goo blog サービス終了のお知らせ 

おおぼら日記

シーカヤックから見る能登島 島日記!
(ネタ不足の際には アテ日記になります)

梅雨前線南下かぁ 何かなぁ…

2023年07月08日 12時41分06秒 | ウッドシーカヤック作り
今日は右側2段左側一枚だけ積みました?

レザーで確認するとチョイとセンターが狂ってるけど まあイイかぁ

スターン側からの画像です


明日は左側2段と右側一枚の予定
まあ遅れているもののボチボチとやんますよ!

デッキ部バウ側とサイドを再度…

2023年07月01日 06時46分36秒 | ウッドシーカヤック作り
はてさてと 各地大雨の様子です。
能登島でも土砂降り!

今日は身内に不幸があった為 急遽金沢にもどります。

パパッとやっつけて サイド一段も修正しながら追加で固定。
(今回は確認作業が出来ないので また来週)
出来不出来は 雨漏りしなかったら大丈夫かなぁ??

センタースターン側だけで オマケに失敗する

2023年06月27日 08時04分37秒 | ウッドシーカヤック作り
センター2枚貼り合わせ 場所によって間隔がチョイと…
合わせるのにかなりの手数がかかり スターン(後ろ側)だけで

お尻が長いので 思いっきりカットしたら 嗚呼ぁ
勘違いで切りすぎました いつもの様に後の祭り!

まあ いつものように適当にやんます。(😮‍💨)

デッキ部(上側 表)4枚右側…

2023年06月23日 13時30分22秒 | ウッドシーカヤック作り
花も咲いたし ボチボチとお仕事スタート😆
一枚だけ加工して 接着!!

出来れば反対側もやっつけたかったんだけど 今日はこの辺でご勘弁を
冬に作った思い出し練習艇もチョイと削って もう一回埋め合わせw
ってな事で また明日かなぁ 明日出来ることは今日しない(座右の銘?)


やきとり方式ですので ひっくり返して 設定…

2023年06月11日 15時17分23秒 | ウッドシーカヤック作り
ボトム一層半 FRP作業を行って形が安定したので 取り外して クルリンコした。
まあ簡単そうで力仕事かな?
レザーを使って確認再設定(良い加減ですけどね)
バウ側から

ホイでスターン側からセンターラインを確認しながら


本日はここまでにして 遅いお昼ご飯をすませ 
お散歩がてら海に出かけましょうかね。。。

適当に上塗り

2023年06月10日 07時51分42秒 | ウッドシーカヤック作り
ほとんど 恥の上塗り状態だけど 最後にデッキとボトムを合わせたら
仕上げの上塗り予定  研いで 早朝涼しいうちにペロペロっと…
バウ側(前側)から (垂れるのでマスキングしました。)

スターン側からのお写真ざんす 何となくツルツルに見えますが?


宿舎に戻って朝ごはん食べて 再出撃

底そこ二回目

2023年06月05日 06時06分22秒 | ウッドシーカヤック作り
まあいつもの通りそこそこのお仕事でありまして
まずはバフがけで削って 平滑になでなでします。(1番嫌な汚い作業かな?)

こんな感じで アセトンで(暑かったので汗飛んで)拭いてから
クロスを馴染ませて

で エポキシ ペロペロ 温度が上昇してきたので
硬化速度が早まり 大忙しで 終了!

結果は余りじょうずとは言えまへんなぁ
しゃぁないですはい🫣
次は内側を研磨して 今度はもっと適当に
ファイバーツギハギで樹脂がけ予定 また週末に?

FRP作業開始

2023年06月04日 04時59分48秒 | ウッドシーカヤック作り
早朝から船型を見ながら仕上げ研ぎ
#100のガラスクロスを馴染ませて


ペロペロと塗布 含浸させます。

バウ側は角度が緩いので融通が利くのですが

スターン側は一部ハサミを入れて無理やり…
硬化したら再研磨後 反対側から同じようにもう一回
含浸 積層します。
半割りクロスなので バウ、スターン 底部分は二層
サイド部分だけ一層となりますね。
さてと 上手くいくのでありましょうか?