goo blog サービス終了のお知らせ 

 pink white

蔵馬ウケネタ、日常のことなど思った事を綴る。

待つことのときめき

2015年06月09日 23時53分19秒 | イベント、同人誌関係


今月、楽しみなことが色々あって、それが終わった時の
気持ちを想像すると、今から怖いです。

幽白オンリーが終わって、
次はライブがあるのです!


KING SUPER LIVE
です。

キングの歌手の方のライブなんですけど豪華すぎて、
今からドキドキします。

敬称略で羅列します。


angela / 上坂すみれ / every♡ing! / 奥井雅美 / 小倉 唯
/ 陰陽座 / カスタマイZ / かなでももこ
喜多村英梨 / 小松未可子 / 佐藤聡美 / 高橋洋子 / 田村ゆかり
/ 林原めぐみ / 保志総一朗 / 堀江由衣 / 松澤由美
水樹奈々 / 宮野真守 / 森口博子 / ゆいかおり / 米倉千尋(
50音順・全22アーティスト・両日共通)


奥井さんとか林原さんとか、今、この時代に見られるなん
て思わなかったですよ!!

こう言っては何ですが、
高橋洋子さんはミュージックジャパンでも エヴァ曲を歌って
くれているので、レア度で言えばやっぱり林原さんだと思う。
私が声優音楽に目覚めたのって、林原さんからなのです。


國府田マリ子さんのアルバムは名曲そろいで、今でも時々
聴きます。


私にとって水樹奈々ちゃんは、声優と言うよりも歌手よりの
存在なので…。
田村ゆかりさんと堀江由衣さんは声優の面も強いかな?

KING SUPER LIVE 2015

このポスターを見た時に、絶対行きたい!と思いました。
奈々ちゃんと ゆかりんがでる!と言うので始め飛びついたの
ですが、
見直してみると… 奥井さんや林原さん米倉千尋さんが出ると
言うので本当に楽しみです。
堀江由衣ちゃんも楽しみだし、 松澤由美さんが凄く嬉しい!
ナデシコの映画の曲を聞きたいです…。

ああ、もう今からドキドキして苦しい。

アニサマだと思えばいいのかな?

ああ、サイトを見ていてニヤニヤしすぎて苦しいです。

今月行こうと思って居たラブライブの映画を見送ったので、
このライブが、今一番の楽しみです。

幽白は、やっぱり、独特の世界だと思いました。

スパコミでも夏コミでもない、
幽白好きだけが集まる緩くて優しい世界だと思います。


あと、幽白ファンの方って、可愛い子が多いですよね!!?
最近のオタクの人のクオリティが上がっている、って言うのも
あると思いますけどね!

みんな可愛い。
お洒落が出来るオタクって良いよね!

*―――――*★*―――――*★*

あと、話は変わりますが、 サンリオキャラクター大賞
投票しました。


一覧を見ると、
ボタンノーズちゃんが居るではないですか!!?


投票はキキララにしたけど、
ボタンノーズちゃん凄く可愛いから大好きでした。

原宿のキディランドで、昔のキャラクターのクリームがあって、
この間買ってしまいました。
ポチャッコのクリーム可愛いです。


言葉にせず見つめている

2015年06月09日 22時58分04秒 | 蔵馬語り
昨日まで、blogのコメント拒否設定にしていたのですが、
コメント投稿できるように設定してみました。


今年もこの時期がやってきた!と言う感じで、凄く楽しみにして
いたものが届きました★


台湾ライチ!!です。

:*・゜(゜∀゜)゜・*:.:*・゜(゜∀゜)゜・*:.:*・゜(゜∀゜)゜・*:.

毎年取り寄せているんですが、
本当美味しい!!
ライチは台湾産が一番好きです。
甘くて、一度食べると止められない。



それで、オンリーの影響か、蔵馬ウケネタを考えて居ました。
久しぶりに能が刺激されて、
スイッチが入った感じです。

幽蔵の話は、ストーカーか痴漢どっちを入れるか悩んだけど
悩んだ結果、漸く決まりました。
それがメインじゃないんですけどね…。

あと、オンリーで”神様はじめましたと言う漫画に出てくる巴衛が
妖狐蔵馬のイメージそのものです”と言う話をしたため、
妖狐蔵馬のことを考えてしまっています。

飛影が、”相手の闘い方を見極めてから動く、悪い癖”みたいな
ことを言っていたじゃないですか。
あれがずっと引っかかっているんですよね…。
飛影は蔵馬と一緒に闘ったことはないのに、何故それを知っ
ている?とか、何故そこを見つけられた?みたいな…。

原作では描かれなかったけれど、二人で闘ったことがある、
と言うのも考えたんですけど…。

・飛影がその蔵馬の闘い方の癖を知ったのは、蔵馬自身が
そうやって飛影に話したから。
相手の闘い方を見極めると言うのは、妖狐時代に身に付いた、
生きる術。
相手の出方を見るというのは、単純に”その方が策略として
良い”と言うのもあるけれど、小さかった頃の蔵馬は、
性的な意味で、被害にあった経験があり(未遂でも
良いけど)、
そのせいで他人を警戒するようになり、他人を簡単に信用
はしないし、
相手のことを観察する癖がついた。
だから、寝ている時も気を緩めることがない、と言うよりも、
気を緩めることが出来ない。
(黒鵺だけは特別であった。)
と言う理由で、蔵馬がそうなった、と言うのを考えてみま
した。


蔵馬だって弱かった頃があったはずだし、他人を警戒する、
その加減だとか、人の間を縫って生きる術は、色々な経験から
身に付いていくものだと思うんですよね。
始めからそう言う処世術が身に付いている訳じゃないし…
蔵馬が弱かった頃は、何かあってもおかしくない気がします。

魔界で生きていた頃に身に付いた癖で…と言ったら、飛影が
呆れて、半分怒って”それじゃそのうち殺される”とか言った
けど、蔵馬は”それ以外に上手く生きていけないんですよ”って
言った、とか、そう言う場面がありそうです。


あと、武術会の最中のことを考えてみました。

凍矢戦の後、怪我をしている蔵馬の包帯を巻いて、心配
している幽助が、ずっと蔵馬のそばにいて、真剣な目を
しているのを、少し離れた所で飛影が見て居る。
飛影は機嫌悪そうだけど、
幽助は真剣だし、”お前が動かないから、蔵馬のことが
心配だし俺がやる!”みたいな気持ちで、包帯を巻いて
いく。
とか、ね…。
幽助は、飛影の気持ち分かっているけど、パッと動かない
飛影に少し苛々している、とかね…。


私は飛影と蔵馬がすれ違うというのが好きなので、こう言う
話を考えたことがあります。
・蔵馬が”もし、俺と雪菜ちゃんどっちかが危ない場面に遭遇
したら雪菜ちゃんを助けて下さいね”って、指令を受けた時に、
飛影に言う。

飛影は、むっとした表情で、ため息をつく。
蔵馬をぎゅっと抱きしめて(と言うか、引き寄せて)
黙れ、と言って舌を絡める。


はっきりした返事はしないでそのまま蔵馬を押し倒してしまう。
飛影は、返事をする気になれなくてそう言う行動に出てしまった
けれど、本当は、心は決まっている。
もしそう言う場面になったら、雪菜のことは桑原に任せる。
自分は蔵馬のことを見ていよう、と決めている。
危ない戦いの時、きっと、蔵馬は、冷静で居るつもりでも、飛影
が少しでも危なくなると飛び出してしまいそうな所があるので、
飛影も蔵馬から気を抜けない。

飛影は、本心を全部蔵馬に言わないけれど、蔵馬のことをずっと
見て居ると思います。


*―――――*★*――――