goo blog サービス終了のお知らせ 

さかな

魚屋さんの店先のささやかな素話...。

日曜日のブログ。

2007年05月27日 | Blog&PCのこと
日曜日。
今日はさかなやさんはお休み。
ブログも日曜だけは、さかなネタはなし(笑)。
さて何を投稿しよう・・・といつも考えるのが楽しみでした。
カメラ(今はすべて携帯です^^;)を持ってウロウロ。
目を皿のようにして、何かを見つけます。

あった!トマトです。
ブログを始めるまでは、何も思わずガブッとかじっていました(お行儀悪いです^^;)。
ブログを始めてからは、トマトって丸くて赤いんだな~(当たり前^^;)。
ヘタは実はヒトデだったんだな~(バカ^^;)。
と思うようになりました。

庭に出てみると、
咲いてる!柚子の花が咲いていました。


それから、義母の好きなうつぎ。
ウツボじゃありません。うつぎですよ(笑)。

それからそれから・・・ヤマボウシの花。
去年よりたくさん咲いています^^。


シャラの木にハート型の葉っぱを見つけました。
どうやら蜘蛛の糸の仕業のようですね^^。


蜘蛛。脱皮を終えたばかりのようです^^;。
おいおい、キミがいたら洗濯物が干せないでしょっ。

これから虫の季節ですね。
ソロの木をよ~く見ると、アリが行ったり、来たり・・・。
動きがとっても早い^^;。やっぱりアリは働き者^^。

まだいました。カマキリの赤ちゃんです。
 
この後、彼は勢いをつけてわたしのところにダイブ!こ、怖かった^^;。

上を見上げると空。
写真はよく撮れないけれど、
ブログに残せるなんてこんな嬉しいことはありません。

快晴のある日、空にブタが飛んでいました(そう見えました^^;)。
 ダ、ダイエットしなきゃなー^^;。
昨日の夕焼け。きれいでした。
土手からも撮りました。
 この後、いちばん星見~っけ^^。

その他にも・・・junさんと豪快に飲んだ生中だったり(笑)。
 うまかったーっ^^。
去年のパイナップルの葉から根っこが出てきたり。 
そのうち実がなるかも(ワクワク^^)。←ムリムリ^^;。

こんなのや こんなものまで

どこかへ行くわけではないけれど、家のまわりを探したら、
けっこういろんなものが見えてきます^^。
「こんなのー!?」って言われてしまうかもしれませんが、自己満足です^^;。
ブログのおかげで、日曜日も楽しく過ごせました^^。


さてさて、お知らせです。
わたしのブログも明日でまる2年になります。
よく続きました(感激!)。
大変よくできました(自分で言うな!)。
カメラが好きになりました(自己満足!)
本当に楽しかった^^。(パソコンばんざい!)

そして、明日の投稿を最後にこのブログを終わりにします。

最後だからと言って、なにか特別なことを書くわけではありません。
明日もいつものように普通に投稿するつもりです。
どうか、見守っていてくださいね^^。

ブログでお知り合いになれたお友達たち。(ずっとお友達でいてね^^)
コメントをくださったお友達たち。(とても嬉しかったです^^)
ひそかに見ていてくれた方々。(最近は100人を越える日も^^)

**今まで、本当にどうもありがとうございました。**

ブログ記念日。

2006年05月28日 | Blog&PCのこと
ブログを始めて、今日でちょうど1年になりました。
よく続いたな~。と自分で感心してしまいます。
PCのことを何もわからない私にブログを教えてくれたmisaさん。
少し先に始めたjunさんとは、お互い励ましあいながら・・・。
そして、お友達もできました。こんな嬉しいことはありません。

ありがとうの気持ちでいっぱいです。

 
庭のウィスキーマックが咲きました。
このバラは、ウィスキーの琥珀色からついた名前です。
これも1年前に投稿しました。たしか夏でした。
今回もとってもいい香りです^^。

ブログでは泣いたり笑ったり、元気をもらったり・・・。
それから知らなかったこともたくさん教えてもらいました。
時には書けなくて睡眠不足に(笑)。
それでもPCを通して、皆さんに会えるのが毎日とても楽しみでした。
この先、どこまで続けていけるのかわかりませんが、
できるだけ続けていけたらいいなって思います。

これからもどうぞ宜しくお願いいたします^^。

今朝の朝食(笑)。

さかなネタがなくても許してくださいね(笑)。

Excel入門。

2006年02月02日 | Blog&PCのこと
今日は午前中、パソコンExcel入門講座を受講してきました。
我が家がPCを購入したきっかけは3つ。
●年賀状をPCで作りたい。
●テレビのチャンネル争いをなくすため、どうしてももう1台テレビが欲しいという旦那のため。
そして・・・
●さかなやを背負って立つ私ちーず(笑)帳簿つけをPCで。(計算間違い多いので^^;)
 
でも、自分で勉強はなかなかできませんでした。
前にmisaさんからエクセルの本を頂いたのですが、それも本棚に飾ってある始末。
後でいいや・・・なんて思っていた矢先、
ありがたいことに友人が誘ってくれて、今日講座を受講することができました。


講師はもちろん(偶然ですが)misa先生。
いつもながら、私たちにわかりやすく丁寧に教えていただきました。
私は聞き逃さないように、耳の穴を掃除して今日の講座に臨みました(笑
2回あるうちの今日1回目は、

1.エクセルって何ができる?
2.エクセルの基本操作
3.文字の入力1
4.表の保存・開く  でした。

えぇ~っ!エクセルってこんなこともできるの?と心の中では感動しっぱなしでしたが、
緊張していたせいか驚きを顔や体で表すことができませんでした。
misa先生は生徒さんからの大きな感動のリアクションを期待していたようです^^。
私はひとつ頭に入れるとひとつ頭から出ていってしまうのを必死でこらえるのがやっと。
今夜は忘れないうちに復習しておかないと・・・。

この講座はmisaさんを代表とする『ITサポーター深谷』という会で行われています。
他にもたくさんの講座があり、1講座500円で丁寧に教えていただけます。
こんなありがたいことはありません。
教えていただいた、misa先生はじめ講師の方々にとても感謝しています。
ありがとうございました。
来週あと1回、よろしくお願いします

問題はこの私。魚をさばく!同様、エクセルも頑張らねば・・・

パソコンで年賀状。

2005年11月23日 | Blog&PCのこと
たしか・・・おととしだったと思います。
小学校でmisaさんのパソコン年賀状講座を受講して、いつか我が家もPCで年賀状を・・・という想いが募ったのは。
毎年送られてくるPCの年賀状を見て、焦ったものです。そして・・・
去年の暮れにやっとPCを購入しました。
しかし、去年はクリスマスも過ぎて暮れの商いも忙しく、時間もなかったので、
買った時にPCに入っていた年賀状のサンプルで間に合わせました。
もちろん、宛名も手書きです。PCで入力するより書いた方が、断然早かった。
それでもPCで文面だけでも作れたことがとても嬉しくて・・・

今年の5月。
やはりmisaさんに教えていただきブログを始め、お蔭様でPC入力もかなり速くできるようになりました。(自負
今年はバッチリ!と言いたいところですが、実は、PCの基本は何ひとつわかっておらず・・・。
当然、年賀状も作れない
そんな時、misaさんのブログで『パソコン年賀状講座』があると知り、今日はその講座を受講してきました。

misa先生の講座はとてもわかり易く、ブログのおかげもあってか、
スムーズに年賀状を作れたと思います。(これも自負
今回はデジカメ写真入りの年賀状ができました
とりあえず来年は戌年なのでモデルは我が家のワンコにしました。
でも、これは練習用なので、これから復習を兼ねて自分で作ってみようと思います。
いつもは年末のギリギリに郵便ポストに出していましたが、
今年は余裕を持ってポストに入れたいと思います

それには今日習ったことを忘れないうちに作らなければ・・・。なんだけど、

帰りに食べたランチがコレ

 その後のデザートがコレ。クリームあんみつ

たぶん、これを食べ尽くした時点で半分忘れてしまったかもしれません
misaさん、今日はありがとうございました

テンプレート変更のお知らせ。

2005年10月01日 | Blog&PCのこと
10月1日。
今日から衣替えなので、私のブログもテンプレートを替えてみました。
今までのクローバーのテンプレートはとても気に入っていたので、
替えるのはもったいないですが、気分転換です!

しかし!はあ~どれにしようか悩みました。
junさんがハロウィンのテンプレートにしたので、私も。
これもなかなか良かった。
それから、misaさんが前に日曜だけテンプレートを替えていた時の
フレンチ。これもステキ!

もうひとつ。
スウィートのアップルも可愛かったな~。
ここ3日くらい、ずっと悩んで悩んで悩んだあげく、
これにしてみました。
ちょっと温かい色で、しかも!なんと金魚がいるじゃないですかっ!

ブログタイトルのさかなにはピッタリ!?
ということで、しばらくこれでいきたいと思います。
これからもどうぞヨロシクです

実は・・・カテゴリーもつくる予定でしたけど、
190もある記事を、しかもどんな分類に分けたらいいのか・・・。

まあ、そのうちに・・・です。

ブロガーちーずのブログ事情。

2005年09月16日 | Blog&PCのこと
カテゴリーのところに書いてある170という数字。
ってことは、私はブログを始めてから170回も投稿しているのだ。スゴイ!
作文が嫌い、日記も続かない私だけど、よく続いているな~。感心感心。

さて、今日は私の最近のブログ事情について。
まあこの絵に描いたとおりでございます。
昨日も、おとといも、その前も、こんな状態。
ほんとは、昨日この記事を書くつもりだったけど、途中で寝てしまい、
起きた時には午前1時。諦めました。

仕事を終えて、店から帰るとまずPCアップ。お風呂にお湯をはりながら。
さ~て、みんなはどうしてる?
ここがいちばん楽しい。みんなのブログを読んだり、コメントを覗いたり。
そしていったんPCシャットダウン。
お風呂が溢れている・・・大変大変。

ブログは書くことが決まっていれば、すぐに書ける。
問題は何もない時。(今日はどうしよう。)なんて思ったりする時は、
完全にPCの前で固まる。時間だけが過ぎる。
(ビールでも飲んじゃお。)
これがいけない。お酒が入るとわりと書けたりすることもある。
しかし、だいたいは睡魔に襲われこの通り。情けない(泣)
腰痛持ちの私は、最近首も痛い。後ろに反り返って寝ているからだ。
これからは、こんなことのないようにしよう。

『ブログは毎日更新したいけど、時計の針は待ってはくれない』
『家事は明日に回せても、ブログ更新だけは譲れない』
『ブログを更新したいなら、ビールはダメよ眠くなるから』

でも!ブログって面白い。
もう少ししたら、カテゴリーをつくってみよう。(ちゃんと分けられるか不安だけど)
テンプレートも変えてみよう。(気分が変わるかも)
ブログタイトル・・・これも考えようかな。(さかなにしては虫ばかりだし)

私のブログは、自分のために書いてます。たぶんこれからもずっと・・・。
そして、誤字脱字がいっぱいで読みにくい文章です。
でも、それを読んでくださる方々がいて本当に感謝しています。
ありがとうございます。

なんだか、170回という中途半端な数字でこんなこと書いてますが、
今日(ほんとは昨日)は、こう思ったのでブログにしたまでで・・・。
今夜もまた長くなりました。よしっ、ビール飲もう。
あっ、でも旦那はまだ仕事でした。もうちょっと待つかな・・・。


エクセルとは。

2005年06月23日 | Blog&PCのこと
これは5月31日にたな卸しをしたものの清書の途中です。
前に「よし!がんばるぞ。」と、携帯で写し投稿したけど恥ずかしいので削除した。
これを提出する日が近い。が、まだ終わっていない。あれから途中で止まってしまった。
パソコンのエクセルなら数字を入力すれば計算してくれるのかな・・・?
ブログはなかなか慣れてきたものの・・・その他のパソコン操作はなにひとつわからない。
もっといろいろ学びたいな

計算機で計算だあ~~~

ブログのこと。

2005年05月29日 | Blog&PCのこと
ブログ二日目。
昨日の夜、misaさんに教えてもらったことを思い出しながら投稿したけど
かなり時間がかかった。しかも文章を考えながらというのは
作文の嫌いな私にはかなり苦痛。思ったことをそのまま・・・というのは
頭でわかっていても、いざ文字にすると難しい。でも
私がブログをやりたいと思ったのは、前からパソコンを使いたいと思っていたこと。
misaさんのブログを見て感動したこと。
たまたま見たブログの中の頑張るゆうびんやさんにコメントしたこと。
私より少し早くに始めたjunさんにも後押しされて・・・。
ブログ仲間がいてくれて本当に感謝してます

今日はさかなやさんはお休みなので、こんなこと書いてますが
明日からは、はりきって書いていこうと思います

ちなみに今日もデジカメの写真を入れるおさらいです。
サラダの写真ですが、特に料理が得意なわけではありません。
あくまでもデジカメのおさらいですから~