これは、私が描いたある酒屋のダンナさん。
本人に了解を得ていないので、載せてもよいものか・・・。
昨日の記事のコメントでアルバイトの話をしたので、
今日のネタにさせてもらっちゃお。
この絵は、ある酒屋の看板になっています。
見たことありますか?(あるわけないですね)
この酒屋は実家の近所にあって、ダンナさんはいつも注文を聞きに来ていました。
午前は注文聞き。午後から配達。
当時独身だったダンナさんに注文を聞く間と配達の間、
店番をしてほしいと頼まれ、夏休みの間アルバイトをすることになったのでした。
この酒屋のダンナさんは、お酒を飲めません。
それでも、美味しいお酒を売るために新潟の酒蔵をまわり、
直接話をしてお酒を買い付けたりしていました。
お酒を飲めないからこそ、酒の味がわかるのか・・・。
お酒の話を始めたら何時間でもしていて、
私は途中でいつもうわの空になったのでした。
ある時、お店のてぬぐいを作りたいので考えてほしいと言われました。
店番をしている時、一応学生だった私は宿題の英訳などをしていたのですが、
飽きると落書きをしていました。それもダンナさんの似顔絵をイタズラで。
なんだかうしろ姿に特徴があり、描いたのがこの絵でした。
ダンナさんに見せると、すぐに気に入ってくれました。
てぬぐいが出来た時はちょっと嬉しかったですね。
その後バイトはやめましたが、いつの間にか店の外の看板にも私の絵があって、
(こんなんで良かったのか!?)と、今でも戸惑っています。
このてぬぐいが出来てから、私にある化粧品の絵やレストランのメニューのデザインの依頼が来たのでした。
でも絵の勉強なんてしたこともないし、化粧品は断りました。
これから開店するというレストランのほうはどうしてもと言われ、
描いてはみたものの、やはりド素人の作品になってしまいました。
(あたりまえですね
)
私のせいで、お店が潰れてしまったら・・・と当時はとても心配しました。
先日、偶然近くを通ったらお店は今もあって、なんだか安心しました。
きっと、メニューもきちんと変えられたことでしょう。
アルバイトとは言え、いい加減な気持ちで仕事を引き受けてはいけないと、
身をもって体験した私でした。
しかし、この酒屋のダンナさんは落書きの成果なのか、
自分でいうのもアレなんですけど、本当に似ていたのです!
ダンナさんに最近は会っていないのでわかりませんが、
あれから?年もたってしまって・・・看板の絵も変えないとかしら
本人に了解を得ていないので、載せてもよいものか・・・。
昨日の記事のコメントでアルバイトの話をしたので、
今日のネタにさせてもらっちゃお。
この絵は、ある酒屋の看板になっています。
見たことありますか?(あるわけないですね)
この酒屋は実家の近所にあって、ダンナさんはいつも注文を聞きに来ていました。
午前は注文聞き。午後から配達。
当時独身だったダンナさんに注文を聞く間と配達の間、
店番をしてほしいと頼まれ、夏休みの間アルバイトをすることになったのでした。
この酒屋のダンナさんは、お酒を飲めません。
それでも、美味しいお酒を売るために新潟の酒蔵をまわり、
直接話をしてお酒を買い付けたりしていました。
お酒を飲めないからこそ、酒の味がわかるのか・・・。
お酒の話を始めたら何時間でもしていて、
私は途中でいつもうわの空になったのでした。
ある時、お店のてぬぐいを作りたいので考えてほしいと言われました。
店番をしている時、一応学生だった私は宿題の英訳などをしていたのですが、
飽きると落書きをしていました。それもダンナさんの似顔絵をイタズラで。
なんだかうしろ姿に特徴があり、描いたのがこの絵でした。
ダンナさんに見せると、すぐに気に入ってくれました。
てぬぐいが出来た時はちょっと嬉しかったですね。
その後バイトはやめましたが、いつの間にか店の外の看板にも私の絵があって、
(こんなんで良かったのか!?)と、今でも戸惑っています。
このてぬぐいが出来てから、私にある化粧品の絵やレストランのメニューのデザインの依頼が来たのでした。
でも絵の勉強なんてしたこともないし、化粧品は断りました。
これから開店するというレストランのほうはどうしてもと言われ、
描いてはみたものの、やはりド素人の作品になってしまいました。
(あたりまえですね

私のせいで、お店が潰れてしまったら・・・と当時はとても心配しました。
先日、偶然近くを通ったらお店は今もあって、なんだか安心しました。
きっと、メニューもきちんと変えられたことでしょう。
アルバイトとは言え、いい加減な気持ちで仕事を引き受けてはいけないと、
身をもって体験した私でした。
しかし、この酒屋のダンナさんは落書きの成果なのか、
自分でいうのもアレなんですけど、本当に似ていたのです!
ダンナさんに最近は会っていないのでわかりませんが、
あれから?年もたってしまって・・・看板の絵も変えないとかしら
