goo blog サービス終了のお知らせ 

さかな

魚屋さんの店先のささやかな素話...。

いか焼き。

2005年11月01日 | 料理&お弁当
旦那がいかの塩辛を作ったので、残った部分に塩をふって焼きました。
焼きながらつまみ食い(^^ゞ
う~ん…まずいです。

味ではないですよ!
昼間からビールが飲みたくなってきてしまいました(^-^;
これはマズイでしょ?

文化祭。

2005年10月29日 | 料理&お弁当
長女の中学文化祭。
午前は合唱コンクールでした。みんな去年よりも声が出ていて、感動しました。
長女のクラスは学年で1位になりました。オメデトー\(^O^)/。
と、言って強引にお弁当を載せる…(^-^;。

カツオが売れ残る日。

2005年10月24日 | 料理&お弁当
カツオの刺身が売れ残ったので。
カツオに塩こしょうをして、片栗粉をまぶして、サラダ油とごま油をひいてフライパンで焼きました。
焼き色がキレイについたら、最後に生姜汁と醤油を少したらしました。
何かを見て作ったわけではないので適当ですが、わりと美味しかったです。
娘たちは、カツオの血合いの部分もそれほど気にならずに食べられたようです。

マグロの刺身があまった時も醤油とワサビを軽くあえて、冷蔵庫に。
次の日の朝、フライパンでサッと焼いて食べると美味しいですよ。
パン粉をつけて、一口カツオフライやマグロフライはお弁当のおかずになるかもしれませんね。
(カツオはちょっと生臭いかな・・・?)
って、みなさんこんなのとっくに知ってましたよね
ブログにするまでもなかったけど、これが我が家の今夜の料理でしたので

追記・・・昨日のバレーボール大会で、今日は午後から体がだるく仕事はけっこうつらかったです。
昨日応援に来てくれた次女が連絡帳で先生に書いた日記には、
『お母さんは、バレーボール大会で負けてしまったけど、たぶんがんばってたと思います。』と。
たぶんじゃなくて、思いますでもなくて、頑張ってました!と書いてほしかった・・・
一応、マジで頑張ったんだけどな、お母さんは。



飯だ~。

2005年10月19日 | 料理&お弁当
と、移動販売から帰ってきた旦那にまだお昼ご飯はできてませんでした。
慌てて作ったのは、高菜炒飯
賞味期限がせまる高菜の漬物と葱と卵でジャ~ッとあっという間に出来ました。

旦那はそこへ、仕入れた生鮭のお腹にあったイクラをのせて。
贅沢な昼飯になりました。
私はイクラも食べられません

しかし、忙しかった・・・



湯豆腐。

2005年10月17日 | 料理&お弁当
長女が熱を出しました。
39度7分。喉風邪です。
朝から調子が悪そうでしたが、早退もせず、体育までしてきたそうです。
前回、熱を出たのはたしか・・・
転校してしまう先輩の最後のテニスの試合にどうしても応援したくて、
この時も根性で出かけましたが、途中でダウン。
けっこう熱に強いのか?頑張りやなのか?

夜、薬を飲ませるため何が食べたいのか聞くと、「湯豆腐。」と長女。
昆布でダシをとり作りましたが、何だか水炊きになってしまいました
結局、長女は豆腐を2口、口にしただけでした。

次女がそばで、
「いいなあ~お姉ちゃん。お母さんに優しくしてもらって。」
(次女さん、私は普段そんなに怖いだろうか
「あなたが熱だしたら、やっぱり湯豆腐つくってあげるよ。」と私。
「カレーがいいっ」と次女。
「・・・・・。

私にも記憶があります。
子どもの頃、熱を出すと決まって母が寝ている私におかゆを作ってくれました。
なんだか布団の上で食べるのが嬉しくて。
妹がそばで羨ましそうに見ていたこと。(その逆もありました)
しかし私はかなり熱に強く、おかゆでは物足りずに普通にご飯も食べたのでした。
熱を出して、なぜか太る私
少しだけ、か弱いという言葉に憧れを抱いております

今夜は高熱の長女をおいて、バレーボールをしてきた私(ひどいっ)。
明日は何を作ってあげようかな・・・。(案外、学校へ行くかもしれません

とんちんかんな中華丼。

2005年10月15日 | 料理&お弁当
八宝菜を作りました。
もどきです。我が家では、だいたいこんな感じ?の料理が多いです。

「今夜は中華丼だ~」と娘たち。
(八宝菜なんだけどな。)
ごはんに八宝菜をかけて、中華丼になったのでした

中華丼と言えば・・・昔、実家のそばに食堂があり、
そこの中華丼はとても美味しく、私はきまって中華丼を注文しました。
出前をとる時、母が電話を切り憤慨していた。訳を聞くと、
「まったく、間違え電話だからって思い切りガシャって切らなくても。」
お母さん、相手が怒るのもムリないよ・・・。
この食堂の名前は『とんちんかん』。

「もしもし、とんちんかんですか?あれっ、とんちんかんでしょ?」なんて聞かれたら、
私も思い切り電話切っちゃうかもしれない・・・

いつの間にかなくなってしまった『とんちんかん』。
娘たちにも食べさせてあげたかったな。
私の作るとんちんかんな中華丼に満足してるのだから。

団体戦。

2005年10月13日 | 料理&お弁当
昨日、長女は2回戦敗退でした。悔しかったのか今朝もずっと無口。
今日は団体戦。
昨日の悔しさをぶつけてほしいな。ガンバレ娘!

新人戦。

2005年10月12日 | 料理&お弁当
今日は個人戦。ガンバレ!
私も応援に行きます。姿を見せないように観戦です。
お弁当も相変わらずですが、『勝つ!』という気持ちを込めてあります。なーんて(^^ゞ
でも、ベストを尽してほしいです。

ツナ混ぜ寿司で一日練。

2005年10月08日 | 料理&お弁当
misaさんのお弁当ブログで教えていただいた「ツナ混ぜ寿司」。
いつか作ろうと思っていて、今日やっと。
自分で言うのもアレなんですけど、美味しかったです!
しかも簡単で。夏休みも作ってあげればよかったな。
先日のきんぴらも解凍して入れました

もうすぐ新人戦があるので、この3連休は3日とも一日練。
天気にもよるけど、みんな気合が入っていると言う。
悔いは残してほしくないので、精一杯練習してほしい。
よーし!私も頑張ってお弁当作らなくちゃと思った矢先、
「お母さん、明日は買い弁(コンビニのお弁当)にしていい?」と長女。
(え~~~っ、なんで~頑張ろうって思ったのに・・・)と一瞬思ったが、すぐに
(ああ~明日はゆっくり寝られる)と思い直した私。

それでは、モルツをもう1本
秋の夜長はモルツと共に更けてゆく・・・ああ嬉しや。