goo blog サービス終了のお知らせ 

さかな

魚屋さんの店先のささやかな素話...。

ありがとう。

2006年05月09日 | 私ごと
おはようございます。
いつも、ありがとうございます。

そして、皆様からコメントをいただき、
本当に嬉しく思っています。
お返事は後ほどゆっくりと書きたいので、
もう少し待っていてくだいね^^。

***ありがとうの気持ちでいっぱいです***

今日も1日がんばります!

今頃・・・。

2006年03月09日 | 私ごと
もう3月だというのに・・・
今頃になってシクラメンが咲きました。
段ボールを譲ったお礼にと、花屋さんから3年前にいただいたシクラメン。

毎年花を咲かせてくれる。
今年はひとつ。でも、とても綺麗です。







嬉しいな・・・。


今朝1時頃、私は病院にいました。
昨日夜遅くに久しぶりに帰ってきた甥が、体調を悪くして。
待つこと1時間。やっと診てもらい、家に帰ったのは3時半。
昨日のヘタクソな蛸はその後で投稿^^;
なので一睡もしていません。
今は5時前に空がうっすらと明るくなるのですね。
やっぱり季節は冬から春へと変わってきています。

今日は早めに投稿して、今夜はゆっくり寝ることにします。
甥ですが、心配ありません。本当に良かった・・・

また頑張れる。

2006年02月05日 | 私ごと
夕方の浅間山です。
写真ではあまり綺麗に撮れませんが、肉眼ではとても綺麗でした。

昨日は友達と久しぶりに飲みました。
と言うより、焼肉を食べてきました(笑)
美味しかったな~^^
飲んで食べて、笑いすぎ^^;




夜、junさんが「アップルパイ」を作って持ってきてくれました。
私の大好きなホイップクリームを添えて食べました。
りんごも上手に煮てあって、とても美味しかった♪

junさん、ごちそうさまでした
昨日もありがとう!
また行きましょうね

美味しいモノ食べたから、明日からまた頑張れる

日曜日。

2006年01月15日 | 私ごと
今日は昨日の冷たい雨も止み、その後のものすごい風も止み、
暖かい日曜日でした。

次女は昨日、今日と試合なので朝送りだし、
続いて長女を接骨院へ。
昨日の夜、階段を踏み外して足をグキッ。
しかし、たいしたことはなく安心しました。
自分でもホッとしたらしく、テーピングをしてもらい、
家に帰るなりダッシュで部活に出掛けていきました。
今日は1日練習試合でした。
(しかし、先生がインフルエンザで先に帰ってしまったとか・・・先生お大事に。
ていうか、そういう時は休んでくださいっ)

午後から旦那と次女の試合の応援に行きました。
旦那が応援に来たのは初めてです。
隣でいろいろ聞くので、うるさくて応援に集中できなかったし・・・。
結果は残念。でも少しずつ良くなってる。次女はまだまだですけど。
6年生はこの後2月にある試合で引退です。
勝たせてあげたい・・・。

夕方、長女がブック・オフでマンガ本を売りたいというので家族4人で行ってきました。
7冊売って170円。
長女はかなりショックだったようです(^^;
次女はUFOキャッチャーの人形が安く売られていて感激。
お父さんだと千円使っても取れないので、今度からココで買うっと、
意気込んでいました(^-^;

この後、長女のおごり(170円)でご飯を食べて帰りました(笑)

(ああ~。ほんとはもっとやりたいことが山ほどあるのに・・・。
日曜日が48時間あると嬉しいな・・・。
昼寝もしたいから32時間あるといいかな・・・笑)


今日一日頑張ろう。

2005年12月31日 | 私ごと
昨日、駅に長女を迎えに行きました。
夜の駅ってキレイだったんだなぁ・・・。


おはようございます。
今年もあと1日。
我が家の暮れ商いもあと1日です。

毎年来る、暮れの最後の1日。
スムーズに終れることもあれば、そうでない時もあって、
この日を迎えるにあたり、義母も旦那も昔を振り返る。
もちろん、私も。

去年は31日の午後から雪が降り出しました。
見る見る雪が積もり、刺身の注文を受けていたのに雪が降って取りに行けないと、
キャンセルが続出。
ならば配達と、車を走らせた私はスリップして、道のど真ん中で車が反転。
対向車がなくてよかったです。
普通なら5分で帰ってこられるところなのに30分以上かかりました。

その前は暮れの仕事のほか、お葬式の仕出しが重なったこともありました。
今思うとよくやってこれたな・・・とほんとに思います。

旦那は先を急ぎすぎて、移動販売車の脇の扉を開けたまま走り電信柱に激突。
焦る旦那は車の修理やさんに「早く直してくれ!」と怒鳴り、
逆に修理やさんに「落ち着けよ!」と怒鳴り返されたことも。

風がビュービュー吹く中、娘をおんぶして夜の9時過ぎに配達したことも・・・。
お客様にひどく可愛そうがられて、帰りの車の中で泣いたこともあったっけ(笑)
別につらいわけじゃないのに・・・と思いながら、泣いてる自分。
今思えば、かなりつらかったんです(苦笑)

まあ思い出すのは苦い思い出ばかりですが、毎年感謝の気持ちでいっぱいです。
お客様に我が家の『さかな』を美味しく食べていただけるよう、
とにかく今日一日頑張ろう

しかし、今日よりも明日、明日よりも明後日のほうが大変だったりします

では、そろそろ・・・
まずは、わんこたちをドッグランへ(笑)

重装備。

2005年12月19日 | 私ごと
寒かった・・・。
まわりの山に雪が降り、その雪風が吹き降ろしてくる。
ああ、いよいよ今年もいつもの寒さ到来。

さかなやさんの床はコンクリート。
水も使うので、これが冷えるのです。
ずっとそこに立っていると体の芯が冷えて元にもどすのに時間がかかります。
外でお仕事の人には何を言ってるとなってしまいますが・・・。

そこで、靴下の重ね履き、ジーンズの中と外にももう1枚。
上着も仕事の邪魔にならないように1,2枚重ねて着る。
そしてエプロン。
寒さはまだ始まったばかり、この後はカイロも体にベタベタ貼ることに。
前にも話したけど、この時期の私は着膨れしてミノムシのよう・・・(笑)
とにかく重装備。戦闘態勢整ったり

しかし、今年は靴がいまだ夏のまま・・・
メッシュが風通し良く、いくら靴下を重ねてもジワジワと冷えてくる。
早くなんとかしなくては・・・。

ほんとに寒くなりました。
皆さんも体にはお気をつけて・・・




クリスマスまであと5日

日曜日はランナー。

2005年12月11日 | 私ごと
走りました。
昨日、自分の体力の衰えを感じ、これでは年末を乗り越えられないと思い、
橋の歩道を走ってみました。
冷たい空気が顔に気持ち良かった。でも寒かったな・・・。

次女に付き合ってもらいました。
橋の端から端までノンストップで、一気に走りました。
きっと次女は歩いているような感覚だったかも(笑)
実は私も走るのは嫌いではありません。
いつも時間がなく、歩くなら走るです。
なので、車もかっ飛びなんです(笑)でも、運転は気をつけなくてはですね。

来週の日曜日も次女と走る約束をしました。
この橋は、数年後に架け替えることが決まっています。
なくなってしまうと思うと寂しいですね。
それまでにココを何回走れるかな・・・。
その前に私の体力のほうが心配ですが



今日もひとつクリスマスグッズを出しました

ラムちゃんは魚河岸のお嫁さん。

2005年12月08日 | 私ごと
アニメ「うる星やつら」のラム役の声優さん、平野 文さん。
平野さんは、魚河岸のお嫁さんです。

12月1日の朝日新聞に掲載された「私のゼロ円」を読みました。
東京の築地魚河岸に嫁いだのは89年。
嫁いだ早々、お義母さんに連れられて築地周辺の商店をまわり、
地元衆に「ウチの長男の嫁」と紹介されたそうです。
その時に平野さんが感じたのは、お義母さんのあいさつ言葉だったそうです。
「いつもお世話になっています」
「こないだはどうも」
などのお礼のひと言をあいさつよりも先に口にすること。
魚河岸では、だんな衆同士でも誰でもそうらしく、
「あいさつとはお礼とセットで交わすもの」と感じたそうです。
平野さんが、お義父さんに尋ねると
「商売人は相手にどう言われたら一番嬉しいかをいつも考えている。
あいさつとお礼、口にするのに金はいらないぞ」と教えてくれたそうです。

ほんとにその通り、と思いました。
私は子どもの頃から母親に「挨拶だけはきちんとしなさい。笑顔もわすれずに。」と、言われてきました。
なので以前勤めた職場では失敗ばかりでしたが、挨拶だけは完璧だったと思います(笑)
そして、魚屋さんの嫁になり店に出た初日から、気持ち悪いくらいの笑顔で、
「いらっしゃいませ!」「ありがとうございます!」のバカデカイ声が店内に響きました。
きっと、お客様はひいていたことでしょう(笑)
私もこの記事を読んでから、「いらっしゃいませ!」の他に
「お世話になってます!」とか、
「いつもありがとうございます!」など。
感謝の言葉も付け加えるようにしています。けど、なかなか難しいですね。
気持ちでは、いつも感謝しているんですけどね

最後に平野さんは、
『なるほど。スマイルもゼロ円ならあいさつとお礼とて同じゼロ円です。
とはいえお金のかからないことほどハードルは高く、
嫁いで17年目はまだまだ序の口、修行中。
河岸での見聞に学ぶことは尽きません。』と、結んでいました。

私もまだまだです。ようやくスタートラインに立てたところでしょうか・・・。
よ~し!ガンバロ~


またやった・・・

2005年12月06日 | 私ごと
今日はデジカメで写した写真を高度な技を使って投稿しました。
時間もかかり、かなり悪戦苦闘。
投稿できてホッとしていました

夢でした。またまた寝てしまいました(泣)
気が付けば、な~んにも・・・
よって、もう遅いのでこんなこと書いて投稿します。


あっ、でもひとつだけ。
今日お店に来た若い女性の方ですが、
2278円のお買い上げでした。私が金額を告げると、
2330円をくれました。???素直にいただきましたが・・・
52円のおつり。
50円玉が欲しくて、パパッて頭で計算したのでしょうか・・・。
私は暗算と魚をさばくのが苦手です・・・
でも、いつかきっと頑張ります計算はムリです(笑)

では、また明日