goo blog サービス終了のお知らせ 

おおぼら日記

シーカヤックから見る能登島 島日記!
(ネタ不足の際には アテ日記になります)

欅(けやき)

2007年11月28日 22時48分16秒 | カテゴリーって何なんけぇ~って話
最近 欅の事をよく聞きます
植生とすれば木の王様?いや そんなわけでは
ありません きっと人間が勝手に決めたのかも
知れません 植物の世界にも順番があり適材適所が
あるわけです 桜の植樹 決して悪いわけでは
ありませんが 時と場合で人の都合によって
有用?な植物が注目され 保護されまた育成されて
来たのがこんにちなのかな?僕みたいな いい加減な
人間が言うことでは無いのかも知れませんが 人の
想いがいつも地球の想いとは限らないことも たぶん
事実なのでしょう???(本人もよく解らない・・)
けど 木を植える 育てる 素敵なことです ドングリをひらって 芽が出る
それを植えて数年経つとちゃんと楢になる 人の世界も木々の世界も生存競争
最近はそれを人が変えるらしい 道路も公園も 何処も似たような風景が広がる
僕は桜は潔いとは思うが特に好きではありません ちとえぐい桃色の桃の花が
とても好きです(桃色人生だし・・・???)変人・木人に注意しましょうね!

写真は子供の頃に毎日遊んだ桜木神社 桜もありましたし タブも欅もありました
でかい榊にもよじ登りました 大きな杉の木に雷が落ちて裂けました 桜はいつか
虫にやられ 枯れました 二股の欅は片方が切られちゃいましたが 反対側は
いつの間にか 写真の通り大きな傘からひらひら秋に小判を大量に降らせてます
忘れかけた記憶を蘇らせてくれる 木々よ 永遠に?少なくとも我が人生より
ずっと先までも みなを見守って頂戴ね! ありがとうね 長生きの欅さん・・・ 

雪だるま祭り

2007年02月10日 06時36分21秒 | カテゴリーって何なんけぇ~って話
白山市白峰で毎年開催される「雪だるま祭り」超暖冬にて雪不足
この季節に白峰で雨が降る 雪だるまが溶けるからとブルーシートをかけたり
傘を差したり・・・でも住んでいる人が自分たちのために作る雪だるま
爺ちゃんが笑顔で雪と格闘?しています 素敵な瞬間を見せて頂きました。