goo blog サービス終了のお知らせ 

さかな

魚屋さんの店先のささやかな素話...。

大会。

2006年03月04日 | 料理&お弁当
長女のテニスの大会です。
今日はバッチリ6時20分に家を出ました。
全力を出し切れますように…。

今日は私も送迎当番。
行ってきます!

ひな祭りは寿司三昧。

2006年03月03日 | 料理&お弁当
今日3月3日はひな祭り。
毎年お稲荷さんに巻き寿司を作ります。
お昼までに義母の実家や私の実家。おばあちゃんの家にも届けます。
巻き寿司には卵焼き、かんぴょう、人参、ちくわ、きゅうり、椎茸、桜でんぶの7種類を入れて巻きます。
今年はあまりきれいに巻けませんでした。

私の実家のひな祭りは4月なので、父も母も毎年お寿司がくるのを楽しみに待っていてくれます。
(私も持っていくのが楽しみで・・・^^。)
実家には母の手作りの吊るし雛がありました。




そして夕方、今度は娘たちが帰ってくるのでまたお寿司。
娘たちは、いろいろ入った巻き寿司はあまり好きではないので、
マグロやイカを入れて巻きます。
次女はもちろん納豆巻き^^;
今日は給食でもちらし寿司だったようですが、海苔巻きは大好きみたいで、
たくさん食べてくれました。



いつもなら甥たちもいるので、この他ににぎり寿司も作っていましたが、
今年は2人ともいなかったので作りませんでした。
でも2人の甥が揃った時には必ずにぎり寿司を作ると、義母は考えているようでした。
今、私はお腹がいっぱいです^^;
しかし、今日は実家の母がケーキを買って待っていてくれたので、
これからケーキをいただきます。もちろん別腹なので問題なしです^^
後で泣きっ!でしょうけど・・・(苦笑)



あっ、もちろんお寿司もケーキもまずは、お雛様にお供えしてからですよ(笑)


店でも今日はマグロが売れました。
皆さん、にぎりや鉄火巻きを作るようで・・・。ひな祭りは寿司三昧のようです。
今日も感謝、感謝の1日でした。

おべんとう。

2006年02月19日 | 料理&お弁当
久しぶりにお弁当を作りました。
今日は長女のテニスの大会です。
朝7時10分学校集合。20分出発。

いつも時間に几帳面で、出掛ける30分前には用意を済ませる長女。
テレビを観ながらくつろぎモード。
6時50分。長女の携帯が鳴りました。
電話の声が聞こえてきました。

「N子!朝練っ。早く早く。朝練だよ~。」
「あ・・・

ロケットのように飛び出して行きました
そうでした。
大会の日には必ず、6時半からサービス&レシーブの練習をしてから出発なのに・・・。
忘れてしまっていたようです私もです・・・
親子して気が抜けている

「最悪・・・」と、長女。

きっと先生に「やる気あんのか?」なんて叱られるかな・・・。
今、ちょっとスランプの長女です。
頑張れ、長女さん。

シチュー。

2006年02月16日 | 料理&お弁当
お店の冷凍庫を整理したら生鮭がでてきました。

今夜は、鮭、エビ、ベビーホタテを使ってシチューを作りました。
でも、嫌いな人もいるので、あらかじめ焼いて・・・


シチューは別に作り、食べる時に好きなものをトッピング。
まあまあ美味しかったです。

明日の朝は、ご飯にこのシチューをかけて、チーズをのせてドリアにします
朝から濃いです・・・

てつやとたけどん。

2006年01月29日 | 料理&お弁当
日曜日。お昼ごはんに北海道のおみやげ『てつや』をやっと食べることができました。
2食入っていたので、その他にカレーうどん『たけどん』を作りました。

『てつや』は豚骨正油味。コクがあって美味しかったデス♪
私はあまりラーメンを語れません・・・

箱の中の添え書きには・・・
平成9年6月6日、‘てつや’はうぶ声をあげた。
・・・・中略(ほとんど略)・・・・
初めから成功していたら、今日のてつやはない。
あの苦い経験があってこそ、あの味が完成した。ありがとう、辛い日々よ!
そうかぁ・・・苦労したんだなとコレを読んだのは、今さっきです^^;
でも、ホントに美味しかった。スープも飲み干してしまいました。


もうひとつ、カレーうどんの『たけどん』。

コチラは我がさかなやの商品ですが、わりと売れています。
香川県の麺工房、宮武讃岐製麺所製造。宮武で通称『たけどん』かと思われます^^;
作り方はとっても簡単。野菜を煮込み、茹で麺を入れて最後に粉末スープを混ぜるだけ
お味はまろやか!美味しかったデス♪私はうどんも語れない・・・
何もない時や夜食にピッタリですヨ!
今回は『てつや』と『たけどん』に地元産葱、地元産ほうれん草、そして地元産ブロッコリーをトッピング。

食べ過ぎてしまったので、午後から家族でテニスをしました。
しかし、食べ過ぎて思うように動けず・・・ベンチを温めてきただけです

それでも明後日あたりには筋肉痛だな・・・きっと

ネギトロだんご汁。

2006年01月25日 | 料理&お弁当
昨日売れ残ったネギトロで『ネギトロハンバーグ』を作る予定でしたが、
となりのコンロで味噌汁が出来上がったので、だんごにして『ネギトロだんご汁』に変更。
だんごを作ってボトボト投げ入れて完成。
ちょうど白菜や葱の入った味噌汁だったので、お鍋みたいになりました


食べてみたら意外と美味しかった。
ネギトロだんごを口に入れると、
あまりにアツアツで「ハッ、ヒッ、ホ~。」となります(笑)
今日も体が温まりました

我が家は、売れ残った食材を食べなくてはなりません。
なので、今日も『てつや』はおあずけです
明日こそ・・・

寒い日はお鍋で。

2006年01月19日 | 料理&お弁当
我が家のお鍋です。
今回は鱈の頭、肝臓、カマを使っています。
切り身はお客様に・・・。

その他にも冷凍庫に眠っている魚貝もいれました。
かなりのダシがでて、私には強烈でした(笑)
でも、とっても温まりました

ミックスフライ弁当。

2006年01月14日 | 料理&お弁当
今日も長女、次女とも試合です。
今日はエビ、ホタテ、豚のフライと野菜コロッケを入れてミックスフライ弁当です。
しかし、弁当箱が小さく、コロッケが入らなかった・・・。
二人ともガンバレ!!

私はこれから資源回収。朝、放送をしてきましたが、
「不合格!」と娘たち(--;
結局、『うぐいす嬢』にはなれずでした。

あと1回、あるとしたら上手に言える気がする・・・と負け惜しみ^^;

大会。

2005年12月25日 | 料理&お弁当
今日は長女のテニスの大会らしい…。
お弁当をあたふたと作って、長女を送り出したけど、どこで試合なのか聞くの忘れました(^^;

しかも、わたくしは送迎当番…。
急がなくちゃ!