さかな

魚屋さんの店先のささやかな素話...。

みのむしも衣替え?

2005年09月30日 | 
お店の塀にみのむしがいました。
なんだか蓑を脱いでいるようでした。
蓑の中の住人を初めて見ました。黒くて硬そうな虫です
お昼過ぎには蓑が脱ぎ捨ててありました。

明日から衣替えですね。
長女の制服出しておかないと。
みなさんの制服も衣替えですか?
我が家はないので、そのままです。
しかし、寒くなってくるとエプロンの下は着膨れして、まるでみのむしのよう

ところで、みのむしも衣替えだったのでしょうか・・・?

一日のおわりに・・・。

2005年09月29日 | 庭先から
我が家の庭に咲いている花です。
名前はしゅうめい菊(キンポウゲ科)。秋明菊と書くのだそうです。

毎年たくさんのつぼみをつけ、秋に花を咲かせてくれます。
色は白と赤もあるそうです。
寒さにも強く、毎年自然に出てくるこの花を見ていると元気になります!

私の好きな花のひとつです



情報交換の場。

2005年09月28日 | 私ごと
今日は中学の参観日でした。
お昼は長女のお母さんたちと久々のランチ。
普段は皆仕事をしていて、なかなか話せないので、ランチは情報交換の場となる。
最近の子どもの様子や学校のこと。仕事の話や旦那の悪口(笑)
話は尽きないけど、時間なので学校へ。

中学校は小学校と違って、ちょっと敷居が高かったりする。
フリー参観(いつでも参観できる)などは、親の方が子どもたちにジロッと見られ
逆に参観されてる感じ。長女も来るなと言うし・・・。
でも今日は、時間を指定された参観日。
懇談会には先生の撮ってくれた写真のスライド上映。これが楽しみだった。

家にいる長女とは違う顔つき。
長女だけでなく、友達の真剣な顔。
林間学校や写生会、体育祭、部活動。朝の朝会や期末テストに望む子どもたち。
行事だけでなく、学校で普通に生活している姿なんてなかなか見れないので、
本当に嬉しかった。

中二という時期は難しいと先生は言っていた。
たしかにそうだなと思った。今、学校でもいろんな事件があると聞いた。
やっぱり、何事もなく平和に学校生活を送るというのは難しいのかな・・・。
その中で子どもたちは必死に中学生活を送っていると思うと、
家庭は安らぐ場所にしてあげたいが、これもまた難しい・・・。
強く、たくましく、そして思いやりを忘れず育ってもらいたい・・・なんて、
期待はしたいけど、口に出しては言えないな。
頑張れ、中学生!くらいかな。

話は変わりますが、我が家の店先も情報交換の場であります。
明日の天気。これは農家の方がよく知っている。
トラックの運転手さんは、交通事情。
釣り人は、川の魚。お父さんたちは、どこのパチンコが出るとか(笑)
おばあちゃんたちは、「あそこの家では、こんなことが・・・」と、噂話(笑)
そして、お母さんたちは料理のことやレジャーのこと、健康に関すること。
勿論、学校や子どもたちのことも。

今日、刺身の盛り合わせを作っている間、宮城からお嫁にきたお母さんから聞いた話。
宮城では、「刺身をください!」と言うと、普通に鰹の刺身が出てくるということ。
刺身と言ったら、鰹のこと。マグロが欲しい時は「マグロをください!」と言わなければならないのだそうです。
今日もひとつ、勉強になりました


牛乳も衣替え。

2005年09月27日 | 店先から
今日は予報のわりには晴れ間も見えて、動くと暑い、じっとしてると涼しい日でした。
さて、もうすぐ衣替えですね。それに先立ち?グリコの牛乳が衣替えです。
白を基調としたデザインが一変。真っ黒に。
なんだか白いパックの時のほうが牛乳の白のイメージだったかな。

なんでも黒いパッケージは、光や紫外線で牛乳の美味しさが損なわれるのを防ぐそうです。
ロゴも「那須高原牛乳」から「特選牛乳」に。
「特選」は優れた牛乳に与えられる品質のしるしとか。
きっと、味もさらに美味しくなったと思います。

実は私は牛乳が飲めません。
小学2年生の時、隣の席の女の子がアレルギーで牛乳が飲めず、
家からリンゴジュースを持って来ていました。
意地汚い私は、牛乳が嫌いになればリンゴジュースが飲めると思い込み、
そこから牛乳嫌いになってしまいました

なので、美味しさが伝えられず残念ですが、
是非!みなさんはお試しくださ~い

超不機嫌。

2005年09月27日 | 家族のこと
長女が夜、10時過ぎに塾から帰ってきた。
帰ってすぐ、パソコンで何か調べている。
聞いてみれば、宿題でマレーシアについて調べるという。
これは社会の宿題で、もう1週間前にだされた宿題だそうだ。
ついさっき、調べ終わりパソコンを私とバトンタッチ。
ああ、もう明日になっちゃった。ブログはもういいやって思ったけど、書く!

長女は昨日もこんな状態。
昨日は友達と映画を観に行って、帰ってくるなり宿題があると言い出した。
それは、夏休みに作った家庭科の創意工夫作品で、これが入選してしまったのだ。
何を隠そう、これは半分私が作ったもの。
「みんなお母さんが作ってくれてるから、手伝って!」なんて言われ、
(ふざけるな!みんなって誰だ)と、思ったけど結局半分は手伝ってしまった。
だいぶ前に先生から、作品展に出すから、直してくるようにと言われて持って帰ってきていたのに、
長女は提出期限の前日の昨日、「どうしよう、やってない・・・」と言い出した。

これは、防災グッズ枕。
キッチンマットに防災グッズを貼り付けて、3つに折りたたんで枕として使うというもの。
なんでもいいから、とりあえず作って出せ!が、
最近の地震や台風被害、アメリカのハリケーンなどもあってか、
先生の目にとまってしまったのか?

夜遅くまでかかって、できたのがコレ。
枕にしては寝にくく、こんなのを背負って非難できるのか?という感じ。
長女は次の日朝練もあり、早く寝たいのに寝られないからか、
かなり不機嫌だった。
そして今日も社会の宿題に追われ、超不機嫌。
もっと早くからやっていれば・・・。なんて思っているんだろうな。
しかし、不機嫌な長女は面白い。
2階にあがる時の足音の大きさはハンパじゃなかった。
思わず笑ってしまった。全部自分がいけないのだ~って言ってるみたいだった。

ちなみに、この防災枕。
直してこいと言われたところは、私が縫ったところ。
裁縫の苦手な私にやらせるからだぞ~。
長女さん、来年はこんなことのないように自分で全部作りなさいね。
それと、製作者名には母の名前も書いてほしいものだ


デカッ!丼。

2005年09月26日 | 料理&お弁当
カツ丼を作りました。
卵は5個使いました。
かなりデカいカツ丼ができました(^-^;
これをお昼に義母、旦那、義姉、甥と私、大人5人で食べます。
午後はもう動けないかもしれません。あーどうしよぉぉ…(>_<)。

沖縄、オキナワ、OKINAWA!

2005年09月25日 | 家族のこと
沖縄のお土産をもらいました。
ひとつは次女のミニバスコーチから沖縄限定ハイチュウ。
これは次女がもらって来た物だけど、私は見ただけで歯が痛くなりそうなので、
食べてません。

もうひとつは、甥のNAOからもらったパイナップルのお菓子とニモがついてる星の砂。
NAOは、大学1年生。
まだ夏休みで大学の仲間8人で沖縄旅行。
バイトで貯めたお金で3泊4日で行ってきました。
おみやげを買うほどお小遣いに余裕はなかったはずなのに・・・。ありがとう。

それと、もうひとつ。
シークヮーサーという果実飲料。
これも沖縄のモノ。これはお土産ではないのですが、
この間、junさんのリンクされているブログにシークヮーサーが紹介されていて、
ビールを買いに行ったらあったので、つい買ってしまいました。

このシークヮーサー。
沖縄を中心とした亜熱帯性気候の奄美大島から沖縄、台湾まで分布している野生のみかんのこと。
学名は「Citrus depressa HAYATA」(みかん科に属す)
かなり酸味が強く、沖縄の方言で、酸(シー)を与える者(クヮーサー)という意味だそうです。

原液で飲むとかなり酸っぱい。ていうか、飲めません。
ジュースなら5倍~10倍に薄めて。
焼酎や泡盛に入れたり、レモンの代わりにして料理に。
醤油と合わせると、ポン酢に早変わり!だそうです。
たしか、ブログには炭酸水と合わせて美味しい!って書いてあったので、
ついでに炭酸水も買ってきました。

今日は沖縄の土産話を聞くため、NAOを夕飯に招待。
といっても、たいした料理でなく悪かったけど、
沖縄に行ってきたNAOに沖縄シークヮーサーのお酒を振舞いました。
海がきれいだったこと。那覇は東京のように都会だってこと。
首里城のこと。シーサーのこと。水族館のジンベイザメのこと・・・。

小さい時は、私たちがNAOやKAZU兄を遊びに連れて行ったけど、
いつの間にか、こんなに大きくなって自分で沖縄まで行ってしまうなんてと、
ちょっと寂しくもあり、頼もしくもあり・・・。
お酒も入って、胸が熱くなりました。
ほんと、お土産なんて買ってこなくていいのに・・・。
楽しい旅行で良かったね。
来年はバリ島に行くと言っていたけど、バイトばかりで勉強しないとダメだぞ!

我が家には今、沖縄の香りがかすかに漂っています。

ちなみにNAOは19才。まだ未成年なので、お酒は一杯だけです。
と、書いておこう。


お父ちゃんのアロエ。

2005年09月24日 | 店先から
店の裏口にあるアロエです。
気づけば、こんなに大きくなっていました。
義父が小さな鉢に挿し木したものをお客様からもらい、大切に育てていました。
いつも段ボールの箱が積み重なっていて、その奥にあるアロエは裏口の見張り役。
今日はなんだか、このアロエをマジマジと見ました。
肉が厚く、上にしっかりと伸び、とげとげが勇ましく。

アロエの土には、きちんと水があげてありました。
きっと義母が毎日段ボールをかきわけて、水やりをしているのでしょう。
義母曰く「お父ちゃんのアロエ」ですから。

今日もお彼岸のためか、刺身の注文が多かったです。
明日はこの地区の体育祭でしたが、台風接近による雨で中止が決定。
夕方の慰労会の仕出しもなくなりました。
店は休みだけど、段ボールは縛って片付けよう。
義母がアロエに水やりしやすいように。
そして私もたまには水をあげよう。お義父さんのアロエですから。

明日はお墓参りにも行くだろうな。

ケーたま赤いシリーズ。

2005年09月23日 | いろいろあれこれ
『祝ケータイかいツー!たまごっちプラス赤いシリーズ』
これが、このたまごっちの正式名称。

今朝の次女の行き先は、トイザラス。
朝から長い行列に並び、この『ケーたま赤いシリーズ』をゲットした。
初めてたまごっちが出たのは何年前だったでしょうか?
その時も確か入手困難で、どうかするととても高い値段で売られたり。

この『ケーたま』は¥2499。
次女はディズニーシーでおみやげを何も買わなかった。
今思えば、これを買うためだったのか。
連れて行ってくれた、お母さんにはほんとに感謝。
首から『ケーたま』を下げている子を前からよく見かけたけど、
次女も今日この『ケーたま』を手に入れて満足そう。
前のたまごっちと何処が違うのか?
ケータイとどう連動させるのか?
私はまだわからないけど、子どものオモチャもどんどん進化していき、
ちょっと怖い気もする。

そして、今は連休で休みだからいいけど、
月曜から学校で、その間はどうするのだろう?
店に来たお客様で「子どもが学校の間は、たまごっちの世話で大変」と言う方がいた。
仕事を抜け出し、ロッカーでピコピコ。
「ちょっと、トイレ行ってきます。」と言って、トイレでピコピコするのだそう。
なんだか、いや~な予感がする私。

どこに・・・。

2005年09月23日 | 
6時、次女が出かけていきました。
どこへかは内緒です。
空はうろこ雲。
この雲にまぎれて、お月様がいますよ。
どこかわかりますか?

私にもわかりません。さっきはあったのですが・・・。
雲に隠れてしまったかな?

今朝も涼しいです。
今日も一日です!