今年も1年、あっという間でした(あと3日あるけど)
と、いうわけで(どんなわけ?)、今年を振り返ってみたいと思います
私的、今年の10大ニュース!
…と、いきたいところですが…
正直言って、10個もニュースが思いつかない…
なので、もっとこっそりひっそりのっそり振り返ります
<仕事編>
まず、今年、私の生活が大きく変わったのは仕事のせいです
3月までは殺人的スケジュールで働いていました
年中無休、純粋な休日は1日もなし!という過酷な環境で、
24時間365日待機、夜中だろーが日曜だろーが、要請があればいつでも呼び出されるので遠くに出掛けることもできない、という軟禁状態でした
肉体的には辛かった…
でも、職場の上司も仲間もみんな愉快で楽しい人たちだったので、
結構楽しく仕事してました 毎日笑って働けたもんね
忙しい、休みがない、とぶーぶー文句たれながら働いてたのも、楽しかったなあ
そして4月から、今の研究室に移って、生活が一変
ウソのように時間があって、急に暇になってどうしたらいいのかわかりませんでした
そして自堕落一直線 朝寝坊生活へ
そんな時に声をかけられて、友人のHPに日記を書き始めることになるわけです
(その日記はあまりに私的な内容が多いので、ここで公開できないのですが)
<プライベート編>
…披露するほどのプライベートがない…
あ、ひとつあった
去年は夏休みが一日もなかったので、今年はがっつり夏休み取っちゃいました
働き始めてから初めての大型夏休みでした といっても9日間ですが
(○TTに勤めてる友達とかは、3週間の休みとか取れるらしいのでうらやましい)
で、夏休みを利用して、北欧にヨメに行った友人を訪ねてきました
地元の生活を体験させてもらって、とても楽しかったです
ボートで湖の中の夏小屋に行って、ベリー摘みをしたり、きのこ狩りをしたり、
魚釣りをしたり… ああ、あの夏に戻りたい…
写真は、フィンランドの湖の夕焼けです
凪いでると湖面が鏡のように森を映してとても綺麗でした
来年も夏休み取りたい… 取れるかなあ… 取れるといいなあ…
<テレビ編>
前期:ハマったドラマは
「離婚弁護士」「光とともに…」でした
「光とともに…」は、自閉症のこどもの物語で、毎回不覚にも感動してうるうるしてしまいました
そして、歳をとるごとに涙腺緩くなってる自分を発見したのでした
後期:遅ればせながら夏前から
「新選組!」にどっぷりはまった
三谷幸喜最高!ああ、なんで1月から見てなかったんだろう… と後悔しきり
DVD、買おうと思ってます
それからというもの、新選組関連の本は読みあさり、
仕事で京都に行った時には通りがかりに屯所跡を見つけて一人歓喜し、先輩に奇異の眼で見られるのでした
そして、後半の半年は新選組一色にまみれた(?)生活になるのでした
本の話も書こうと思うのですが、長くなったので、次回にします
あ、危うく書き忘れるところでしたが、
今年の後半には(つい最近ですが)このブログを始めたのも今年のニュースです
このブログは友人にはほとんど知らせていないので(2人だけ)、
これを見て下さっている方は、ほとんどが私と面識のない方ですね
「ほぼ日」でリンクを紹介してもらってから少しアクセスが増えたので、
きっとほぼ日を読んでる方が多いのかな、と想像してます
読んで下さっている方、どうもありがとうございます