朝ご飯にバックベーコン 2010年06月30日 08時40分09秒 | わてのあて 朝から おりゃぁ~ ってな感じ? 塩漬けロースのバックベーコン わりと癖も無く 日持ちもします 5mmくらいの厚さにカットして しっかりと焼いてあります。 周りに付いているトウモロコシの 黄色い粒がこんがり色になれば 焼き上がり 香ばしく美味しく頂けますよっ!
鰯(いわし)の タタキ 2010年06月29日 20時13分16秒 | わてのあて あぶらがのった 鰯君です(マイワシ) 一緒に頂き物の アジくんで色づけ?を こさえたんですが こってりとあっさり 何でこんなに違うんじゃぁ~・・・?? まあ好いさねぇ~ どちゃらもうめぇ~ で やんすからねっ!(写真いわしの たたきですが 拡大できませぬよ・・) でもね 結局沢山ありすぎで 残りは 鰯ハンバーグになりましたとさっ!!!
手羽(むね)トマトソース 2010年06月27日 21時05分12秒 | わてのあて 減塩希望のおいらには 鶏肉です オリーブオイルにて野菜を炒め 別に鶏肉(¥100)1枚を筋切り ガーリック・胡椒でコチャラも焼き色が 付くまで強火で焼いて トマトピューレ 一緒に5分ほど煮込んで パイ皿に盛り チーズを乗っけて10分ほどオーブンに ・・・ありゃ 結構塩分が?3gくらいかな? まあ それで 0.9%の 麦酒もどきを3本 冷や奴を食えば 腹パンパン! 一丁上がりでしたっ!!
能登金剛シーカヤックアップあっぷツーリング 2010年06月26日 20時14分16秒 | シーカッヤク 海からの風 小雨降る 能登金剛(能登半島外浦)へ お客さん6名とツーリングに出かけて きました。この時期小雨模様だと海は 凪模様 寒くも無く暑くもなく海水温も 20℃を超え 泳いじゃっても大丈夫! 病み上がりのおいらが一番アップあっぷ だったようです。梅雨時の海も好いもんですよっ! えへへっ ちょと言い訳っぽいかもねっ!! おっと お土産忘れていたぁ~ これから処理せねばぁ~??? ばかめ(もう旬が済んで 老いめ?元ワカメって状態ですけど・・・) 駄目です・・・堅くて食えんがなぁ~ 最後までNGの一日でごんした。
あん・パン・マン 2010年06月25日 18時02分28秒 | わてのあて こりゃ何じゃぁ~?って パン生地です シュトーレン・クルミをいっぱい入れて 中にあんこまで詰めまして これから 成形醗酵をと思ってパソコンで遊んで いたら 忘れてました 薄幸中になった! 暖かいのでちょと温度をかけて電源を 切るつもりが・・・堅あんパンが出来そうです ・・・あんた 何もんじゃぁ~って 明日はツーリング アンパンマンは 自分であんぽんたんじゃなく・・・ この時ばかりは お弁当にあんパン!決まっとるんだわぁ~ 潮風に吹かれながら お昼は甘いあんパン!(ちょとひつこいでっしゃろか?) 2個目は 失敗しネェ~様に 麦酒飲みながら 寝ないようにタイマーかけて 制作しましょっ・・・・あぶねぇ~かなぁ~~~。
うしうしです 2010年06月22日 07時51分15秒 | わてのあて 珍しくお肉です それもウシ? ヒレを1本購入致しまして 冷凍庫に入らないので無理矢理 カット?んで しかたがない? ので 夕食に・・・(本当に お肉 牛より鶏むね それより お魚ちゃんが良いんだけどねっ) 最近お魚が端境期なのか少ない 良いものがなかなか無いのですわぁ~ ほんとよわったもんだと きたもんだ こんなの大量に食って麦酒を飲めば健康に善いはず ないべぇ~・・・。成長期のお子様向けでやんすなぁ~・・・。
たかば たぶん鷹羽って書くんだろうね 2010年06月15日 06時42分06秒 | わてのあて しまだい ¥214也 そこそこのサイズ これじゃぁ~ 漁師さんが可愛そうとか? ちょとだけ思いながら 購入・・・。 能登地方では石鯛の小さいのを「たかば」 ってよんでますが どこかの地方では 「しちしま」とも言われてましたっけね 焼いても・煮ても美味いんだけど やっぱし 新しいものは 刺身に限る!ってんで さっさと下ろし 冷蔵庫にてしばし〆まして 夕餉??にて ご馳走様でしたっ!でした。
でんちゅうでござる・・・ 2010年06月10日 20時55分02秒 | できごと 公の施設 その入り口からの私有地には 景観上の問題があるとかないとかで電柱は ありませんが 施設が大きくなると電気が またたくさん要るわけでありましてねっ? 新しく引き込み線が・・引かれるのですが 最初から埋設すれば良かったのにお代官様 の 都合で狭い道 人が昔から住んでいる 町中に二本立ての電柱(殿中)でござるなぁ~ 映画なら二本立てでももちろんOKなのですが 景観 田舎の財産です そんなことぁ~どうでも良いのが まあ 国主様のすることで あらされまするからなぁ~ また不思議な珍光景が景観になっったのでありましたっ!。 庶民はいつも虐げられるのでござるのかも いつの間にか・・・ですなぁ~¥¥と?