ミソサザイ 2025-03-29 | 野鳥 ミソサザイはキクイタダキ、エナガとともに日本で最も小さい鳥のひとつです。夏は山地の渓流沿いの林に生息しますが、冬は平地に降りて越冬します。ミソサザイという名前は「溝(谷間)に生息し、小さなことを意味するササイ(些細)」に由来しています。尾羽を直角にあげた姿が特徴的です。現在、ブログのランキングに参加中です。下のバナーをクリックしていただけると、ブログ更新の励みになって嬉しいです。 #ミソサザイ #野鳥 #写真 « ジョウビタキと梅の花 | トップ | コウノトリ(1) »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます