goo blog サービス終了のお知らせ 

おおぼら日記

シーカヤックから見る能登島 島日記!
(ネタ不足の際には アテ日記になります)

シーカヤック奥能登ツーリング 能登金剛

2011年08月31日 10時48分34秒 | シーカッヤク 海からの風
やっと夏休み期間が終了! かなりのお疲れモード入り状態?

明日から9月になるし ゆっくりやろうかなぁ??

さて30日(火)手取湖げんき団が奥能登ツーリングにやってきました。
当日北東の風が予想されるため 珠洲木の浦~狼煙ツーリングはパスして
富来 能登金剛方面へ 午前中波は静か トンボも飛んですっかり秋模様!
吹っ飛ぶ冷す(そんな変換ありかぁ?)位置を確認して

能登二見(機織の神様の伝説を生んだ夫婦岩で、機具のような岩組の巌門からなっている所から名付けられた。
別名能登二見とも呼ばれている 間から夕日が沈むのが見えます)の海蝕洞を潜って透明な海を覗き込みます。
(注意:あんまり一生懸命にのぞくと 鯛やヒラメがひらひらと舞い踊り カメさんが迎えに来ます)

はいはいっ!乙姫さんに出会わないうちに 次行くよっ!

次はこちらの穴です  前回来た時はこの辺で昼食休憩&透明な海でスイミング
(この辺は透明度が10m以上あり 透けて見えます・・・竜宮城が見えるかも???)

穴があったら必ず入ります(青空だと青の洞門風で 壁が赤い)。

ちゃんと レスキュートレーニングもしましたよっ!

その後はみんなで泳げば
怖くない!・・・ね~ちゃんの足だらけ なあんて撮ってると カメラ不調!に

みんなそろってお昼ご飯 下の岩あかいでしょ。

帰りも洞門くぐりを楽しみながら桜貝で有名な富来 増穂浦海岸に戻りました。

皆さん お疲れ様でした! Mちゃん嫁に行っても また透明な能登の海を想い出して頂戴ねっ!