goo blog サービス終了のお知らせ 

ヒガシさんの山猫軒

ようこそのお運びで厚く御礼申し上げます。宮沢賢治の理想郷(イーハトーブ)を訪ねて三千里。ヒガシさんの伝記。

さわやかウォーキング:豊橋市

2014-12-17 | さわやかウォーキング
14日(日)、さわやかウォーキングに参加した。年内最後のコース。

うまいもんウォーキング第1弾の時も参加したが、

今回の方が食の誘惑はなく、卒なく長距離を完走した。

杉本屋製菓ではサービスとして、お茶を頂いた。写真なし。


うまいもんウォーキング第2弾 ~新幹線見て食べて歩けばええじゃないか!~

スタート駅/東海道本線 豊橋駅

コース距離/約12.2km 所要時間/約3時間10分

豊橋駅→1.7km 杉本屋製菓→1.0km つつじが丘遊歩道→1.7km 幸公園(新幹線の見える公園)→3.2km 梅田川河川敷→3.5km 二川宿本陣資料館→1.1km 二川駅


こちらのblogでも更新中→ちぃ坊の放浪旅紀行


幸公園(新幹線の見える公園)の入り口


幸公園内にある幸福橋


こちらから新幹線が見えるが、撮影時は新幹線来ず。


二川宿本陣資料館
建物内は入館料が必要で外観のみ撮影。
入り口に門松があり、もう正月気分になりやした。


二川駅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さわやかウォーキング:湖西市

2014-11-26 | さわやかウォーキング
三連休の出来事。

22日夜、長野県北部にて地震発生。

我が家のある街は震度2で、かすかに揺れた。

風呂に入ろうとしていたから怖かったわ~

23日、参加する予定はなかったが、行けない距離じゃないと分かって、さわやかウォーキングに参加する事にした。

静岡県湖西市だが、愛知県豊橋市の駅から約15分ほどの街。

「秋の湖西路とわいがやKトラまつり」のコース

スタート駅/東海道線 鷲津駅 コース距離/約10km 所要時間/約3時間

鷲津駅 本寿寺→2.8km 古見八幡神社→0.7km 豊田佐吉記念館 展望台→0.3km 豊田佐吉生家→1.1km→熱田神社→1.6km 妙立寺→0.6km 湖西市役所駐車場(わいがやKトラ会場)→1.2km 八幡諏訪神社→0.9km 本興寺→0.8km 鷲津駅

☆豊田佐吉記念館 豊田佐吉生家
トヨタグループ創業者・豊田佐吉の生誕120年を記念して、生誕の地に開館した。
発明品の織機、ゆかり品々が展示されている。
豊田佐吉生家では、トヨタ自動車の創業者 喜一郎氏も産声をあげた。

☆わいがやKトラまつり(写真なし)
軽トラック市、グルメコーナー、手作り品などの展示販売が行われていた。


JR東海のHPはこちら→さわやかウォーキング

ちぃ坊の放浪旅紀行でも、blog更新中。



本寿寺



豊田佐吉記念館




熱田神社



妙立寺



八幡諏訪神社



本興寺




鷲津駅

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さわやかウォーキング:豊橋市

2014-11-15 | さわやかウォーキング
本日午前中、JR東海主催のさわやかウォーキングに参加した。

今回、饅頭や団子のお店などがあり、食の誘惑にグッと我慢して先を進む事にした。

コース中の湊町公園と水上ビルは写真なし。


「うまいもんウォーキング第1弾 ~豊橋で食べ歩いてええじゃないか!~」のコース

スタート駅/東海道本線 西小坂井駅

コース距離/約11km 所要時間/約2時間50分

西小坂井駅→2.1km 五社稲荷→1.0km 小坂井大橋→1.3km ヤマサちくわ本社→1.9km 湊町公園→1.7km 水上ビル→1.9km 伊勢屋酒造→1.1km 豊橋駅


イベント内容

・五社稲荷にて/6:00~12:00
月次祭(つきなみさい)開催

・ヤマサちくわ本社にて/9:00~12:00
お茶とミニちくわ試食サービス

・伊勢屋酒造にて/10:00~15:00
日本酒試飲サービス、甘酒の接待
刺し子半纏と手筒花火サンプルを持っての記念写真撮影


JR東海のHPはこちら→さわやかウォーキング

ちぃ坊の放浪旅紀行でも、blog更新中。


スタートの小坂井駅にて、JRのマスコット(らしい?)がお出迎え。



五社稲荷





ヤマサちくわ本社にて、ミニちくわ試食後、売店でちくわを購入した。



豊橋市内には路面電車が走行中。まだ一度も乗車した事がない。
豊橋市はコンパクトシティなんですよ。



伊勢屋酒造にて、日本酒試飲と甘酒の接待。
小学生の娘さんが入れてくれた甘酒おかわりしちゃった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さわやかウォーキング:安城市

2014-10-25 | さわやかウォーキング
本日、JR東海主催のさわやかウォーキングに参加した。
参加2回目の今回、安城市内を歩いた。

安城市は、1年前まで住んでいた刈谷市の隣接する街だ。

わりとハードだったので、体重計に乗ったら痩せていた。

どのスポーツよりも、ウォーキングは私に向いているかも。


「産直市場・蔵出し新酒で安城のおいしい秋を感じよう」のコース

スタート駅/東海道線 三河安城駅

コース距離/約14.6km 所要時間/約3時間40分

三河安城駅→3.6km でんまぁと(農産物直売所)→3.9km デンパーク→4.6km さくら学園→0.7km 神杉酒造→1.6km 安城サンクスフェスティバル会場→0.2km 安城駅


イベント案内

三河安城駅にて/9:00~11:00 おこさまサイズの新幹線乗務員の制服の試着・写真撮影会 開催
スルーしたから写真なし

でんまぁとにて/9:00~18:00 農産物直売 地元で採れた新鮮農産物を地元で売る「市」

デンパークにて/9:30~16:30 「秋穫祭」開催
園内には入らず。

さくら学園にて/9:00~15:00 専門学校の学園祭ファッションショー、お茶会等のイベント開催
スルーしたから写真なし

神杉酒造本社工場にて/10:00~14:30 お酒の試飲、酒風呂足湯体験等のイベント体験

安城サンクスフェスティバル会場にて/10:00~17:00 「安城サンクスフェスティバル」開催


HPはこちら→さわやかウォーキング/JR東海

ちぃ坊の放浪旅紀行でも、blog更新中。


でんまぁと


デンマーク


神杉酒造(株)


神杉酒造にて。贅沢にも酒風呂の足湯


安城駅前にて。安城サンクスフェスティバル。安城市のゆるキャラ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さわやかウォーキング:幸田編

2014-10-05 | さわやかウォーキング
昨日、JR東海主催のさわやかウォーキングに初めて参加した。

参加費無料、予約不要、駅スタートの気楽にできるウォーキング。

自宅前の駅スタートという事もあり、新たな町並みを探索できるきっかけとなった。

自宅から最寄駅までは徒歩1分という最短距離なのよ。

朝8時半から2時間半かけて約10Kmの道のりを歩いた。

平坦な道だったので、何とか最後まで歩けた。

中高年の方が多くて、夫婦や友人同士から一人での参加者も居た。

毎週土日祝、東海道線の各駅スタート。


秋の幸田 八百富神社と古刹・浄土寺を巡るコース

相見駅→1.7km 青塚古墳→0.4km 八百富神社(大久保彦左衛門陣屋跡)→4.1km 浄土寺→1.9km 幸田憩の農園(野菜の直売所、写真なし)→0.5km 正楽寺→1.8km 相見駅


結婚前、出身地の熊野古道を歩いたり、標高の低い山を登山した事はあったが、

結婚後は大した運動なんぞしておらず、今回、大変良い運動となった。

次のさわやかウォーキングの候補地にも是非参加したい。

HPはこちら→さわやかウォーキング

ちぃ坊の放浪旅紀行でもblog更新中。


青塚古墳






八百富神社(大久保彦左衛門陣屋跡)






浄土寺






正楽寺




スタートとゴールとなった駅




コースマップ&参加カード、幸田町名産の筆柿を頂いた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする