近所の住宅街の一角に、毎年この時期、
競い合うように電飾に力を入れている一角があります
ふと思い出してふらっと寄ってみたら、案の定今年も盛大でした
これ、写真ではあまり伝わらないと思うけど、実際見ると結構すごいんです
こんなお家が何軒も
一般家庭でなぜここまで頑張る?
電気代とか、ばかにならないんじゃない?
と思うんだけど、余計なお世話ですね
私も見て楽しんでるので、何も言えません
むしろ楽しませてくれてありがとうと言うべきか
ここのお家の人たちも、きっと楽しんでやってるんだろうな
毎年12月第一日曜は家族総出で電飾配置の日、とか決めちゃったりして
父「よーし、今年は、トナカイもう一頭増やしちゃうぞー!」
母「お父さん、やめて下さい、これ以上電気代かかったらどうするんですか」
父「いいじゃないか!年に一度の楽しみなんだから、細かいこと言うなよ」
娘「わーい、お父さん!今年もまたクラスのみんな連れてくるねー!」
父「おお、そうしろそうしろ。よーし、父さん張り切っちゃうぞー」
…なーんてやってるんだろうな、きっと(想像)
そして、それをみたクラスの友達(推定・小学3年生)が
「ねえねえ、ママー、うちもかなちゃんちみたいにお家に飾り付けしたいー」
「何言ってるの。うちはうち、よそはよそでしょ」
「ちぇー。いいなー、かなちゃんちはー」
…なーんて言ってるんだろうな、きっと(妄想)
妄想話はさておき、やっぱりキレイな電飾は見ていて楽しいです
競い合うように電飾に力を入れている一角があります
ふと思い出してふらっと寄ってみたら、案の定今年も盛大でした
これ、写真ではあまり伝わらないと思うけど、実際見ると結構すごいんです
こんなお家が何軒も
一般家庭でなぜここまで頑張る?
電気代とか、ばかにならないんじゃない?
と思うんだけど、余計なお世話ですね
私も見て楽しんでるので、何も言えません
むしろ楽しませてくれてありがとうと言うべきか
ここのお家の人たちも、きっと楽しんでやってるんだろうな
毎年12月第一日曜は家族総出で電飾配置の日、とか決めちゃったりして
父「よーし、今年は、トナカイもう一頭増やしちゃうぞー!」
母「お父さん、やめて下さい、これ以上電気代かかったらどうするんですか」
父「いいじゃないか!年に一度の楽しみなんだから、細かいこと言うなよ」
娘「わーい、お父さん!今年もまたクラスのみんな連れてくるねー!」
父「おお、そうしろそうしろ。よーし、父さん張り切っちゃうぞー」
…なーんてやってるんだろうな、きっと(想像)
そして、それをみたクラスの友達(推定・小学3年生)が
「ねえねえ、ママー、うちもかなちゃんちみたいにお家に飾り付けしたいー」
「何言ってるの。うちはうち、よそはよそでしょ」
「ちぇー。いいなー、かなちゃんちはー」
…なーんて言ってるんだろうな、きっと(妄想)
妄想話はさておき、やっぱりキレイな電飾は見ていて楽しいです