goo blog サービス終了のお知らせ 

なんとなく平穏

ありふれた日常の独り言をつづります

中欧旅行・初日

2005-08-04 19:50:51 | 中欧旅行記2005
ようやく重い腰を上げて、中欧旅行記に着手します。
プチ貧乏旅行 in central europe。

午前中の飛行機で、アムステルダム経由でプラハへ。
プラハへは日本からの直行便はありません。
乗り換え含めて、約15時間。時差は7時間(サマータイム)。

行きの飛行機はプライベートスクリーン付きで快適。映画を3本見て、合間に機内食、睡眠。
まず見たのは、オスカー受賞作のMILLION DOLLAR BABY
中盤までは良いのだが、途中である事故が起きてからラストまでとことん暗い。救いがどこにもない暗さ。
ずーんと沈む。
お口直しにこちらもオスカー作品Mr.インクレディブル
面白かった。気分持ち直す。
ちなみに見たのは日本語吹き替え・字幕は中国語で、Mr.インクレディブルは「超人先生」だった。
吹き替えの奥さん役は黒木瞳で声が過剰に色っぽい。でもかわいらしい。
時間があったのでいま、会いにいきますも見た。
期待せずにぼんやり見てて、油断してたらうっかり泣く。げ。は、恥ずかしい。隣の席に誰もいなくて良かった。中村獅童にやられた。

プラハに着いたのは現地時間で20日の夕方。

プラハの空港で旅の相棒、北欧在住のKよと合流。現地集合、現地解散の旅です。
Kよとは約10ヶ月ぶりの再会。無事に会えてほっとする。

とりあえず荷物を置きにミニバスでホテルへ。
泊まったのは、Hotel Extol Inn。ユースホステル系列のホテルなので、とても安いが、建物も部屋も新しくて清潔。ロビーでは無料でインターネットも使える。快適。

トラムに乗って、夕飯を食べに市の中心部へ出る。
プラハは予想よりもずっと都会。そして観光客いっぱい。さすが世界遺産都市。
でもしつこい客引きとか物売りとかほとんどなくて良い。
日本人はあまりいない。日本人が押し寄せてくるより時期的にまだ早いからだろう。
アジア人は韓国人と中国人が比較的多くいた。
とりあえず店に入り、チェコビールで乾杯。
チェコはといえばビールでしょう。
チェコは国民ひとり当たりのビール消費量が世界一、というビールの国なのです。
というわけで、ビールは安くて美味い。
さっぱりとしてキレのある後味。うまーい!!

初日は疲れていたので、食事の後はホテルに戻って寝る。

この日は写真とりませんでした。