年が明けて、親戚がお餅を送ってくれました。
白いお餅とピンクのえびモチ。
このえびモチはモチをつくときに、
桜えびと砂糖と塩を混ぜています。
もちろん、そのまま切って焼いても
とってもおいしい。
小さいころから弟と私の大好物。
今年は祖母に教えてもらい、
おかき作りをしてみました。
送られてきたお餅はついてから
ちょうど2日ほど経過したもの。
うすーく、うすーく、スライスして、
ネット(みかんなどのネットで可)に入れて、
風通しの良いところに放置。
完全に水分が抜けたところで、完成。

厚めの紙袋に食べたい分を入れて、
電子レンジで1分チン。
おかきの完成です♪
油は使わずにさくさくのおいしい
おかきが出来上がるんです~
砂糖も塩もいりません。
えびの旨みが感じられる
無添加えびおかき。
毎年のお楽しみになりそうです☆
白いお餅とピンクのえびモチ。
このえびモチはモチをつくときに、
桜えびと砂糖と塩を混ぜています。
もちろん、そのまま切って焼いても
とってもおいしい。
小さいころから弟と私の大好物。
今年は祖母に教えてもらい、
おかき作りをしてみました。
送られてきたお餅はついてから
ちょうど2日ほど経過したもの。
うすーく、うすーく、スライスして、
ネット(みかんなどのネットで可)に入れて、
風通しの良いところに放置。
完全に水分が抜けたところで、完成。

厚めの紙袋に食べたい分を入れて、
電子レンジで1分チン。
おかきの完成です♪
油は使わずにさくさくのおいしい
おかきが出来上がるんです~
砂糖も塩もいりません。
えびの旨みが感じられる
無添加えびおかき。
毎年のお楽しみになりそうです☆