goo blog サービス終了のお知らせ 

おおぼら日記

シーカヤックから見る能登島 島日記!
(ネタ不足の際には アテ日記になります)

9月になって 夏も終わってくれぇ〜

2023年09月02日 17時54分59秒 | ウッドシーカヤック作り
さてと 頑張って仕上げ削りをしてみたものの ww うぅ〜ん 唸ります😅
冬の間に手が思い出すようにと作った 試作(思索?私錯綜)艇だったのですが
何回も破断してボロボロだけど やっぱ作ったんで最後までと思います。


不具合はいっぱいあるんだけど 海に浮かべて何ぼだよネェ〜 暑くて色んな支障がある間に
進めましょう。 この後もう一回不都合箇所にパテ入れして 本日終了です。

宿舎に戻って 諸用のついでに 葛の花咲き始めたので



花は綺麗だけど 超雑草であります 色んな使い道もあったのですが…
知る人ぞ知るが まあ 最近の普通でありましょうかね。

絶えない種はまた 復活するんだろうね。

さてさて 明日はどうなる事やら? 楽しみにして 本日終了します。


残暑厳しい毎日ですね

2023年09月01日 17時26分12秒 | ウッドシーカヤック作り
今日から また カヤック作りスタートです。 でも 艇庫の二階はやっぱ極アツにつき
下で 冬にお試しに作った(ほぼ15年ぶり)出来の悪い(制作者共々)試作お勉強艇を

仕上げ研磨… 全体の3分の2くらいで 疲れて終了… センターチョイと狂っているので
修整が必要ですが 水糸探しても見当たらないのでゴム張って適当に確認w
#240のディスクを付けグラインダーで研磨しました が が まあ いいっか いつものように適当で
本日は終了です。 明日筋肉痛がひどく無ければ また 続きやります。

朝 立山連峰が雪なしで 男らしくシッカリと見えました。
お月さんがどうのこうの昨日まで騒がれておりましたが 人それぞれ 良かったり 感動するものが
違うのでしょうが あまりにもマスコミに踊らされているような気がしてならぬ今日この頃で
あります。歳が行って良い悪いは人それぞれでしょうけど ゆっくりとした季節や日々を送れている事に
感謝できる毎日 なかなか良い年頃になりました。☺️ だよねぇ 😇 はいはい先は短いんで(気持ちだけ)
少しだけ頑張るのであります。

朝からお外でグラインダー(オイラの性格クラインダー)

2023年08月05日 11時01分44秒 | ウッドシーカヤック作り
とりあえずは段差を消してある程度ツラツラっと曲面にしないと
内側のファイバー処理ができまへん ので ジャーっと削るのであります。

早朝から準備して2階の窓から下ろしてセット?
まあ セットなんて言っても壊れた30年前に使っていた
キャンプ用の折り畳みイスなんだけど 問題は位置が低い
まあグラインダーを持ってスクワットしてると思えば
体力作りかも?かも 熱中症と腰痛との🥵ほぼ闘いかも🦆



#80番手のディスク🥏を付けて やがて2時間半くらい削りまくり
もう一度2階に上げて お疲れぇ〜(^^) (ほとんど死にかけ)



直ぐにでも宿舎に戻ってシャワー浴びて シャワシャワシャワーシュワー(生き返ります)
やっぱ冷たい🍺が最高でございますなぁ😆 午後からは休みます。

風向き次第によりますが チョイと海に出ようかなぁ?😋

剣魔じゃなくって 暑い中 研磨 ケンケンパー

2023年08月04日 13時25分30秒 | ウッドシーカヤック作り
ホント暑い毎日ですが 沖縄方面は往復でとても大変そうですね
身直に災害が無く過ぎてくれる事を祈っております。

いつのまにか夏本番 毎日が大変ですが できる範囲で無理なくお過ごしください。

本日は 一応表面を研磨しました。 何れにしても次の作業に問題がなく
進める様に とっても朝から汚い作業であります。 新しい防塵用のマスクも購入し
咳がコンコン😷出ない様にと思っておりますが 作業中は何かと息ぐるしい!
まぁ 仕方がないんですが お年頃につき気を付けますです 😆



2時間ほど懸命に適当にソコソコに倒れない程度に研磨しました。剣魔!ですなぁ🤣

早起きしたので デッキ部樹脂掛け 賭けかも

2023年07月31日 07時17分44秒 | ウッドシーカヤック作り
早朝気温が上がる前にひと仕事
まず アセトンで表面を拭きとり #100のガラスクロスを
倉庫の底から掘り出して5m20cmにカット 幅が100cmなので
被せて 周辺を切り取りまして エポキシ樹脂を

ペロペロと含浸作業 温度が高いので 4回にわけて50gづつ混ぜて
手早く…w 朝から暑いです。硬化時間が短いのでササっと
スターン側(後ろ側)からだと こんな感じかな

エアーが噛んで無いか確認しながら 終了 

これでどうなるかは また週末にでも 

デッキとボトム合わせてみました。

2023年07月30日 09時58分06秒 | ウッドシーカヤック作り
毎日暑い日が続きます。🥵
早朝にデッキ部仕上げ研ぎして 仮合わせしてみました。

結構ギリギリですが お尻の切り過ぎた部分を省けば 多方オッケー👌ってなところです。

あまりに暑いので 😵樹脂作業が出来ません(硬化が速く含浸が難しいので)
少しお休みして もう一艇の設定作業に入ります。

あらぁ〜けづりぃ〜 怖い反りガンガンなぁ〜

2023年07月22日 15時01分06秒 | ウッドシーカヤック作り
先週積んでとりあえずデッキ部終了なんですが チョイと出来が悪いのでございます。
ホイでも一生懸命にバフ掛けしたものの 段差が埋まらず wwwと思案中だした



それでもダメで 反りガンナの刃を研いで ホラァ〜反り鉋 やはり道具はだいじですなぁw
手のひらで曲線を感じながら削ります… チョイと気持ちの良い瞬間です。
まあ オイラの手の感触なもんでして 適当ですが こんな時が至福の時なんかなぁ〜と
思う今日この頃です。



久しぶりに登場いただいた反りガンナさん もう少しちゃんと刃を研いであげれれば良いのだけど
ごめんなぁ。 明日は遠方より友人が来られるんですが 残念な身内が金沢に来られるもので
仕方無くお昼で金沢に戻ります。 w とても残念な毎日ですが きょうはこのへんまででです。😢

週末仕事は試遊末…

2023年07月15日 16時20分47秒 | ウッドシーカヤック作り
この季節何かと野暮用が… まあ当たり前と言えばそうなのですが
頑張れない歳頃ですかねぇ??

デッキ部 さて残りは もう少しなんだけど なかなか手強いんですなぁ(^_^)



早朝からぐわんばって 左右2枚接着したけど 何かとテンションが掛かってるので
簡単そうで ムムム🤔 ってな感じです。


前方左側から写すとこんな感じ 明朝は残り頑張ろう!

昔のイメージだと 近所のアジサイに 必ず 居られた
デンデンムシ ツノ出せ槍出せ 出入り口でも出すんだなぁ ガンバレ!!!







デッキ部20枚積んだけど もう少しだなぁ!

2023年07月09日 18時55分31秒 | ウッドシーカヤック作り
雨ですが能登地方は小康状態 朝からトライアスロン競技会があるので
超 早朝出勤😆 ハテサテ 一週分遅れてはいるもののボチボチであります。



窓を空けて風を入れながら作業中 湿度と全体のテンション?の所為でしょうか?
突然 ピシピシと嫌な音がして バヨォ〜ンとセンター部が (アワアワ泡)😭
まあ気にしても仕方が無いので 再接着 裏側からもパテ入れして終了。


先週の写真とあんまし変わんねぇ〜けども 今週はここまでで

残りは次週ヤッツケル予定です。