オナガガモは名前の由来のとおりオスの尾羽が長いカモです。

他のカモに比べ、尾羽だけではなく首も長いため比較的スマートに見えます。オスのエクリプスはメスに似ているのですが、クチバシの側面が青灰色ということで見分けられます。ただ光のあたり加減でわかりにくいこともあります。


オナガガモの飛翔シーンです。

翼鏡の色のコンビネーションがとてもきれいです。


今週末、近くの池にオナガガモが群れで飛来しました。この時期はエクリプスといって、オスは非繁殖羽をしているので地味です。
渡ってきてまだ間もないので警戒心が強く、人が近づくと飛び去ってしまいます。
換羽中のオスのエクリプスです。

他のカモに比べ、尾羽だけではなく首も長いため比較的スマートに見えます。オスのエクリプスはメスに似ているのですが、クチバシの側面が青灰色ということで見分けられます。ただ光のあたり加減でわかりにくいこともあります。


オナガガモの飛翔シーンです。

翼鏡の色のコンビネーションがとてもきれいです。


