さかな

魚屋さんの店先のささやかな素話...。

燈明番 秋祭り 旗おろし。

2005年11月15日 | 
秋祭り前夜のお不動様。
昨日は6人で燈明番をしました。
みんな男の人で女は私1人でした。
7時から9時までいたのですが、40代の方から80代の方までいて、
お酒やお茶を飲みながらいろんな話をしました。
灯油が高い話から始まり、戦争、靖国問題、満州鉄道のこと、台湾学校のこと、
中国福建省の話、そして実家を大切になんて話も・・・。
なかなか面白い話で私はただただ聞くだけでしたが、一度も話したことのない方の話も聞けて、
2時間があっという間に過ぎ、燈明番を無事終えたのでした。

そして今日、晴れて秋祭りを迎えました。
昨日立てた旗も雨上がりの空に高く揚げられました。
お寺のお坊さんに護摩を焚いてもらいました。
護摩を焚いている間、お経をずっと繰り返し唱えるのですが、私は紙に書かれた文字を読むのが精一杯で・・・。
声を出すとまわりの方との音程が異様にずれてしまい恥ずかしかったです
お坊さんのお話では、お経には「どうかお不動様私を助けてください。」という意味があるそうで、繰り返し唱えることで不動尊と一体になれるとか。
私は一体になれたのでしょうか・・・

この後、地区の全部の世帯に手分けしてお札を配りました。
そして今夜も別の方が燈明番をしました。

明日の朝6時、旗をおろし秋祭りは終わります。
寝坊しなければいいのですが・・・。お不動様どうかお願い起きられますように

私たちの地区にあるお不動様の秋祭りは毎年11月15日。
そして、この地域にあるN神社も今日が秋祭りです。
これは秋祭り前夜のN神社です。お刺身を配達して撮影しました。
N神社の秋祭り当日。こちらは神主さんがお祈りをするようです。お供え物を配達しました。海の幸、山の幸をお供えします。秋の収穫に感謝です


これで秋祭りの行事は終わりです。
お寺の観音様のお祭り。お不動様の秋祭りと神社の秋祭り。
我が家は毎年仕事をいただいています。
今年は旗番にあたり、いつもより忙しかったのですが、感謝の気持ちでいっぱいです
ではまた、来年の春祭りまで・・・。