたよ。


こちらのビーチでキャンプをしました。
仕事の関係で沖縄にいる友達がテントを用意してくれて、
テントを張るのもごはんとビールの準備も車の運転も、
全部人任せです。ありがたやありがたや。


もちろん、買い物は事前に一緒に行きましたけど、
沖縄のスーパーは魚がみんなこっち向いてて怖かった。
肉と魚のコーナーは軽くホラーだった。


ビールはオリオンをいただきました。
夜は星がきれいでね~オリオン座が見えましたよ~。
南十字星は見えなかったですけどね~。(※沖縄ですから)


たぶん、今関東に近づいてる台風が発生した頃に、
沖縄にいたんだと思うんですよね。
今回はわりと曇ったり、移動中は降られたりしましたね。

でも今回は海には入らなかったから、
天気は別に気にならなかったかしら。ハブクラゲがいるんだって。


友達の沖縄赴任もあとわずか。
今回が最後の沖縄になるかもしれないと思って贅沢しました。
石垣牛! これだけで5000円です。これだけで5000円です。


牛をいただいたお店に、弾き語りのおじさまがいました。
ピックみたいなのを使って演奏するのかと思いきや、素手。
思わず爪を触らせてもらいましたよこの酔っ払いは。


さっきも言いましたけど、友達の沖縄赴任もあとわずかなので、
たぶんもう、積極的に沖縄に行くことはないんだろうな~と思います。
いろんな初体験をした場所だったな。

主に猛烈な湿気と独特の食事(食材)が合わなかったので、
今後は沖縄行くならグアムに行くとか言いそうだけど、
ありがとう沖縄。と、沖縄にいるSさん。


ところで、
沖縄旅行からこちら、可愛い甥っことLINEをしています。
おばちゃん、アイフォンに呼ばれるたびにガッツで画面開けてるよ!

素直な文章がとても愛しいです。
このまま健やかに育ちますように。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士総合火力演習。

2013-08-19 20:47:32 | 旅行

ほぅら、美しい風景でしょう?
どこだと思います?
陸上自衛隊の御殿場演習場ですよ。
(ここでみんなにエッて言われた)

左下に写ってるこまごましたものが戦車的なものですよ。
(ここでみんなにエェッて言われた)

戦車に見えるけど戦車じゃないらしいんですよ。
(ここでみんなにエエェェッて言われた)

右の山が富士山です。ほんときれいなところだった。


会社の先輩に火力演習、というのに連れてってもらいました。
写真、地面が写ってないのが残念。
人をぶら下げたまま飛んでいくヘリコプター。


よぉぅく目をこらすと、落下傘が見えます。
虹が写ってたので、見づらい写真だけど上げておきますね。


高度1000mから、ふわりふわりと、でも順番に降りてくる図。
これすごかったなー。やってみたいけど大変そう。

「元」も含めて、自衛官の知り合いが何人かいるんだけど、
大変な仕事だなと思います。
わたしはわたしの戦場で頑張りますね。言うのはタダですからね。

子連れで行ってしまったんですが、
ガキンチョにはどっかんどっかんいうのが怖かったみたい。
連れてってくれた先輩にも、連れてっちゃったガキンチョにも、
わたしだけが楽しくてごめんなさいね。楽しかった!


近かったので、富士山の5合目まで車で行って、
少しだけ登ってみました。

「上まで登らないですよね?ちょっと遊んで帰るんですよね?」
っていうふうに声をかけてくれた人がいて、
ご心配ありがとうございますってとっさに言えなかったのが無念。


砂利みたいな火山灰みたいな足場が頂上まで続くみたい。
いつか登ってみたいけど、
少し歩いただけでも、富士登山は真剣勝負だって思い知らされた気分。

いつか頂上まで行けるといいな~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする