goo blog サービス終了のお知らせ 

なんとなく平穏

ありふれた日常の独り言をつづります

永遠のアイドル

2005-07-06 23:45:31 | 日常
先日、Y子宅で、イタリア旅行帰りのMちゃんの手料理によるイタリアンフェアー&こっそり誕生会が開かれた。
手料理、おいしかった。
ポルチーニの香り高いクリームパスタ、ドライトマトとバジルのオリーブオイルパスタ、サーモンと生ハムのサラダ。
うまいうまい。嬉々としてたいらげた。
Dらの愛息子R太郎も、J子の愛娘(巨大児)Kちゃんも、うまいうまいと食べていた。
バースデーケーキも食べて、みんなごきげん。

そして、食事の後は、ピンクレディー完全振り付けレッスン付きDVDを鑑賞。
立ち上がって汗をかきつつ本気で振りを踊る成人女性数名。
傍から見るとかなりあほな光景。ある意味壮観。いつものことながら、おかしすぎる集団。

このDVDは、2巻とも有名曲ばかりで、ほとんど歌える。
振り付けも楽しい。いいDVDだなあ。買いでしょう。
MieちゃんもKeiちゃんも、40過ぎてるのにあのスタイルを維持しているのはすごい。
あのほとんど半裸とも言える衣装を今でもほとんど違和感なく着れちゃうのもすごい。
ある意味化け物だ。すげー。尊敬。

ちなみに私は子供の時からKeiちゃん派。
振り付けはMieちゃんの方がオーバーアクション気味で激しい。
昔からそうだったね。私はあのKeiちゃんのやる気のない感じというか、気だるい感じが好きだったのだ。

ピンクレディーには、こどもも釘付け。
キラキラの衣装きたお姉さん(に見えるだろう)が楽しそうに踊ってたら、そりゃこどもも好きになるよね。
やはり永遠のアイドルだ。

最終的には、Y子(酔っ払い)とFっこちゃん(ほぼ素面)に脳を鍛える大人のDSトレーニングをやらせて、みんなでお絵かき展覧会。
Y子のラッコは水死体みたいだった。爆笑。
私のみじんこをあんなに笑ってたくせに、みんな人のこと言えないわね。ふふふ。
まあ、酔っ払ってたってこともあるけど。
そして、脳年齢チェックでY子は恐ろしい結果を残していました。
Y子の名誉のために何歳だったかは言えませんが。おばあちゃんでした。(あ、言っちゃった)
まあ、酔っ払ってたせい、ということにしておこう(にしてもひどいけど)。
楽しい1日だった。

誕生会

2005-06-16 10:57:10 | 日常
もうだいぶ前の話で、今さら感漂うのですが。

先月末、友人の誕生会をした。
場所はChinois 渋谷店
このお店、素晴らしかった。
渋谷のど真ん中にあるんだけど、ビルの上の方にあるのでとても静かだし、
内装も上品な中国風の落ち着いた感じで素敵だった。

そして、出てくる料理が前菜からメインからデザートまで、もうどれもこれもとても美味しかった。
美味し過ぎて写真をとるのを忘れた。かろうじてデザートだけ激写。

私は、前菜は 京都くみ上げ湯葉とミストマト 焼きナス オクラのカプレーゼ
主菜は 本日のパスタ(この日はからすみとアスパラのスパゲッティだった)
デザートは 石垣島パイナップルとチョコレートの冷製ラヴィオリ パッションフルーツソース
をチョイス。
ああ、美味しかった・・・。思い出したらよだれが。
全て素材の味が存分に生かされてて、味付けが上品で押し付けがましくなく、かつ一つ一つの味がしっかりしている。
うまいことは言えないけど、とにかくひとことで言って大満足。幸せだった。

土日のランチは、コースにワイン飲み放題を付けることができて、当然そちらのコースを選んだわけだけど、
出てくるワインがもう、びっくりするほど美味しいのだ。
しかも、こちらから言わなくても、料理に合わせてドイツ産、イタリア産、オーストラリア産など様々な産地から白ワイン数種、赤ワイン数種をつぎつぎと持って来てくれる。
さらに、ワインに合わせてグラスの形もセレクトするというこだわりようなので、
テーブルの上には様々な形のワイングラスがずらりと並ぶことに。
出されるワインがみんな美味しいので、すいすい飲んでしまい、ついつい飲み過ぎて店を出る頃にはみんないい感じに酔っ払っていたほど。
この料理にこの美味しいワイン飲み放題までついて5500円です。すごく安いと思う。

そして特筆すべきは、店員さんのサービスと感じの良さ。すばらしい接客態度。
友人にあげるミニ花束を紙袋に入れて持っていたら、
お店のお姉さんがそれを目敏く見つけて、
「何かお祝いですか?」とこっそり私に聞いてきてくれた。
誕生日のお祝いですと言ったら、何かこちらでもご用意致します、と言ってくれて、
写真のように、デザートのお皿に名前入りのデコレーションをしてくれて、
運んでくるときに店内にハッピーバースデーの音楽まで控えめに流してくれた(控えめに、というところがとても良い)。
気持ちのいいお店だった。渋谷のど真ん中にあんなお店があるなんて知らなかった。
また是非行きたい。

ちなみに、ワインを気持ちよく飲んで(多分一人10杯くらいずつ飲んだよな・・・)酔っ払った我々は、さらに友人宅になだれ込んで泥酔コースまっしぐらなのだった。
道ばたで壁に激突するものあり、部屋の中で転んで痣作るものあり(あ、これ同一人物だ)、
寝ちゃうものあり(これ私だ)、ヒト科の女性相手にムツゴロウ化するものあり。
まあ、なにはともあれ、楽しかった。

燃え尽き症候群

2005-06-08 12:18:20 | 日常
わー。
気が付いたらずっと更新してなかった。

仕事のイベントでバタバタしておりました。
ようやく終わってほっと一息。
ぶっちゃけ、めちゃめちゃ疲れた。
私自身はとりたてて何をしたというわけでもないんだけど、丸4日間拘束されて、かなりぐったり。
今は抜け殻になってます。
頭も体も動かないよー。代休くれ。って感じ。
その仕事の打ち上げというか慰労会の日は私は職場のお留守番だし。ケッ。
ま、いいんだけどさ。

やさぐれモードですみません。
仕事イベントに突入する前にもなんか書こうと思ったことがあったような気がするんだけど、
また気が向いたらさかのぼって更新します。

気が付いたらもう6月だよー。
もうすぐ1年の半分終わっちゃうよー。きゃー。

逃亡します

2005-05-20 23:53:18 | 日常
やり残した仕事山積みで、うんざりしてますが(ま、自業自得なんだけど)、
それを放り出して週末は南に逃亡して来ます!

本当は全て放り投げて行こうと思ったんだけど、さすがに気が引けるので、できる範囲で片付けてから行こうと思います。やれやれ。
どこまで終わるかなー。
いずれにしても明日の朝、寝坊して飛行機乗り遅れないようにしないと。

行ってきまーす。

今日の一日

2005-05-14 21:46:38 | 日常
起きたら昼だった。
ぼーっとしながらPCに向かい、友人K坊とメッセンジャ。
初めてソリティアの対戦に挑む。
が、ルールとこつがよくわからず、あっさり敗退。
「私、強いよ。ウヒヒ」という不敵な発言をするK坊に予告通り負けて悔しい。
が、対戦履歴を見てみたら、K坊ってば、700試合くらいしてるじゃん!!!やりすぎじゃね?
そりゃ勝てるわけないっつーの。恐れ入りました。精進します。

夕方から車のディーラーへ。
実は数日前に車のウォッシャー液を交換した時から、ボンネットが半開きのままちゃんと閉まらなくなっていたのだ。
いくらチャレンジしてもやっぱり閉まらないので、仕方なくディーラーに持って行った、というわけ。

「あのー、すみません、ボンネット、ちゃんと閉まらなくなっちゃったんですけど」
店のお兄さん「ああ、そうですか。ちょっと閉めてみていいですか?」
バンッ!!
店のお兄さん「あ、閉まりましたね」
2秒で解決。は、恥ずかしい・・・。
私「ええっ!?ど、どうやったら閉まるんですか!?」
もう一度見せてもらって、コツを教えてもらった。ああ恥ずかしかった。でも閉まって良かった。

出かけたついでに、少し足を伸ばしてカルフールへ。
私、カルフール大好き。というか、外国のスーパー大好き。
カルフールは広い。広すぎて店員さんがローラーブレード履いて仕事してるくらい広い。
そして、外国資本のスーパーだけあって、輸入食品がいっぱいあってわくわくする。
お菓子も、チーズも、ビールも、ワインも、調味料も、食料品全般に品揃え豊富で見て回るだけで楽しい。
しかも結構安い。
ビールはとにかく品揃えが豊富で、世界各国のビールが買える。ビールはちょっと高いけど。
今日は大好きなベルギーのホワイトビールクリーク(フランボワーズのビール)を購入。
ホワイトビールは、グラスに注いでレモンの輪切りを乗せて飲むと最高に美味しい(ベルギーに行った時にお店で飲んだらそうしてた)。
クリークはほんのり甘くてフルーツの良い香りがするので、ビールが苦手な女性でもおいしく飲めると思う。カクテルみたい。
この2つはベルギーに行って飲んでから、ずっとお気に入りです。

他にも、お気に入りのヘーゼルナッツペースト入りサブレを購入。
これ、美味しいのです。サブレがサクサクで、中にとろーっとしたあまーいヘーゼルナッツクリームが入ってる。
サクッ、とろり。最高。めちゃ甘いけど。
それから、タイフード祭りをやってたので、タイ産のレトルトのタイカレーを数種類購入。
タイカレーも大好き。ココナッツカレー万歳。

満足して帰宅。
出かけてる間、nintendogsを通信にして持ち歩いていたら、やっとすれ違い通信ができた!
この土地では無理だと諦めた矢先だったので嬉しい。どこですれ違ったんだろ。カルフールかな。
しかし、相手のわんこを一目見てショック!
ゆうさんちのチョコちゃん(チワワ)、私がプレゼントとしてけんたろうに持たせたのと同じキャップをかぶって登場したのでした・・・。
あちゃー、やっちまったー・・・。ごめんなさいゆうさん。
けんたろうとチョコちゃんは仲良く遊んでました。

そんな一日。

窃盗団の初期研修

2005-05-09 15:31:40 | 日常
GW中に職場で大規模な盗難があり、今日は警察が来たりしてなんだか騒然としています
建物中の各部署が被害にあったみたいです
指紋を採ったり、足跡を採ったりしてました 
おお、ドラマみたい。なんて言ってる場合じゃない。

うちのボスの部屋も荒らされたみたいで、お金を盗られたみたいです
でも「いくらとられたかわからない」とのこと
袋に入ってたお金をいくつか持って行かれたみたいなんだけど、
どのくらい持って行かれたのかわからないそうです

警察の人に聞かれて、「わかりません。多分数万円だと思いますけど」と言ったら、
「じゃ、4万円ってことで」と、警察の人に金額を決められたらしいです 即決でした
警察では数万円=4万円なの?基準がわからん

職員のPCとかも全部無事だし、盗って行ったのはお金だけみたい
私も被害はありませんでした てか、PC以外に金目のものは全く置いてないけど
部署によっては、100万円以上のお金を盗まれたところもあるらしく、
建物全体ではどのくらいの被害総額になるのか、気になります

この時期は、こういう盗難が多いらしく、警察の話によると、
泥棒の訓練の季節らしいです
窃盗団にも初期研修あるのねー 知らなかったよ

それにしても、盗難なんて、コワイねー
守衛室にいる警備員さんは何をしてたんだろうねー
自分の身は自分で守れ、ってことだねー
みなさんもお気をつけ下さい

ようこそ

2005-05-02 23:05:09 | 日常
昨日は友人Y子が私のうちに遊びに来てくれました。
GWは後半ほとんど仕事でどこにもいけずにつまんないつまんないとぼやいてる私を見かねて。
遠いところ、ありがとう。

会って即、ニンテンドッグスのすれ違い通信。
お互い、「うちの子の方がかわいい」と譲らないながらも、お互いの飼い犬を撫で回しました。
人ごみの中を歩きながらも、「お手!」とか叫ぶY子をなだめつつ、まずはしんちゃんに会いに行きました。
デモ機の前で、おもむろにマイDSを取り出し、通信し始める妙齢の女性約2名。
よく考えたら、あの店周辺は思いっきり私の生活圏内なのに、
職場の人とかに見られてたらどうしよう。は、ハズカシイ・・・

しんちゃんと遊び、しっかりプレゼントを受け取って満足したところで我が家へ。
再度通信してお互いの犬とゆっくり遊びました。
Y子は黒のトイプードルコーギーの2匹を飼っています。
Y子はトイプー贔屓らしいのですが、私はコーギーの方が好きでした。
だって、確かにムクムクしててかわいいんだけど、
トイプー顔中目の周りも真っ黒で(というか、全身真っ黒で)、顔がよくわからないんだもん・・・。
調子に乗って「黒い物体」とか揶揄したらさすがにY子にキレられました。

コーギーは私好みでとってもかわいかった!!
どうやら私は顔が長くて足が短い犬が好きみたいです。たれ耳だとなお良し。だからダックスが好きなんですね。
コーギーがあまりにもかわいかったので、うちの子にはちょっと大きすぎて似合わなかったインテリハットをプレゼントしました。
アメリカの大学の卒業式でみんながかぶってるようなやつです。
予想通り良くお似合いでかわいかったです。

うちのけんたろう(ダックス)アリス(ヨーキー)もY子にかわいがってもらいました。
私は断然けんたろう贔屓なのですが、リアルでヨーキーを飼っているY子はやっぱりアリス贔屓みたいでした。

ひとしきり遊んだ後で、夜ご飯を兼ねて、近くの鳥の炭火焼の店に行って食べて飲んで、
興がのったところでじゃあまたカラオケにでも行くか、というハナシになり(てか、最近行き過ぎですが・・・)、
また二人で行くのもなんなので私の先輩を呼び出して、みんなで好き放題歌いました。
途中、Y子がおもむろにカバンからニンテンドッグスを取り出して撫で回し、
私の先輩に見せたところ、予想外の食いつきを見せ、
自分の番なのに歌うのもそっちのけで食い入るように画面をみつめて撫で回していたのが笑えました。
「おい、腹とか出してるぞ!!」とマジ驚きしてるのをみて爆笑してしまいました。
こんな風に、誰でもすぐに楽しめるゲームっていうことだと思います。

うちに帰ってからはあややのDVDを見て踊ってみたりして、就寝。Y子はうちにお泊りです。
翌朝もY子は早くから起きだしてニンテンドッグスで遊んでました。
私はそれを横目で見ながら、二度寝。てか、起きれない。

楽しかったです。遊びに来てくれてありがとう!
また犬同士を遊ばせようねー!

新人歓迎会

2005-04-26 23:44:00 | 日常
今日は研究室の新人歓迎会でした。
小さい小洒落たお店でディナーです。
おいしかったー。
またしても幹事だったのにほとんど働かなかったけど・・・。出欠取って、当日関所を設けて集金しただけ。きゃはー。

新人さんの一人は、I先生。かなりのワイン通で、自宅にワインセラーを持ち、酒さえ飲まさなければいい人、という人種の典型、という前評判だけが一人歩きしていたので、どんな人かと興味津々だったのですが、今のところは化けの皮は剥がれておらず、普通に好青年です。
いつか本性を垣間見てみたいです。離れたところから。

もう一人はここの研究室初の修士の学生さん(今年から当学部の大学院でも修士を受け入れることになったので、彼女が第一期生です)。
当然、若い。
どんなギャルが来るかとビクビクしていたのですが、おとなしい感じのしっかりした女の子でした。

今日も飽食で満腹でもう眠い。が、これから仕事が・・・学会発表の準備を明日までにしなければ・・・。
終わるかなー。まだ1割も仕上がってないのに・・・。こりゃ徹夜覚悟かなー。とほほ・・・。

物忘れ

2005-04-19 22:01:03 | 日常
最近、物事をやりかけて途中で忘れることが多い。

コンタクトをはずして、はずしっぱなしで洗浄液につけるのを忘れる。ひからびかけてた・・・危ねえ危ねえ。
顔を洗って、化粧水をつけ忘れる。なんかぱりぱりするなーと思った。
洗濯機を回して、洗濯が終わってるのに干すのを忘れる。はい、やり直し。

・・・若年性痴呆という言葉が頭をかすめる。
あーやめてやめて。しっかりしろ、自分。

ほとんどビョーキ

2005-04-18 23:20:16 | 日常
最近、にわかにジャニを踊りまくっているせいだと思うのだけど、
テレビで誰かが踊っているとついつい真似して踊りたくなる症候群発症中。
ということに今さっき気付いた。

今日はスマスマを見てて、
Host Club ヒカルのコーナーの最後のパラパラダンスを見ながら、気がついたら勝手に手が動いていた。
・・・コワイ。こんな自分がコワイ。