春蘭またはジイババ
2009年、去年の1月末の「だるま市」で購入した九州産2株を一緒に鉢植えしていました。
数日前から花が咲いています。


(Sony α380 + Sony 50mm F2.8 Macro)
地面すれすれ下向きに咲いているので、手で少し持ち上げてα380のバリアングルを使ってやっと撮った写真です。
このだるま市では同時に佐渡産の春蘭も買ったのですが、こちらはまだ花は咲いていません。
で、少々がっかりしたのは、駅近くの閉店してしまった花屋で買った「日本春蘭」と花が同じだと言うことです。
どうも山に生えている春蘭は日本春蘭とは呼ばず、単に春蘭あるいはジイババと呼ぶんだそうです。
香りもほとんどなく花も地味なので、イマイチのジイババであります。
地域差はまったくないのでしょうかね?