goo blog サービス終了のお知らせ 

おおぼら日記

シーカヤックから見る能登島 島日記!
(ネタ不足の際には アテ日記になります)

こけ

2009年10月30日 17時42分44秒 | わてのあて
普通キノコ採りと言いますが この辺では
コケ採りって?決してスギゴケ・ゼニゴケ
ではありません・・・でも 鍋にすると
キノコ鍋ですなぁ~ コケ鍋とは言わん!

んで 最近 コケ採りに忙しい訳でんなぁ~
シバタケ(アミタケ 火を通すと紫色になる)
これからは シモオコシ

最近目がちょと慣れて来ましてなぁ~烏合の衆くらいは
採取出来るようになりました(いつも連れて行ってくださった方々 
あんがとさん!でやんす) おかげさまでコケの酢の物・和え物等々
旬にいただけております(ありがたやぁ!!)。

私しゃ魚・肉の入った鍋は苦手でして シンプルに豆腐とネギだけ
(ダシはしっかりととりますが)とか まあキノコを入れる そんな
ところであります 年々アッサリ系ですねっ(お腹にも優しい でも
やっぱし飲み過ぎるのだけれども)

ハイ! コケ入り 湯豆腐でした 大根下ろしとポン酢で頂きぃ~!

たこ焼き

2009年10月22日 21時13分46秒 | わてのあて
先日頂いた「タコの薫製」にて
たこ焼きを作ってみました。
お久しぶりもあって 油を多めに
しっかり鉄板も焼いて ほい!
っと?残念ながら一部回転不可の
焦げ付き模様・・・まあ オラが
食うのだから問題はありませんがね
あ あ 頭が痛い こりゃ蛸のタタリか
はたまた 単に飲み過ぎか いずれにしても恐ろしやっ
でも こういうのって絶対に塩分摂りすぎになります
はい!血圧の高い方はくれぐれもご注意くださいやし。

山からの贈り物と頂き物セット

2009年10月20日 18時23分12秒 | わてのあて
いつものように 隣の畑のばぁ~ちゃんに
頂いた大根 曲のほうれん草 山からの
贈り物のシバタケ(アミタケ)そして
お久しぶりに能登島帰郷?のミキ様から
頂いた 伊豆のワサビ海苔 なかなか素敵な
和え物になりそう・・・う~ん なかなかの
お味でんなぁ~ 頂き物セットってことでやんした!

牛刀

2009年10月16日 17時40分16秒 | わてのあて
明日「能登島てまつり」がありまして
クラフターズマーケットなんですが
当方 協賛事業として 毎年無料!
シーカヤック体験教室をやってます
んでなぁ~ 超強力「晴れ魔女さん」
が おって きっと雨の予報も晴れに
なるかも! ついでに 17年目になる
能登島一周シーカヤックツーリングを
昨年荒れたので この日!にぶつけてみましたよっ!!!
今年はお天気が全く読めない北陸地方ですが 今回も頑張って魔女達に飛んで
もらいましょう!(ちなみに OOBORAは 雨男ならぬ 荒れ男ですので)

タイトル忘れておった 土曜日キャンプ場のケビン泊 翌早朝出発で能登島一周
ツーリング(約40km)ですので 前夜 当方では誠に珍しいバーベキュウなる
ものをやってみようと思います そこで肉ですなぁ~・・・私 いつもの牛刀にて
初めてかたまり肉を切ってみました よく切れますが 普段はお魚さんが主につき
片刃に研いでありまして 半解凍のお肉を切りながら 刃こぼれしませんようにと
祈りつつ切ってみました! はい 切れるじゃん はい!当たり前です 牛刀だし
良く研いであるし 切っているのがオラだし・・・。ついでに牛タンも一本半解凍
にて 切っちゃいました 牛バラ(お掃除しました)残り約1.5kg タン0.7kg
これくらいあればきっと足りるじゃらふ 黒毛和牛5A「かいのみ」は今回使って
いません 忘年会用に取っておきますので お楽しみに・・・。では明日明後日
好い日和になりますように!???よろしく!魔女達!!!!!*

キジハタ

2009年10月15日 16時03分50秒 | わてのあて
キジハタの頭とカマ(あらです)を
煮付けにして しっかりとした門前
豆腐と「秋味」なる麦酒をアルコール度数
6°(パーセント)は好いとして糖分
3.4g/100ccあたりと記載
ほいじゃ 1リッター飲むと砂糖が
34gってことでんなぁ~ まあそれは良いとして
美味くないビールじゃのぉ~・・・(偏見か?)
買うんじゃなかった**ドライってのはもっと好かんのですが
まあ どれもこれも・・・。だったら飲むなってかぁ~
いやいや それはいけません 景気が少しでも良くなるように
少しでも?あるだけ?お金を使い頑張って気ばって呑みぃまっしょう!

おにぎり

2009年10月12日 09時52分25秒 | わてのあて
こどもみらいプロジェクト
能登島アドベンチャーに
行ってきまして お昼ご飯に
おにぎり弁当を頂きまして
先日はるばぁ~ちゃんから
こちらも頂きやした アジの南蛮と
一緒に 昼間っから まあ?ちょっと いっぱい
まあ 一応ですが お仕事を終えたってなことでしてねっ?
そしたら 夕方またありがたやぁ~!お魚の差し入れが
今日も一日もらい物人生でありました。ありがたやぁ~!!!合掌
ご馳走さんでやんすっ*****

タコのハッチャン きたぁ~

2009年10月05日 17時11分22秒 | 差し入れありがとう!
おおっ!猛烈なぁ~台風18号 8日には
東海沖だとか・・・ そんなもん来んで
いいがですけどぉ~ 来ました!!
やってきましたぁ~ タコのはっちゃん
まだ生きている・・スミをとって塩もみして
塩ゆでの刑で タコだけに8分茹でましてな
はい!出来上がり まずは頭をちょいと切って
うふふふふぅ~ 幸せでんなぁ~ ごっ馳走さんです
某キャンプ場支配人様いつもありがとうやんすっ! 
今夜も頂き物の「かぼちゃ」煮付けと タコ刺しでイッパイいっぱい
明日は病院って まあ好いじゃん 関係ネェ~し でも病気持ちは
気を付けましょう タコのタタリがあるもや カボチャで中和するのでした。
タコ刺しのツマには これも頂き物の「ミョウガ」をいっぱい乗っけて
今日のことはさっぱり忘れて また 明日(が くると いいねぇ~)!

ハタハタ

2009年10月03日 16時30分14秒 | わてのあて
ハタハタ5匹入りパックを買い込んで
煮付けに・・・およっ!真子が4匹
当たりでんなぁ~ つぶつぶで糸を
引きます ぷちぷち オツでやんす。

今夜は仲秋の名月 お天気も良さそうで
ウサギさんがの餅つきなんぞを眺めながら
イッパイやっかなぁ~・・・。 んで
明晩は十六夜で○満月 また月見○かも
オオカミが出没しそう ***です。

秋本番?

2009年10月01日 07時28分49秒 | わてのあて
あっという間に今年も10月になっちまった!
秋本番 今朝は北陸の地も青空です。
昨日 今年初めてお山へキノコ採りに・・・
シバタケ(アミタケ)を探しても目が悪いので
なかなか見つかんねぇ~って 思っていると
何とシモオコシがあるではねぇけぇ~

頂き物のシバタケ君はお汁に んで黄色いシモオコシさんは炒め物になりやしてな
先日頂いた タコとベーコン・青ネギ・シモオコシで一品 秋?と言うかまるで
晩秋模様の食卓でありました。明後日は十五夜お月さんで 月見でいっぱいですが
あまり空模様が良くはなさそう・・・今年は休みかぁ?