goo blog サービス終了のお知らせ 

おおぼら日記

シーカヤックから見る能登島 島日記!
(ネタ不足の際には アテ日記になります)

ビーフシチューの会 2

2010年12月12日 10時04分06秒 | わてのあて
一昨日は これ健康的でんなぁ~

さらさらサラダで まあいっぱい
だったんですが

昨日は昼間(ひんまっ)から
和牛の切り落とし肉たっぷしの
シチューでいっぱい×3

冬のひととき 温まりますぅ~・・・。

ピザと里芋

2010年12月08日 18時54分48秒 | わてのあて
先日頂いた里芋 しっかり皮をむいて
下茹でした大根と一緒になりまして

豚タン下を捌いた時に出た屑くずを
一緒に煮込んで 一品出来上がり!

それでも足らないお腹のために
冷凍してあったピザも お腹の中に
突入しましたっ!!

うぅ~ん 腹ふくれたぁ~~~

こけ(きのこ)の続き・・・(爆)

2010年10月30日 19時04分06秒 | わてのあて
寒くなりまして 10月も末です
世も末で無くって良いんだけどね
もらった金時草とさっき採ってきた
シモオコシ 豆腐・ハムでバター
炒めをちゃちゃっと作って まあ
いっぱい もう一杯!でした??
先日友人宅で見たナメコ 枯れた
楢を森林組合で切り倒した受け口
に切った破片に・・・自然の力には
恐れ入ります。まるで飾り物ですが
普通に・・・山にあったものだそうです・・・。

びっくりですねぇ~

肉屋でなくて 魚屋の「肉」

2010年09月16日 13時41分07秒 | わてのあて
昔から(おいらが子供のころから)
普通に魚屋さんで売ってました!
日本人の食生活に欠かせなかった
鯨 いまでは世界中から目の敵に
されていますが 給食に出てきた
鯨の角煮 お総菜やさんで1枚
¥80??で売っていた 鯨カツ
(コロッケが¥5~10の頃です)
日本人だけですよ 全部ちゃんと生活に利用してきたのは
欧米では鯨油を取るためだけに捕獲していたんだよねっ
モノはいつも言いよう次第で 勝手に進化するんだよねぇ~
ってな訳で 本日 刺身で頂きました 挫けず くじらぁ~・・・。

ふくらぎ

2010年08月19日 08時07分01秒 | わてのあて
大学のマリン実習から戻ると
流しに ふくらぎ君が2本
おいでになられておりまして
ささっと身下ろし後 ちょと
だけ 冷やして〆てから
頂きました 珍しく発泡酒さんと
ご一緒いたしました。
即!意識が・・・あっという間に朝に・・・
お年頃 お疲れぇ~

ご馳走さま でした!!!